京都梅見ごろ2025(名所・観梅時期リスト)北野天満宮・梅宮大社

梅

京都梅見ごろ(名所・観梅時期リスト)

京都の梅見ごろは例年2月上旬頃から3月下旬頃です。ただその年の気候の影響を受けます。国内外の観光客に人気がある名所には北野天満宮・梅宮大社・隨心院・城南宮・大覚寺・長岡天満宮などがあり、観梅時期を確認できます。ちなみにあまり知られていない京都御苑・二条城・梅小路公園・府立植物園などや京都市以外の名所も紹介しています。

【京都の梅見ごろ 基礎知識】

京都の梅見ごろは例年2月上旬頃から3月下旬頃です。梅は白梅を標準木として、気象庁が開花予測を行っています。梅は標準木に5~6輪の花が咲くと開花になります。梅の花芽(蕾)は前年の夏場に形成されるが、その後すぐに生長せずに生長を止める休眠物質・休眠ホルモン(アブシシン酸(ABA))が作られて休眠状態になり、秋から冬に気温が低下すると休眠打破され、梅の花芽は気温の上昇によって生長を再開して開花し、梅の見ごろを迎えます。気温が高くなるほど生長の度合いも大きくなります。ちなみに梅は沖縄や四国などでは1月頃から開花します。なお梅も桜もバラ科サクラ属の落葉高木だが、梅の方が作られる休眠物質が少なくて早く開花し、また開花から散るまでの見ごろの期間が長くなっています。

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【洛北(北部)の名所・観梅時期リスト】

洛北の名所には上賀茂神社・府立植物園・しょうざん庭園などがあり、観梅時期は例年2月中旬頃からです。上賀茂神社には紅梅・白梅・枝垂梅などが植えられています。府立植物園には梅林に楊貴妃・玉垣枝垂・玉牡丹など60種・約150本の梅の木が植えられています。上賀茂神社・府立植物園ははしごでき、府立植物園には園内に上賀茂神社の境外末社・半木神社が祀られています。
上賀茂神社-時期:2月中旬~3月中旬★京都世界遺産の梅名所
府立植物園見ごろ:2月中旬~3月下旬★京都市内有数の梅名所
しょうざん庭園-時期:3月上旬~中旬
宝が池公園-時期:2月下旬~3月中旬

【洛東(東部)の名所・観梅時期リスト】

洛東の名所には清水寺・下鴨神社・智積院・法住寺などがあり、観梅時期は例年2月上旬頃からです。下鴨神社には尾形光琳作の「紅白梅図屏風(国宝)」のモデルになった後継樹があります。智積院には参道や金堂裏のあじさい園などに紅梅・白梅などが植えられています。法住寺には境内に紅梅・白梅・枝垂梅・鶯宿梅(おうしゅくばい)などが植えられています。
下鴨神社-時期:2月上旬~3月上旬★光琳の梅の後継樹(歴史的な名所)
平安神宮-時期:2月上旬~3月上旬
金戒光明寺-時期:3月上旬~下旬
大豊神社-時期:3月上旬~中旬★樹齢約250年の枝垂梅
雲龍院-時期:2月中旬~3月中旬
聴松院-時期:2月中旬~3月中旬
智積院-時期:2月中旬~3月中旬
法住寺-時期:3月上旬~下旬
東北院-時期:2月中旬~3月中旬
清水寺-時期:3月中旬★京都世界遺産の梅名所

【洛中(中心部)の名所・観梅時期リスト】

洛中の名所には人気がある北野天満宮や京都御苑・二条城・梅小路公園などがあり、観梅時期は例年2月上旬頃からです。京都御苑には黒木の梅・白梅・紅梅など約20種・約250本の梅が植えられています。京都御苑は無料でお花見を楽しむことができます。北野天満宮には梅苑などに月の桂・黒梅・紅和魂梅など50種・約1,500本の梅が植えられています。二条城には城内南西部に梅林があり、約130本の梅が植えられています。
京都御苑-時期:2月中旬~3月中旬★京都市内有数の梅名所
二条城-時期:2月中旬~3月中旬★京都市内の梅名所
北野天満宮-時期:2月中旬~3月中旬★京都随一の梅名所
渉成園-時期:2月上旬~3月上旬
興正寺-時期:2月中旬~3月中旬
菅大臣神社-時期:3月上旬~下旬
梅小路公園-時期:2月上旬~4月上旬★京都市内有数の梅名所

【洛西(西部)の名所・観梅時期リスト】

洛西の名所には人気がある梅宮大社や大覚寺・清凉寺などがあり、観梅時期は例年2月中旬頃からです。梅宮大社には神苑などに呉服枝垂・白牡丹・想いのまま・春日野・加賀白梅・楊貴妃・藤牡丹しだれなど約35種・550本の梅が植えられています。清凉寺には境内に白梅・紅梅などが植えられています。
大覚寺-時期:3月上旬~中旬
梅宮大社-時期:2月中旬~3月中旬★京都市内有数の梅名所
清凉寺-時期:2月下旬~3月下旬★軒端の梅
天龍寺-時期:3月上旬~中旬★京都世界遺産の梅名所
亀山公園-時期:2月下旬~3月上旬
正法寺-時期:3月上旬~中旬
龍安寺-時期:2月中旬~3月中旬★京都世界遺産の梅名所

【洛南(南部)・山科の名所・観梅時期リスト】

洛南・山科の名所には人気がある城南宮・隨心院や勧修寺があり、観梅時期は例年2月上旬頃からです。城南宮には神苑・楽水苑などに約150本の紅白のしだれ梅が植えられています。隨心院には小野梅園などに約200本の薄紅色のはねずの梅(八重紅梅)が植えられています。勧修寺には京都御所から移植された臥龍の老梅が植えられています。
城南宮-時期:2月下旬~3月下旬★京都を代表するしだれ梅の名所
勧修寺-時期:2月上旬~下旬
隨心院-時期:3月中旬~下旬★京都市内有数のねずの梅名所
吉祥院天満宮-時期:3月上旬~中旬

【その他の地域の名所・観梅時期リスト】

その他の地域の名所には人気がある長岡天満宮(長岡公園梅林)や青谷梅林・綾部市梅林公園などがあり、観梅時期は例年2月下旬頃からです。長岡天満宮は本殿・八条が池周辺や隣接する長岡公園梅林などに約200本の梅の木が植えられています。青谷梅林には約1万本の梅が植えられています。
城陽市・青谷梅林-時期:2月下旬~3月下旬★京都府内随一の梅名所
長岡京市・長岡天満宮-時期:3月中旬~下旬★京都府内有数の梅名所
宇治市・三室戸寺-時期:2月中旬~3月下旬
綾部市梅林公園-時期:3月上旬~中旬★京都綾部市の梅名所
南丹市・生身天満宮-時期:2月中旬~3月下旬
亀岡市・丹波亀山城跡-時期:2月中旬~3月中旬
南丹市・龍興寺-時期:2月中旬~3月中旬
宇治市植物公園-時期:2月下旬~3月中旬★京都宇治市の梅名所
八幡市・松花堂庭園-時期:2月下旬~3月上旬

【京都梅 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
*参考・・・京都地方気象台生物(桜)季節観測2025

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る