京舞の披露(祇園・花の宴)(日程・時間・・・)

京舞の披露(祇園・花の宴)

京舞の披露(祇園・花の宴)(日程・時間・・・)を紹介しています。京舞の披露(祇園・花の宴)は2016年10月から祇園甲部歌舞練場の耐震工事を行うこととなり、例年4月に行われている都をどりが京都芸術劇場・春秋座(京都造形芸術大学)で開催されることとなった為、祇園甲部歌舞練場敷地内の八坂倶楽部で行われることになりました。(詳細下記参照)

【京舞の披露(祇園・花の宴)2018 日程時間(要確認)】
京舞の披露(祇園・花の宴)2018は2018年4月1日(日曜日)~30日(月曜日)11:30・13:00・14:30・16:00・17:00から行われます。なお都をどり特別展(祇園・花の宴 草間彌生・花の間展)は3月10(土曜日)~4月30日10:00~18:00まで行われます。(受付17:30終了)
祇園甲部・都をどり

【京舞の披露(祇園・花の宴) 祇園甲部歌舞練場 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区祇園町南側570-2
最寄り駅・バス停・・・祇園(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは100系統(D1乗り場)、110系統(D1乗り場)、206系統(D2乗り場)
*京都駅八条口(南口)アバンティ前からは202系統
*四条大宮・四条烏丸・四条河原町・四条京阪からは46系統、201系統、203系統、207系統
*千本丸太町・堀川丸太町・河原町丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は祇園四条駅(徒歩約3分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は京都河原町駅(徒歩約5分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【京舞の披露(祇園・花の宴) 歴史・簡単概要】
京舞の披露(祇園・花の宴)は2016年10月から祇園甲部歌舞練場の耐震工事を行うこととなり、例年4月に行われている都をどりが京都芸術劇場・春秋座(京都造形芸術大学)で開催されることとなった為、祇園甲部歌舞練場敷地内の八坂倶楽部で行われることになりました。
京舞の披露は祇園甲部の芸妓・舞妓によって行われ、京舞の披露の後には芸妓・舞妓と記念撮影もできるそうです。京舞の披露が行われる4月には都をどり特別展の来場者は京名物「百味会」として特製弁当(要予約・先着順)を楽しむこともできます。特製弁当は辻留・中村楼・萬亀楼・竹茂楼・平八茶屋・瓢亭・菱岩が担当するそうです。なお都をどり特別展(祇園・花の宴 草間彌生・花の間展)では様々な展示・放映も行われます。(要確認)
都をどりは1872年(明治5年)京都で初めて開催された博覧会の余興として、鴨川をどり(先斗町)と共に上演されたのが始まりです。京都府知事・槇村正直が作詞、当時新進であった井上流家元・井上八千代が伊勢古市の亀の子踊り(伊勢音頭の総踊り)を参考に振付を担当しました。
祇園甲部は江戸時代初期に八坂神社の門前で営業していた水茶屋とそこで働く茶点て女が起源と言われています。京都所司代・板倉重宗により、茶点て女を置くことが許可され、八坂神社(祇園社)門前の茶屋町を「祇園町」と言うようになりました。1872年(明治5年)お茶屋一力亭9代目・杉浦治郎右衛門や初代京都府知事・長谷信篤などにより、祇園甲部歌舞会が設立されました。

*参考・・・京舞の披露出番表都をどり特別展(祇園・花の宴 草間彌生・花の間展)

【祇園甲部歌舞練場 歴史・簡単概要】
祇園甲部歌舞練場(ぎおんこうぶかぶれんじょう)は京都府京都市東山区にある劇場(歌舞練場)です。祇園甲部歌舞練場は1873年(明治6年)に花見小路通西側にあった臨済宗建仁寺派の大本山・建仁寺(けんにんじ)の塔頭寺院(たっちゅう)・清住院(じょうじゅういん)を歌舞練場に改造し、第2回の都をどりから使用したのが始まりです。ちなみに清住院は南北朝時代に建仁寺54世・蘭州良芳(らんしゅうりょうほう)が創建し、1872年(明治5年)の京都府による窮民産業所の設立の為、1873年(明治6年)に祥雲院(しょううんいん)跡の現在の場所に移りました。その後1913年(大正2年)3月に現在の場所に移り、1950年(昭和25年)から3年間に渡って大修理が行われ、2001年(平成13年)8月には有形文化財に登録されました。なお祇園甲部歌舞練場は玄関棟・別館棟の耐震対策を終えたが、2016年10月から本館の新たな耐震工事を行う為に一時休館となっています。
八坂倶楽部(やさかくらぶ)は祇園甲部歌舞練場の別館(八坂ホール)です。八坂倶楽部は1階が特等客向けの待合・点茶などに使われ、2階が132畳敷の客席・舞台からなる舞台座敷です。
*参考・・・祇園甲部歌舞練場(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ祇園甲部歌舞練場(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【京舞の披露(祇園・花の宴) 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園甲部歌舞練場(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る