瑠璃光院紅葉ライトアップ2024年11月9日~12月1日(日程時間)

瑠璃光院紅葉ライトアップ

瑠璃光院紅葉ライトアップ

瑠璃光院紅葉ライトアップ・夜間特別拝観(日程・時間・・・)を紹介しています。紅葉ライトアップは「瑠璃光院夜間特別拝観」として行われます。紅葉ライトアップでは書院の周囲の紅葉が照らし出されます。紅葉と漆塗りの机の天板などに映り出された逆さ紅葉が美しいと言われています。また叡山ケーブルでもナイター営業が行われます。(詳細下記参照)

【瑠璃光院紅葉ライトアップ2024 日程時間(要確認)】

瑠璃光院紅葉ライトアップ2024は2024年(令和6年)11月9日(土曜日)・10日(日曜日)・15日(金曜日)~24日(日曜日)・27日(水曜日)~12月1日(日曜日)18:15~20:00に行われます。(受付19:30終了)「そうだ 京都、行こう。」で申込(現在確認中・要注意)
Autumn Leaves Illumination 2024 schedule : November 9th, 10th, November 15th – 24th and November 27th – December 1st , 2024, 18:15 – 20:00 (registration closes at 19:30) Advance reservations required
*参考・・・そうだ 京都、行こう。ホームページ
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)

【瑠璃光院紅葉ライトアップ アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市左京区上高野東山55
最寄り駅・・・八瀬比叡山口駅(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*叡山電鉄・出町柳駅からは叡山電鉄本線
瑠璃光院アクセスでは京都駅から出町柳駅前に4系統(A2乗り場)・17系統(A2乗り場)の市バスで行き、叡山電鉄本線に乗り換えます。

*京都駅から京都バス・17系統(C3乗り場)の場合、八瀬駅前(徒歩約7分)
*比叡山ケーブルの場合、最寄り駅は八瀬駅(徒歩約25分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【瑠璃光院紅葉ライトアップ 概要・見どころ】

瑠璃光院紅葉ライトアップ・夜間特別拝観(やかんとくべつはいかん)は「瑠璃光院夜間特別拝観」として行われます。ちなみに瑠璃光院の紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。
瑠璃光院紅葉見ごろ
瑠璃光院には瑠璃の庭などに数百本とも言われるカエデが分布し、紅葉ライトアップでは書院の周囲の紅葉が照らし出されます。書院前に照らし出された紅葉と漆塗りの机の天板・床板に映り出された逆さ紅葉が美しいと言われています。
瑠璃光院の紅葉ライトアップでは叡山ケーブル(ケーブル八瀬駅~ケーブル比叡駅)のナイター営業なども行われます。ちなみに瑠璃光院の紅葉ライトアップでは叡山電車1日乗車券・叡山ケーブル往復乗車券などがセットになってます。(要確認)なおケーブル比叡駅では京都市街の街並みを眺めることができます。

  • 叡山本線・鋼索線(京福電気鉄道・鋼索線)は叡山ケーブル(えいざんケーブル)とも言われています。叡山本線・鋼索線は1922年(大正11年)11月8日に鉄道免許状が下り、1925年(大正14年)12月20日に西塔橋(ケーブル八瀬)と四明ヶ嶽(ケーブル比叡)間が開業し、1942年(昭和17年)3月2日に京都電燈から京福電気鉄道に分離・譲渡されました。なお叡山本線・鋼索線は路線距離(営業キロ)約1.3キロで、所要時間約9分です。
  • 八瀬もみじの小径は京福電気鉄道叡山ケーブル・ケーブル八瀬駅近くにあります。八瀬もみじの小径は大正時代末期から昭和初期に関西から北陸に掛けて電力を供給していた京都電燈株式会社(きょうとでんとう)が整備した八瀬遊園(森のゆうえんち)の跡地とも言われています。

【瑠璃光院 歴史・簡単概要】

瑠璃光院は京都府旧桑田郡亀山北町(亀岡市)に生まれ、明治時代から大正時代の実業家で、政治家・田中源太郎の別荘があった場所です。別荘は公爵で、政治家・三条実美から「喜鶴亭」と命名され、直筆の命名額を賜りました。ちなみに茶庵が現在喜鶴亭と言われています。大正時代末期から昭和初期に数奇屋大工棟梁・中村外二と作庭家・佐野藤右衛門(植藤)により、1万2千坪の敷地に自然を借景にした庭園が作庭され、別荘は延面積約240坪の数奇屋造りに大改築されたと言われています。その後高級料理旅館「喜鶴亭」として営業していたが、やがて京福電気鉄道の所有になり、2005年(平成17年)には寺院に改めら、庭園や建物が整備されたと言われています。ちなみに瑠璃光院の名称は瑠璃色に輝く浄土の世界を表わした庭園「瑠璃の庭」に由来しています。
*参考・・・瑠璃光院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【瑠璃光院紅葉ライトアップ 備考】
瑠璃光院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る