- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:散策コース
-
八坂神社・錦市場散策コース(祇園・先斗町・錦天満宮・・・)
八坂神社・錦市場散策コースは祇園を鳥居町とする八坂神社と「京の台所」と言われる錦市場を結ぶ散策コースです。東側の八坂神社から西側の錦市場までは距離が約1.7キロあり、徒歩で約20分掛かります。 -
八坂神社・南禅寺散策コース(知恩院・青蓮院・平安神宮・・・)
八坂神社・南禅寺散策コースは祇園祭を行う八坂神社と湯豆腐発祥の地とも言われる南禅寺を結ぶ散策コースです。南側の八坂神社から北側の南禅寺までは距離が約2.4キロあり、徒歩で約30分掛かります。 -
天龍寺・苔寺散策コース(松尾大社・月読神社・鈴虫寺・・・)
天龍寺・苔寺散策コースは世界遺産である天龍寺と世界遺産で、苔寺とも言われる西芳寺を結ぶ散策コースです。北側の天龍寺から南側の苔寺(西芳寺)までは距離が約3.7キロあり、徒歩で約50分掛かります。 -
三十三間堂・泉涌寺散策コース(妙法院・法住寺・東福寺・・・)
三十三間堂・泉涌寺散策コースは1月に通し矢が行われる三十三間堂と「御寺」と言われる泉涌寺を結ぶ散策コースです。北側の三十三間堂から南側の泉涌寺までは距離が約2.5キロあり、徒歩で約30分掛かります。 -
下鴨神社・上賀茂神社散策コース(府立植物園・半木の道・・・)
下鴨神社・上賀茂神社散策コースはいずれも世界遺産である下鴨神社と上賀茂神社を結ぶ散策コースです。南側の下鴨神社から北側の上賀茂神社までは距離が約4.1キロあり、徒歩で約55分掛かります。 -
天龍寺・化野念仏寺散策コース(竹林の道・落柿舎・二尊院)
天龍寺・化野念仏寺散策コースは世界遺産である天龍寺と約8,000体の石仏・石塔が西院の河原にある化野念仏寺を結ぶ散策コースです。南側の天龍寺から北側の化野念仏寺までは距離が約2.5キロあり、徒歩で約35分掛かります。 -
東寺・渉成園散策コース(西本願寺・興正寺・東本願寺・・・)
東寺・渉成園散策コースは世界遺産で、五重塔がシンボルである東寺と東本願寺の飛地境内地でる渉成園を結ぶ散策コースです。西側の東寺から東側の渉成園までは距離が約3.3キロあり、徒歩で約45分掛かります。 -
金閣寺・仁和寺散策コース(きぬかけの路・龍安寺・等持院)
金閣寺・仁和寺散策コースはいずれも世界遺産である金閣寺・龍安寺・仁和寺をきぬかけの路で結ぶ散策コースです。東側の金閣寺から西側の仁和寺までは距離が約3キロあり、徒歩で約40分掛かります。 -
銀閣寺・南禅寺散策コース(法然院・安楽寺・哲学の道・・・)
銀閣寺・南禅寺散策コースは世界遺産である銀閣寺と南禅寺を「日本の道100選」に選ばれた哲学の道で結ぶ散策コースです。北側の銀閣寺から南側の南禅寺までは距離が約2.5キロあり、徒歩で約30分掛かります。 -
清水寺・八坂神社散策コース(三年坂・二年坂・八坂の塔)
清水寺・八坂神社散策コースは世界遺産である清水寺と7月に祇園祭を行っている八坂神社を結ぶ散策コースです。南側の清水寺から北側の八坂神社までは距離が約1.5キロあり、徒歩で約20分掛かります。