日吉ダム(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)
日吉ダム
日吉ダム(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。日吉ダム直下にあるスプリングスひよしにはウエルカムプラザ(彩花菜園・売店里の市・レストラン桂川)・BBQガーデン・リフレッシュプラザ(ひよし温泉)・フードコートお食事処「楽河」・温泉プール・チムジルバン・体育館・お花見広場などがあります。
【日吉ダム アクセス・マップ】
場所・・・京都府南丹市日吉町中
最寄り駅・バス停・・・日吉駅(徒歩約30分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR山陰本線(嵯峨野線)
*JR山陰本線(嵯峨野線)日吉駅から市営バス・日吉ダム線の場合、ひよし温泉(徒歩すぐ)・スプリングスひよし(徒歩すぐ)・ビジターセンター(徒歩すぐ)
路線・時刻表・運賃チェック
【日吉ダム 拝観時間・時間(要確認)】
ビジターセンター
10:00~15:00
土曜日・日曜日・祝日は休館
【日吉ダム 拝観料金・料金(要確認)】
ビジターセンター
無料
【日吉ダム 歴史・簡単概要】
日吉ダム(ひよしダム)は一級河川・桂川(かつらがわ)中流部に建設された堤高約67.4メートル・堤頂長約438.0メートル・総貯水容量約6,600万立方メートルの重力式コンクリートダムです。桂川は京都府京都市左京区広河原と京都府南丹市美山町佐々里の境に位置する標高約735メートルの佐々里峠(ささりとうげ)を源とする延長約107キロ・流域面積約1,159平方キロの淀川(よだがわ)水系の河川です。桂川は佐々里峠から左京区広河原・花脊を南流し、花脊南部で西側に向きを変え、右京区京北地区を東西に流れ、世木ダム・日吉ダムを経て、亀岡盆地に入って南流し、保津峡(ほづきょう)を南東に流れ、嵐山から京都盆地に入って南流し、京都市伏見区で鴨川(かもがわ)と合流し、京都府と大阪府の境で木津川(きづがわ)・宇治川(うじがわ)と合流して淀川になります。桂川では1953年(昭和28年)の台風13号によって多大な被害が発生し、1954年(昭和29年)に多目的ダムによる洪水調節が企図され、1972年(昭和47年)に着工され、1997年(平成9年)に完成しました。2006年(平成18年)に絶滅危惧種で、国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオが発見されました。日吉ダムでは例年4月に日吉ダムマラソン大会が行われています。なお日吉ダムではダム湖(人造湖)が天若湖(あまわかこ)と名付けられています。天若湖はダム湖百選に選ばれています。また日本建築学会賞業績賞受賞(周辺整備)・土木学会デザイン賞も受賞しています。
*参考・・・日吉ダム(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【日吉ダム 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
日吉ダムの見どころは桜です。桜はお花見広場に植えられ、例年4月上旬頃~4月中旬頃に見ごろを迎えます。
*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【日吉ダム 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・0771-72-0171(独立行政法人水資源機構日吉ダム管理所)
【日吉ダム 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【日吉ダム おすすめ散策ルート】
日吉ダムからのおすすめ散策ルートは少し距離があるが、北側の笛吹神社に向かうルートです。20分ほど散策すれば、笛吹神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお日吉ダム周辺にはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その観光スポット周辺を散策してもいいかもしれません。