大仙院禅寺体験教室(春)2025/3/(日程時間・・・)

大仙院禅寺体験教室(春)

大仙院禅寺体験教室(春)(日程・時間・・・)を紹介しています。禅寺体験教室(春)は例年3月の第4日曜日に行われています。禅寺体験教室(春)では座禅(ざぜん・坐禅)を中心に作務(お掃除)・法話・経文唱和などを楽しく体験することができます。体験教室終了後には庭園を鑑賞することもできます。(要確認)(詳細下記参照)

【大仙院禅寺体験教室(春)2024 日程時間(要確認)】
大仙院禅寺体験教室(春)2024は2024年(令和6年)3月24日(日曜日)10:00~12:30に行われます。受付9:30からです。申込方法は電話です。(075-491-8346・9:00~16:00)(現在確認中・要注意)
*参考・・・大仙院ホームページ

【大仙院禅寺体験教室(春) アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1
最寄り駅・バス停・・・大徳寺前(徒歩約8分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から大仙院は101系統(B2乗り場)、205系統(B3乗り場)、206系統(A3乗り場)
*四条河原町からは12系統、205系統
*四条烏丸からは12系統
*河原町丸太町からは204系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【大仙院禅寺体験教室(春) 歴史・簡単概要】
大仙院禅寺体験教室(春)(ぜんでらたいけんきょうしつ)は例年3月の第4日曜日に行われています。禅寺体験教室は小学生以下の子供だけで参加はできません。保護者と一緒に申し込み下さい。(要確認)
禅寺体験教室(春)では座禅(ざぜん・坐禅)を中心に作務(お掃除)・法話・経文唱和などを楽しく体験することができます。体験教室終了後には庭園を鑑賞することもできます。(要確認)
坐禅(座禅)は禅宗で宗旨(中心教義)とされ、修行法にもなっています。精神を統一し、無念無想の境地に入って悟りを求めます。仏教の開祖・お釈迦様(おしゃかさま)は35歳の旧暦の12月8日の夜明け前、ブッダガヤの菩提樹(ぼだいじゅ)の下で坐禅をして悟りを開きました。坐禅は坐ることを通し、お釈迦様の教えに目覚めることとされています。坐禅では心を整え、正しい姿勢で定(じよう)に入り、正しく全てを受けとめる正受(しょうじゅ)・三昧(さんまい)の世界を体験するそうです。なお坐禅は古くからインドで修行者が行っており、仏教ではお釈迦様が成道後に7日間ずつ3度端座思惟(しい)したのが起源とも言われています。

【大仙院 歴史・簡単概要】
大仙院(だいせんいん)は戦国時代(室町時代後期)の1509年(永正6年)に大徳寺(だいとくじ)76世・古岳宗亘禅師(こがくそうこうぜんじ)が創建しました。大仙院は茶の湯を大成した茶人・千利休(せんのりきゅう)がよく訪れ、大林宗套(だいりんそうとう)の下で得度したとも言われています。なお古岳宗亘は第104代・後柏原天皇(ごかしわばらてんのう)や一条房冬(いちじょうふさふゆ)などの公家の帰依を受け、1522年(大永2年)に第104代・後柏原天皇から号「仏心正統禅師」を賜り、1536年(天文5年)に第105代・後奈良天皇(ごならてんのう)から号「正法大聖国師」を賜りました。
大仙院は臨済宗大徳寺派の大徳寺塔頭です。
*参考・・・大仙院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【大仙院禅寺体験教室(春) 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
大仙院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る