蔵泉寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
蔵泉寺
蔵泉寺(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。蔵泉寺は1582年(天正10年)山崎の戦いで豊臣秀吉に敗れた明智光秀が滋賀坂本に逃げる際に一時隠れていたとも言われています。なお明智光秀は伏見小栗栖の本経寺(ほんきょうじ)近くの竹薮で竹槍で刺されたと言われています。
【蔵泉寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市西京区嵐山山ノ下町18
最寄り駅・バス停・・・阪急嵐山駅前(徒歩約8分)、嵐山(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から蔵泉寺は28系統(D3乗り場)阪嵐
*四条河原町からは11系統嵐
*四条烏丸からは11系統嵐
*河原町丸太町からは93系統嵐
路線・時刻表・運賃チェック
*阪急電鉄嵐山線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩約8分)
【蔵泉寺 拝観時間・時間(要確認)】
不明
【蔵泉寺 拝観料金・料金(要確認)】
不明
【蔵泉寺 歴史・簡単概要】
蔵泉寺(ぞうせんじ)は起源が明確ではありません。蔵泉寺は室町時代に創建されたと言われています。その後度々焼失し、元禄年間に諄貞院花山院前左定好卿息女が再興したと言われています。なお蔵泉寺は洛西観音巡礼の第二十八番札所で、十一面観音菩薩は諸病除けのご利益のあると言われています。
蔵泉寺は臨済宗相国寺派の寺院です。
【蔵泉寺 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
蔵泉寺の見どころは腰掛け石です。腰掛け石は無学祖元の法孫・夢窓国師(むそうこくし)・夢窓疎石(むそうそせき) が苔寺(西芳寺)から天龍寺に法話を聞きに行く際に腰を下ろしたと言われています。
【蔵泉寺 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-871-4939
【蔵泉寺 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*京都バスの場合、京都駅からは72系統(C6乗り場)、最寄りのバス停は嵐山(徒歩約15分)
京都バス・アクセスダイヤ
【蔵泉寺 おすすめ散策ルート】
蔵泉寺からのおすすめ散策ルートは桂川に架かる渡月橋を渡って、北にある天龍寺に向かうルートです。15分ほど散策すれば、嵐山・嵯峨の自然を感じながら世界遺産である天龍寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお天龍寺周辺には竹林の道(竹林の小径)・野宮神社・安立寺などもあり、それらも一緒に散策するのもいいかもしれません。