京都の人気紅葉ライトアップ2025(清水寺・永観堂・東福寺)

京都紅葉ライトアップ・清水寺

京都の人気紅葉ライトアップ・夜間拝観(名所・日程時間)

京都の人気紅葉ライトアップ・夜間拝観を紹介しています。人気の清水寺・永観堂・東福寺・東寺・醍醐寺・平等院・宝厳院・高台寺・北野天満宮・梅小路公園などでライトアップ・夜間拝観が行われます。時期は10月下旬から始まるが、美しい光景が見られるのは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。

【京都紅葉見ごろ2025(例年時期) 最盛期予測】

京都の紅葉見ごろは例年11月上旬頃から12月上旬頃です。2025年9月上旬頃から京都の紅葉見ごろ情報を情報発信します。
京都紅葉見ごろ2025

【嵯峨野トロッコ列車ライトアップ 嵐山~亀岡】観光列車

  • 嵯峨野トロッコ列車では保津峡(ほづきょう)にモミジ・カエデ・イチョウ・ウルシなどが分布し、沿線がライトアップされ、臨時列車が運行されます。ビューポイントでは列車の徐行運転が行われます。
  • 日程時間:  16:30~最終列車 運休日あり

嵯峨野トロッコ列車-夜間運行

【府立植物園ライトアップ 洛北】多種多様の植物

  • 府立植物園ではイロハモミジ・メタセコイア・ランシンボクなど分布し、ライトアップされたなからぎの森周辺の池などの光景が美しいと言われています。府立植物園は1917(大正6年)に着工し、1924年(大正13年)1月1日に日本最初の公立植物園・「大典記念京都植物園」として開園しました。
  • 日程時間:  18:00~21:30(受付20:30終了)休園あり

府立植物園-夜間拝観

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【高台寺・圓徳院ライトアップ 洛東】長期間実施

  • 高台寺ではヤマモミジ・イロハモミジなどが分布し、ライトアップされた池泉回遊式庭園の臥龍池に映し出された光景などが美しいと言われています。高台寺は1606年(慶長11年)に豊臣秀吉の正室・北政所が秀吉の菩提を弔う為に創建しました。高台寺の塔頭・圓徳院でも行われます。
  • 日程・高台寺・・・  17:00~22:00(受付21:30終了)
  • 高台寺-夜間拝観

  • 日程・圓徳院・・・  17:00~22:00(受付21:30終了)休日あり

圓徳院-夜間拝観

【仁和寺ライトアップ 洛西】世界遺産

  • 仁和寺ではモミジ・サクラなどが分布し、中門から金堂に向かう参道などがライトされ、照らし出されたモミジのトンネルが美しいと言われています。仁和寺は886年(仁和2年)に第58代・光孝天皇が西山御願寺を創建することを発願したのが起源です。
  • 日程時間: の金・土・日・月曜日・祝日 18:30~21:00(受付20:30終了)日程に例外あり

仁和寺-夜間拝観

【二条城ライトアップ 洛中】城郭の世界遺産

  • 二条城では二条城まつり(NAKED meets 二条城 秋の豊穣祭)でプロジェクションマッピングなどが行われます。二条城は1601年(慶長6年)に徳川家康が京都御所の守護・将軍の宿泊所として築城を開始し、1603年(慶長8年)には本丸御殿が完成しました。
  • 日程時間:  18:00~21:00(22:00閉城)

二条城まつり

【東寺ライトアップ 洛南】京都の象徴する五重塔

  • 東寺ではモミジなどが分布し、ライトアップされた瓢箪池や夜に浮かび上がった五重塔などの光景が美しいと言われています。東寺は796年(延暦15年)に桓武天皇の発願により、西寺とともに国家鎮護の官寺として、都の入口である羅城門の東に創建されました。
  • 日程時間:  18:00~21:30(受付21:00終了)

東寺-夜間拝観

【貴船もみじ灯篭ライトアップ 洛北】散策・ウォーキング

  • 貴船もみじ灯篭では貴船神社にカエデ・イロハモミジなどが分布し、貴船口から料理旅館街、そして貴船神社の本宮・結社・奥宮に続く街道沿いに灯篭(とうろう)が並べられ、貴船川の畔がライトアップされます。
  • 日程時間:  日没~20:30

貴船もみじ灯篭

【もみじのトンネルライトアップ 洛北】徐行運転

  • もみじのトンネルとも言われる叡山電鉄鞍馬線の市原駅・二ノ瀬駅間の長さ約250メートルにモミジなどが分布し、沿線がライトアップされます。走る電車の中から照らし出された紅葉を楽しめます。
  • 日程時間:  日没~21:00頃

もみじのトンネル-夜間拝観

【無鄰菴ライトアップ 洛東】コンシェルジュの解説

  • 無鄰菴ではモミジなどが分布し、ライトアップされた庭園(名勝)を庭園コンシェルジュの解説を聞きながら眺めることができます。無鄰菴は明治時代・大正時代の元老・山縣有朋(やまがたありとも)の京都の別荘です。無鄰菴は1941年(昭和17年)に京都市に寄贈されました。
  • 日程時間:  17:30~19:30・19:30~21:30 (要予約・先着順)

