京都パンフェスティバル2025年(日程時間・・・)

上賀茂神社(Kamigamo Shrine)

京都パンフェスティバル

京都パンフェスティバル(日程・時間・・・)を紹介しています。京都パンフェスティバルは例年秋に行われています。上賀茂神社は葵祭(賀茂祭)で供えられる神饌が京料理の源とも伝えられ、古来から食文化との強い結びつきがあることから食文化のひとつであるパンに焦点を当てたパンフェスティバルが行われるようになったそうです。(詳細下記参照)

【京都パンフェスティバル2024 日程時間(要確認)】
京都パンフェスティバル2024は2024年(令和6年)9月28日(土曜日)・29日(日曜日)10:00~15:00に行われます。(入場無料・現金購入制)(現在確認中・要注意)
出店店舗はアンデ(伏見区下鳥羽北ノ口町58)・イエローデリベーカリー(右京区太秦多藪町14-11)・梅鶯堂四条柳小路店(中京区中之町577はちべえ長屋)・ウェスティン都ホテル京都(東山区粟田口華頂町1)・BoulangerieOPERA(上京区飛鳥井町267-4 アッドスパイスビル1F)・華ぜる(左京区下鴨西本町5-3)・KAMOGAWABAKERY北大路駅前店(北区小山北上総町43-1)・かわ瀬(右京区西京極新明町17 SSビル2階)・COTO’S KYOTO(北区小山元町14-5)・パティスリータツヒトサトイ(左京区北白川追分町2 Eフラット北白川1F)・京都東急ホテル オールデイダイニング風花 (下京区柿本町580)・中村屋惣菜製作所(右京区嵯峨天龍寺造路町1)・ハイアットリージェンシー京都(東山区三十三間堂廻り644-2)・パンプラス(長崎県壱岐市郷ノ浦町釘山触628)・樋口金松堂(下京区大宮1-562)・スコーン専門店 famfam(岐阜県多治見市弁天町4-12)・フォーシーズンズホテル京都 Green Tea Babka(東山区妙法院前側町445-3)・ブラザーベーカリー三条店(中京区橋西町658 ベルク穂高1F)・ザ・プリンス宝ヶ池 メインダイニングいと桜(左京区宝ヶ池)・食パン専門店プルンニャ(城陽市寺田東ノ口55-13)・メサベルテ(長岡京市天神1-1-55)・山一パン総本店(南区久世築山町264)・イノダコーヒ(中京区道祐町140)です。
*参考・・・京都パンフェスティバルホームページ

【京都パンフェスティバル・上賀茂神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市北区上賀茂岡本町
最寄り駅・バス停・・・上賀茂神社前(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは4系統(A2乗り場)
*四条河原町からは4系統、46系統
*四条烏丸からは46系統
*河原町丸太町からは4系統
路線・時刻表・運賃チェック

*地下鉄烏丸線の場合、最寄り駅は北山駅(徒歩約15分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【京都パンフェスティバル 歴史・簡単概要】
上賀茂神社京都パンフェスティバル(きょうとパンフェスティバル)は2015年10月に21年に1度行われる式年遷宮の奉祝事業として、第1回目が行われました。上賀茂神社は葵祭(賀茂祭)で供えられる神饌が京料理の源とも伝えられ、古来から食文化との強い結びつきがあることから食文化のひとつであるパンに焦点を当てたパンフェスティバルが行われるようになったそうです。ちなみに京都は全国の中でもパン消費量が日本一と言われています。なお京都パンフェスティバルは京都最大級のパンフェスティバルとも言われているそうです。
上賀茂神社見どころ(本殿・細殿立砂など)

【上賀茂神社 歴史・簡単概要】
上賀茂神社(かみがもじんじゃ)・賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は起源が明確ではありません。上賀茂神社は社伝によると神代の昔に賀茂別雷命(かもわけいかづちのかみ)が現社殿の北北西にある秀峰・神山(こうやま)に降臨したのが起源とも言われています。その後677年(天武天皇6年)に賀茂神宮が造営されたとも言われています。794年(延暦13年)の第50代・桓武天皇による平安京遷都以降は皇城鎮護の神・山城国一之宮として、桓武天皇を初めとする歴代天皇が行幸・奉幣祈願されたと言われています。807年(大同2年)に最高位である神階・正一位を賜って、葵祭(賀茂祭)が勅祭になり、810年(大同5年)には賀茂斎院が置かれ、第52代・嵯峨天皇の皇女・有智子内親王(うちこないしんのう)が初代斎王として仕え、以降歴代斎王が葵祭に奉仕しました。上賀茂神社は明治時代から戦後まで伊勢神宮に次ぐ、官幣大社の筆頭とされました。
上賀茂神社は下鴨神社(賀茂御祖神社)とともに古代氏族・賀茂氏の氏神を祀る神社です。
*参考・・・上賀茂神社(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ

【京都パンフェスティバル 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
葵祭2025日程(時代行列・流鏑馬神事・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る