縣神社桜見ごろ2025(時期:3月下旬~4月上旬頃)
縣神社桜見ごろ(見頃)
縣神社桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。縣神社には社殿前に木の花桜とも言われる枝垂桜が植えられ、宇治市内の俳句結社「幡の会」が建立した句碑「涼風となり神宇治を見そなはす」に枝を差し伸べるように広がっています。木の花桜は縣神社の祭神・木花開耶姫命に因んで名付けられたそうです。(詳細下記参照)
【縣神社桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
縣神社の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【縣神社桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府宇治市宇治蓮華72
最寄り駅・バス停・・・JR宇治駅(徒歩約7分)、京阪宇治駅(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から縣神社はJR奈良線
*祇園四条駅からは京阪電鉄本線・宇治線
【縣神社桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
縣神社はあまり知られていない桜の名所です。縣神社の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。縣神社には社殿前に木の花桜(このはなざくら・木乃花桜)とも言われる枝垂桜(シダレザクラ)が植えられ、宇治市内の俳句結社「幡の会」が建立した句碑「涼風となり神宇治を見そなはす」に枝を差し伸べるように広がっています。木の花桜は他の桜に先駆けて花を咲かせます。木の花桜は縣神社の祭神・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと・木花咲耶姫命)に因んで名付けられたそうです。日本の国花「さくら」は木花開耶姫命の神名「さくや」が転訛したとも言われているそうです。
木花開耶姫命は日本神話に登場する女神です。日本最古の歴史書「古事記」では本名を神阿多都比売(かむあたつひめ)、別名を木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)、日本最古の正史「日本書紀」では本名を神吾田鹿葦津姫(かむあたかあしつひめ・神吾田津姫)、別名を木花開耶姫と記されています。木花開耶姫命は父が大山津見神(おおやまつみのかみ)で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の孫・邇邇芸命(ににぎのみこと)と結婚し、一夜で身篭って火中で火照命(ほでりのみこと・火明命)・火須勢理命(ほすせりのみこと)・初代神武天皇の祖父である火遠理命(ほおりのみこと)を生んだとされています。
枝垂桜(シダレザクラ)はバラ科サクラ属の一種で、彼岸頃(3月下旬頃)に花を咲かせる江戸彼岸(エドヒガン)の枝垂れ品種です。枝垂桜には八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)・紅枝垂(ベニシダレ)・清澄枝垂(キヨスミシダレ)などがあります。枝垂桜は開花時期が3月下旬頃から4月上旬頃で、染井吉野(ソメイヨシノ)よりも早くなります。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【縣神社 歴史・簡単概要】
縣神社(あがたじんじゃ)は起源が明確ではありません。縣神社は創建された土地の守護神として祀られ、大和政権下の地方組織・県(あがた)に関係があったとも言われています。その後1052年(永承7年)に関白・藤原頼通(ふじわらのよりみち)が別荘・宇治殿の寝殿を本堂に改め、藤原氏の氏寺(平等院)を創建した際、その総鎮守となったとも言われています。ちなみに宇治川の対岸に創建されている宇治上神社(うじがみじんじゃ・うじかみじんじゃ)も平等院の鎮守社だったとも言われています。縣神社は江戸時代まで滋賀大津・三井寺(園城寺)の支配を受け、明治維新の神仏分離令によって独立し、本地仏は平等院の塔頭・最勝院に移されたと言われています。ちなみに三井寺は672年(天武天皇元年)の壬申の乱で敗れた大友皇子の皇子・大友与多王(よたのおおきみ)が父の菩提を弔う為、686年(朱鳥元年)に田園城邑(じょうゆう)を寄進して寺を創建した天台寺門宗の総本山の寺院です。なお縣神社は木花開耶命(このはなさくやひめのみこと)を祀っています。
*参考・・・縣神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【縣神社桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
縣神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)