福知山お城まつり2025/4/(日程時間・・・)
福知山お城まつり
福知山お城まつり(日程・時間・・・)を紹介しています。福知山お城まつりは例年4月に行われています。福知山お城まつりは福知山城・御霊公園・広小路通り・厚生会館など市内一円で行われます。福知山お城まつりでは福知山の物産展として地域の”食”を披露する食の祭典が行われたり、福知山踊りの大パレードが行われたりします。(要確認)(詳細下記参照)
【福知山お城まつり2024 日程時間(要確認)】
福知山お城まつり2024は2024年(令和6年)4月13日(土曜日)・14日(日曜日)に行われます。御霊公園・福知山厚生会館・広小路通りなどで行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・福知山お城まつりホームページ
【福知山お城まつり・福知山城 アクセス・マップ】
場所・・・京都府福知山市字内記5番地
最寄り駅・バス停・・・福知山駅(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR西日本・福知山線
*京都丹後鉄道・宮福線
【福知山お城まつり 歴史・簡単概要】
福知山お城まつりは例年4月に行われています。なお福知山お城まつりは2018年(平成30年)に第31回目を迎えます。
福知山お城まつりは福知山城・御霊公園・広小路通り・厚生会館など市内一円で行われます。福知山お城まつりでは福知山の物産展として地域の”食”を披露する食の祭典が行われたり、福知山踊りの大パレードが行われたりします。また福知山お城まつりでは福知山城でお茶席が設けられたり、琴の演奏などが行われたりします。なお福知山お城まつりでは協賛行事・イベントなども行われます。
福知山踊りは400年以上前に明智光秀が福知山城を大規模に修築した際、領民が石材・木材を福知山城に運ぶ時に「どっこいせ どっこいせ」と掛け声を掛け、手振り・足振りしながら面白く節を付けて唄い出したのが始まりとも言われています。
福知山城には約30本の染井吉野が植えられ、例年4月上旬頃から中旬頃に見ごろを迎えます。福知山城では通年でライトアップが行われ、桜が見ごろを迎える時期には桜や福知山城が幻想的に彩られます。
【福知山城・郷土資料館 歴史・簡単概要】
福知山城(ふくちやまじょう)は現在郷土資料館になっています。福知山城は元々室町時代後期に甲斐源氏の一族で、弓馬術礼法小笠原流の祖・小笠原長清(おがさわらながきよ)の末裔・塩見頼勝(しおみよりかつ)が八幡山の脇に築城した横山城(掻上城・かきあげじょう)が起源です。その後1579年(天正7年)に明智光秀が丹波を平定すると横山城を福智山城と改名し、大規模な修築を行い、城代に明智秀満・藤木権兵衛を置きました。しかし1582年(天正10年)の山崎の戦いで明智光秀が敗北すると織田信長の四男で、豊臣秀吉の養嗣子・羽柴秀勝(はしばひでかつ)が城主になりました。1669年(寛文9年)に丹波福知山藩初代藩主・朽木稙昌(くつきたねまさ)が入城し、福智山城は福知山城に改名されました。明治維新後の廃城令によって廃城になり、1887年(明治20年)に二の丸は取り払われ、石垣と銅門番所(あかがねもんばんしょ)だけが残されました。なお1986年(昭和61年)に瓦1枚運動などにより、3層4階の天守閣が再建されました。
*参考・・・福知山城・郷土資料館(アクセス・歴史・・・)
【福知山お城まつり 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
福知山城・郷土資料館(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
京都4月のイベント・行事