善正寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
善正寺
善正寺(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。善正寺を建立した日秀尼(にっしゅうに)は豊臣秀吉の実の姉で、関白・豊臣秀次の実の母でした。1595年(文禄4年)秀次が切腹し、夫・三好吉房が讃岐に流された後は聚楽第を出て、本圀寺16世・日禎(にちじょう)によって得度しました。
【善正寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区岡崎東福ノ川町9
最寄り駅・バス停・・・岡崎神社前(徒歩約8分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から善正寺は100系統(D1乗り場)
*四条河原町からは32系統、203系統
*四条烏丸からは32系統、203系統
*河原町丸太町からは204系統
路線・時刻表・運賃チェック
【善正寺 拝観時間・時間(要確認)】
通常非公開
【善正寺 拝観料金・料金(要確認)】
通常非公開
【善正寺 歴史・簡単概要】
善正寺(ぜんしょうじ)は1595年(文禄4年)豊臣秀吉の姉・日秀尼(にっしゅうに)が関白・豊臣秀次の菩提を弔う為に嵯峨亀山に一宇を建立したのが起源です。その後1600年(慶長5年)に現在の場所に移り、日秀尼が本圀寺28世・日鋭を開山として善正寺を建立しました。善正寺の名称は秀次の法名「善正寺殿高巌道意」に由来しています。なお1624年(寛永元年)日演が僧侶養成所・東山檀林を開檀するが、1872年(明治5年)学制発布によって廃檀になりました。
善正寺は日蓮宗の寺院です。
*参考・・・善正寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【善正寺 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
善正寺の見どころは豊臣秀次公木像と日秀寿像です。豊臣秀次公木像は1597年(慶長2年)、日秀寿像は1601年(慶長6年)に日秀尼が彫らせたそうです。
【善正寺 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-771-0859
【善正寺 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【善正寺 おすすめ散策ルート】
善正寺からのおすすめ散策ルートは東にある金戒光明寺を経由し、北東にある銀閣寺(東山慈照寺)に向かうルートです。30分ほど散策すれば、疏水の流れを感じながら世界遺産である銀閣寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお善正寺の南には平安神宮・国立近代美術館・市立美術館・市立動物園もあり、それらを散策するのもいいかもしれません。