海軍ゆかりの港めぐり遊覧船2023(日程時間・・・)
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船(日程・時間・・・)を紹介しています。海軍ゆかりの港めぐり遊覧船は舞鶴赤れんがパークに隣接する北吸赤れんが桟橋から潮風を感じながら造船所・海上自衛隊北吸桟橋など海軍ゆかりの港をめぐります。約30分の遊覧では自衛隊のイージス艦・ヘリコプター搭載護衛艦などを間近に見られる場合があります。(詳細下記参照)
【海軍ゆかりの港めぐり遊覧船2023 日程時間(要確認)】
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船2023(●コロナによる実施の有無・内容要確認)は例年3月頃から11月頃に行われています。ただ運休日や点検補修の為に運休する場合があります。運航状況は下記リンクから確認して下さい。
●舞鶴赤れんがパーク遊覧船窓口(10:00~17:00)・・・090-5978-8711
*参考・・・舞鶴赤れんがパーク(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【海軍ゆかりの港めぐり遊覧船・舞鶴赤れんがパーク アクセス・マップ】
場所・・・京都府舞鶴市字北吸1039番地の2
最寄り駅・バス停・・・東舞鶴駅(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR舞鶴線
*JR舞鶴線・東舞鶴駅から京都交通バスの場合、市役所前バス停(徒歩すぐ)
路線・時刻表・運賃チェック
【海軍ゆかりの港めぐり遊覧船 歴史・簡単概要】
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船は例年3月頃から11月頃に行われています。ただ運休日や点検補修の為に運休する場合があります。なお海軍ゆかりの港めぐり遊覧船は個人でも、暖帯でも申し込むことができます。(要確認)
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船は舞鶴赤れんがパーク(赤れんが博物館)に隣接する北吸(きたすい)赤れんが桟橋から潮風を感じながら造船所・海上自衛隊北吸桟橋など海軍ゆかりの港をめぐります。約30分の遊覧では自衛隊のイージス艦・ヘリコプター搭載護衛艦などを間近に見られる場合があります。
造船所は1903年(明治36年)に海軍工廠として開設され、駆逐艦・水雷艇などの小型艦の建造を中心に発達しました。
海上自衛隊北吸桟橋にはイージス艦などの護衛艦・補給艦・輸送艦・ミサイル艇・掃海艇などが停泊しています。ふゆづき・みょうこう・ましゅう・うみたか・あたご・すがしま・ひうち・あさぎり・ひゅうが・あいしま・せとぎり・せんだい・はやぶさなどが所属しています。
赤れんが博物館は1993年(平成5年)11月に開館した煉瓦専門の博物館です。赤れんが博物館は1903年(明治36年)に竣工した旧日本海軍の兵器廠魚形水雷庫を改装しものです。
舞鶴市は京都府北部に位置し、京都府の綾部市・宮津市・福知山市、福井県の高浜町に接しています。舞鶴市は丹波高地北部にあり、西部を一級河川・由良川が北側に流れ、北側を若狭湾の支湾である舞鶴湾に面しています。舞鶴市は舞鶴都市圏を形成する港湾都市です。舞鶴市は市街地が標高約301メートルの五老岳により、東部の東舞鶴と西部の西舞鶴に分けられています。西舞鶴は1580年(天正8年)に細川幽斎が舞鶴城を築城して城下町として整備され、江戸時代に田辺藩の城下町・西廻航路の港町として発展しました。東舞鶴は1901年(明治34年)に海軍鎮守府が置かれ、その後海軍機関学校・造兵廠・造船所なども置かれると軍都に発展しました。
【舞鶴赤れんがパーク 歴史・簡単概要】
舞鶴赤れんがパーク(まいづるあかれんがパーク)は2012年(平成24年)にグランドオープンしました。舞鶴市では1901年(明治34年)に旧日本海軍の舞鶴鎮守府(まいづるちんじゅふ)が開庁され、明治時代から大正時代に赤れん造りの建築物が多く建設されました。旧日本海軍は対ロシア戦略として、日本海側に軍事拠点を設置することを悲願とし、湾口が狭くて防御に適し、波静かな舞鶴湾を有する舞鶴に鎮守府が設置されることとなったそうです。舞鶴赤れんがパークがある舞鶴赤レンガ倉庫群には現在12棟の建築物があり、1901年(明治34年)~1903年(明治36年)に9棟が建設され、1918年(大正6年)~1921年(大正9年)に3棟が建設されました。ちなみに建築物には兵器廠魚形水雷庫(1号棟)・兵器廠予備艦兵器庫(2号棟)・兵器廠弾丸庫並小銃庫(3号棟)・兵器廠雑器庫並預兵器庫(4号棟)・軍需部第三水雷庫(5号棟)・需品庫需品庫3棟(6号棟~8号棟)・軍需部第一需品庫(9号棟)・経理部衣糧科被服庫(10号棟)・経理部衣糧科被服庫(11号棟)・軍需部第三被服庫(12号棟)があり、兵器廠魚形水雷庫が赤れんが博物館、兵器廠予備艦兵器庫が舞鶴市政記念館、兵器廠弾丸庫並小銃庫がまいづる智恵蔵、兵器廠雑器庫並預兵器庫が赤れんが工房、軍需部第三水雷庫が赤れんがイベントホールになっています。
*参考・・・舞鶴赤れんがパーク(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【海軍ゆかりの港めぐり遊覧船 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
舞鶴赤れんがパーク(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報