薬師院(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

薬師院

薬師院(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。薬師院は1230年(寛喜2年)全国に疫病が流行した際、住職の夢枕に薬師如来が現れ、「一切病苦の衆生、我が前に来らば諸病ことごとく除くべき。来也(こぬか)、来也」と夢告したことから「来ぬか薬師」と言われるようになりました。

【薬師院 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区釜座通二条上ル大黒町694
最寄り駅・バス停・・・丸太町駅(徒歩約10分)、烏丸御池駅(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは地下鉄烏丸線
地下鉄・アクセスダイヤ

【薬師院 拝観時間・時間(要確認)】
不明

【薬師院 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【薬師院 歴史・簡単概要】
薬師院(やくしいん)・来ぬか薬師は寺伝によると782年(延暦元年)伝教大師(でんぎょうだいし)・最澄が比叡山延暦寺の草創大願の為、7体の薬師如来像を刻んだのが起源と言われています。その後美濃国横倉に医徳堂を建て、薬師如来を安置したが、織田信長によって美濃から京都に移されました。なお1864年(元治元年)の蛤御門の変(禁門の変)によって全焼失するが、1888年(明治21年)緑樹院竺丈禅師が三井家・近衛家の外護によって再興に着手しました。
薬師院は黄檗宗の寺院です。

【薬師院 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
薬師院の見どころは10月8日に行われる本尊・薬師如来開扉法要です。また普茶料理も見どころです。(要予約)

【薬師院 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-211-1890

【薬師院 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*市バスの場合、四条河原町からは65系統、最寄りのバス停は烏丸三条(徒歩約15分)
路線・時刻表・運賃チェック

【薬師院 おすすめ散策ルート】
薬師院からのおすすめ散策ルートは二条通の西に向かい、二条城に向かうルートです。15分ほど散策すれば、世界遺産である二条城に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお薬師院の北東には京都御苑・京都御所・仙洞御所があり、それらを散策するのもいいかもしれません。ただ京都御所・仙洞御所の拝観には事前の申込みが必要です。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る