宇治市植物公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)桜名所

宇治市植物公園

宇治市植物公園

宇治市植物公園(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。宇治市植物公園の展示にも由来する「源氏物語」は平安時代中期に紫式部が書いた全五十四帖からなる長篇小説です。「源氏物語」は三部構成で、第三部の橋姫(はしひめ)から夢浮橋(ゆめのうきはし)までの十帖は宇治が主な舞台となっていることから「宇治十帖」と言われています。

【宇治市植物公園 アクセス・マップ】
場所・・・京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
最寄り駅・バス停・・・植物公園(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR宇治駅・京阪宇治駅から京都京阪バス・近鉄大久保行き(240系統・240A系統・250A系統)
*近鉄大久保駅から京都京阪バス・京阪宇治行き(240系統・240A系統)または京阪宇治・JR黄檗駅行き(250系統・250A系統)

【宇治市植物公園 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~17:00 受付16:00終了
月曜日(祝日の場合は翌日)・12月28日~1月4日は休園

【宇治市植物公園 拝観料金・料金(要確認)】
個人
大人500円、小人(中学生以下)250円

団体(30名以上)
大人400円、小人(中学生以下)200円
宇治市内の小学生・中学生の土曜日は無料
年間パスポートあり

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【宇治市植物公園 歴史・簡単概要】
宇治市植物公園(うじししょくぶつこうえん)は1996年(平成8年)に京都府宇治市に開園した面積約10ヘクタールの植物公園です。宇治市は豊かで快適な都市環境の為、山城総合運動公園(太陽が丘) と府民ふれあいの森に隣接する丘陵地に緑の文化の拠点として整備しました。宇治市植物公園は春のゾーン・夏のゾーン・秋のゾーン・ハーブ有用植物などがあり、フィールド植物約800種・温室植物約650種の合計約1,450種類・約3,200本の植物が植えられています。ちなみに宇治市は源氏物語・宇治十帖の舞台となっていることから源氏物語に関連植物も植えられています。また宇治市植物公園には熱帯亜熱帯の植物が楽しめる温室・宇治市に因んだテーマやキャラクターなどの絵柄を草花で描く花と水のタペストリー・宇治で選抜された茶の3原木を展示する宇治市の宝木などの施設があり、山野草展・木の実展・春蘭展など植物に関するさまざまな展示会も行われています。なお宇治市植物公園ではライトアップ・紅葉フェスタなど様々なイベントも行っています。
*参考・・・宇治市植物公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【宇治市植物公園 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
宇治市植物公園の見どころは公園内の植物です。また公園内で行われる展示会も見どころです。

【宇治市植物公園 行事・イベント(要確認)】
●桜ライトアップは例年桜が見ごろを迎える時期に行われていす。宇治市植物公園には樹齢約70年の枝垂桜・河津桜・大漁桜・修善寺寒桜など約20種・130本の桜の木が植えられ、樹齢約70年の枝垂桜がライトアップされます。
宇治市植物公園桜ライトアップ

【宇治市植物公園 花暦(梅・桜・紅葉・・・)】
●桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。樹齢約70年の枝垂桜・染井吉野・河津桜・大漁桜・修善寺寒桜・里桜・八重桜・子福桜・十月桜・冬桜・四季桜・アーコレードなど約20種・130本の桜の木が植えられ、桜と園内の光景が美しいと言われています。
宇治市植物公園桜見ごろ
●バラ見ごろは例年5月中旬から6月上旬頃です。春のゾーンのバラの小径などにリージャンロードクライマー・トレジャートローブ・ストロベリーアイス・プリンセスミチコ・ゲイシャなど約40種・約250本のバラが植えられ、赤・ピンク・黄色など色とりどりの花を咲かせます。
宇治市植物公園バラ見ごろ
●ハス見ごろは例年7月上旬頃から7月下旬頃です。修景池に王子蓮が植えられています。ハスが見ごろを迎える時期に観蓮会が催され、巨椋池由来のハスなど約150鉢が園内に展示されます。
宇治市植物公園ハス見ごろ
●紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。秋のゾーンに約15種・約200本のカエデ類、春のゾーンにサクラ類、修景池周辺にラクウショウが植えられ、紅葉と修景池などの光景が美しいと言われています。
宇治市植物公園紅葉見ごろ

*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
*京都には多くの紅葉名所があり、その紅葉見ごろを下記リンクから確認できます。
京都紅葉見ごろ2025(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

【宇治市植物公園 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・0774-39-9387

【宇治市植物公園 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【宇治市植物公園 おすすめ散策ルート】
宇治市植物公園からのおすすめ散策ルートは南西の願楽寺に向かうルートです。20分ほど散策すれば、願楽寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお宇治市植物公園周辺には観光スポットがあまり多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る