京都大根焚き2019/11/30~2020(日程時間・・・)

了徳寺大根焚・報恩講

京都大根焚き

京都大根焚き(大根だき)(日程・時間・・・)を紹介しています。大根焚きは例年12月から行われています。ただ実施する寺院により、日程・時間・料金、そして由緒などが異なります。大根焚きは期間中・時間内でもなくなり次第終了することがある為、なるべく早い時間帯に訪ねるのがおすすめです。(詳細下記参照)

【京都大根焚き 2019年~2020年】
京都大根焚きは2019年11月30日・12月1日に行われる三宝寺(鳴滝の妙見さん)から始まります。

【京都大根焚き マップ・地図】

【京都大根焚き 起源・由来】
大根焚き(大根だき)は元々お釈迦様が悟りを開いたことを喜び、感謝する行事でした。しかし時代を経るとお釈迦様が悟りを開いた12月8日頃に大根焚きを仏前に供え、参拝者に振る舞う行事に変遷したそうです。また大根焚きが別の由緒で行われている寺院もあります。なお大根焚きには塩で煮込んだ大根を油揚げとともに醤油で煮込んだ大根焚き、大根に梵字を入れる大根焚きなどがあります。ちなみに大根焚きを食べると中風にならないご利益があると言われています。
お釈迦様は35歳の時、ブッダガヤの菩提樹の下で悪魔の誘惑に負けず、12月8日の夜明け前に明星出現と同時に悟りを開いたと言われています。

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【京都大根焚き 三宝寺】
三宝寺(鳴滝の妙見さん)は1628年(寛永5年)に右大臣・菊亭経季と中納言・今城為尚が第108代・後水尾天皇の内旨により、中正院・日護上人を開山として創建し、両家の菩提寺にしたのが起源です。
期間・・・2019年11月30日(土曜日)・12月1日(日曜日)
時間・・・10:00~14:00
料金・・・大根焚き700円、ゆずご飯800円(要確認)
三宝寺・京都大根焚き

【京都大根焚き 千本釈迦堂】
千本釈迦堂(大報恩寺)は1221年(承久3年)に藤原秀衡の孫で、比叡山で修行した求法上人・義空が藤原光隆の従者・岸高の寄進によって創建したと言われています。1227年(安貞元年)に現在の本堂が建立されました。
期間・・・2019年12月7日(土曜日)・8日(日曜日)
時間・・・10:00~16:00
料金・・・大根焚き1,000円(要確認)
千本釈迦堂・京都大根焚き

【京都大根焚き 了徳寺】
了徳寺(大根焚寺)は寺伝によると1524年(大永4年)に正西法師が浄土真宗の開祖・親鸞聖人ゆかりの地に創建したと言われています。親鸞聖人は1252年(建長4年)に了徳寺がある場所で他力念仏を弘通したとも言われています。
期間・・・2019年12月9日(月曜日)・10日(火曜日)
時間・・・9:00~16:00
料金・・・大根焚き1,000円、お斎券1,600円(要確認)
了徳寺・京都大根焚き

【京都大根焚き 妙満寺】
妙満寺は1389年(康応元年)に日什大正師が日蓮宗の宗祖・日蓮聖人の遺志である帝都弘通を想い、六条坊門室町に法華堂を創建し、根本道場としたのが起源と言われています。1968年(昭和43年)に現在の場所に移りました。
期間・・・2019年12月8日(日曜日)
時間・・・11:00~
料金・・・大根焚き1,000円(本坊展示室拝観料・祈願料込み)(要確認)
妙満寺・京都大根焚き

【京都大根焚き 鈴虫寺】
鈴虫寺(華厳寺)は平安時代末期に源義家)の後裔・延朗上人が創建した最福寺があった場所です。鈴虫寺は1723年(享保8年)に華厳宗の僧・鳳潭上人が華厳宗の再興を志し、最福寺の跡地の一部に大華厳寺を創建したのが起源です。
期間・・・2019年12月14日(土曜日)・15日(日曜日)
時間・・・10:00~
料金・・・大根焚き無料(要確認)
鈴虫寺・京都大根焚き

【京都大根焚き 蛸薬師堂】
蛸薬師堂(永福寺)は1181年(養和元年)に林秀が比叡山延暦寺の本尊・薬師如来の夢告により、天台宗の宗祖である伝教大師・最澄作と言われている石仏薬師如来を祀る六間四面の堂を建立し、永福寺と名付けたのが起源と言われています。
期間・・・2019年12月31日(火曜日)(要確認)
時間・・・10:00~
料金・・・大根焚き志納(要確認)
蛸薬師堂・京都大根焚き

【京都大根焚き 法住寺】
法住寺は989年(永祚元年)に太政大臣・藤原為光が妻と第65代・花山天皇の女御だった娘の菩提を弔う為に創建したのが起源と言われています。その後1192年(建久3年)に後白河上皇が亡くなると新たに法華堂が建立され、上皇の御陵に定められました。
期間・・・2020年1月12日(日曜日)
時間・・・9:00~
料金・・・大根焚き1,000円(護摩木付き)(要確認)
法住寺・京都大根焚き

【京都大根焚き 三千院】
三千院は788年(延暦7年)天台宗の宗祖である伝教大師・最澄が比叡山に延暦寺を創建した際、東塔南谷に自作の薬師如来像を本尊とする円融房を建立したのが起源です。その後、1871年(明治4年)に現在の場所に移りました。
期間・・・2020年2月8日(土曜日)~11日(火曜日)
時間・・・9:00~16:00
料金・・・大根焚き無料(拝観料必要)(要確認)
三千院・京都大根焚き

【京都大根焚き 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る