無鄰菴-夜間拝観

【北野天満宮ライトアップ 洛中】天神川・御土居

  • 北野天満宮ではもみじ苑などにモミジなどが分布し、紅葉とライトアップで浮かび上がった朱塗りの太鼓橋・鶯橋などの光景が美しいと言われています。北野天満宮は947年(天暦元年)に多治比文子、近江比良宮の神主・神良種、北野朝日寺の僧・最珍らが社殿を造営したのが起源です。
  • 日程時間:  日没~20:00(受付19:30終了)

北野天満宮-夜間拝観

【瑠璃光院ライトアップ 洛北】机の天板・床板

  • 瑠璃光院ではカエデなどが分布し、書院の周囲の紅葉がライトアップされます。瑠璃光院は大正末期から昭和初期に数奇屋大工棟梁・中村外二と作庭家・佐野藤右衛門により、数奇屋造りに大改築されたと言われています。
  • 日程時間:  18:15~20:00(受付19:30終了)事前予約制

瑠璃光院-夜間拝観

【宝泉院ライトアップ 洛北】大原の名刹

  • 宝泉院ではイロハモミジ・イタヤモミジ・ニシキモミジなどが分布し、ライトアップされた額縁庭園などの光景が美しいと言われています。宝泉院は1012年(長和2年)に勝林院の僧坊のひとつとして創建されました。勝林院は835年(承和2年)に円仁が創建したと言われています。
  • 日程時間:  17:45~21:00(受付20:30終了)日曜日・祝日は時間異なる

宝泉院-夜間拝観

【妙覚寺ライトアップ 洛中】法姿園

  • 妙覚寺ではモミジなどが分布し、ライトアップされた自然庭園・法姿園(ほうしえん)などの光景が美しいと言われています。妙覚寺は1378年(永和4年)に日像上人の法孫・日実が信徒であった豪商・小野妙覚の外護により、四条大宮の小野妙覚邸内に創建しました。
  • 日程時間:  18:00~20:00(受付19:30終了)

妙覚寺-夜間拝観

【永観堂ライトアップ 洛東】京都屈指の名所

  • 永観堂では岩垣もみじなどが分布し、「秋はもみじの永観堂」と言われ、ライトアップで浮かび上がった多宝塔などの光景が美しいと言われています。永観堂は853年(仁寿3年)に真紹が実践道場の建立を志し、藤原関雄の邸宅跡を買い取って五智如来を安置したのが起源です。
  • 日程時間:  17:30~21:00(受付20:30終了)

永観堂-夜間拝観

【知恩院ライトアップ 洛東】日本最大級の三門(山門)

  • 知恩院ではイロハモミジなどが分布し、ライトアップされた庭園・友禅苑の補陀落池(ふだらくいけ)など映し出された光景が美しいと言われています。知恩院は浄土宗の開祖・法然上人が東山・吉水に草庵を結んだのが起源です。
  • 日程時間:  17:30~21:30(受付21:00終了)

知恩院-夜間拝観

【大覚寺ライトアップ 洛西】大沢池

  • 大覚寺ではカエデなどが分布し、ライトアップされた放生池・心経宝塔などの光景が美しいと言われています。大覚寺は嵯峨天皇が造営した離宮があった場所で、876年(貞観18年)に嵯峨天皇の皇女で、淳和天皇の皇后・正子内親王が淳和天皇の皇子・恒寂入道親王を開山として離宮を寺院に改めました。
  • 日程時間:  17:30~20:30(受付20:00終了)

大覚寺-夜間拝観

【宝厳院ライトアップ 洛西】天龍寺の塔頭

  • 宝厳院ではイロハモミジ・ヤマモミジなどが分布し、ライトアップされた借景回遊式庭園・獅子吼の庭(ししくのにわ)などの光景が美しいと言われています。宝厳院は1461年(寛正2年)に細川頼之が夢窓疎石の法孫・聖仲永光を招聘して創建したのが起源です。
  • 日程時間:  17:30~20:30(受付20:00終了)

宝厳院-夜間拝観

【金戒光明寺ライトアップ 洛東】市内の夕景色

  • 金戒光明寺はカエデなどが分布し、山門やライトアップされた庭園などの光景が美しいと言われています。金戒光明寺は1175年(承安5年)に浄土宗の開祖・法然上人が比叡山黒谷を下り、草庵を最初に結んだのが起源と言われています。
  • 日程時間:  17:30~20:30(受付20:00終了)プレミアムプランあり

金戒光明寺-夜間拝観

【鹿王院ライトアップ 洛西】穴場的スポット

  • 鹿王院ではカエデなどが分布し、嵐山を借景とした平庭式枯山水庭園などの光景が美しいと言われています。鹿王院は1387年(嘉慶元年)に宝幢寺(ほうどうじ)内に開山塔(塔頭)として建立され、鹿王院と称したのが起源です。
  • 日程時間:  17:30~20:00(受付19:30終了)(事前予約制・1日150名限定)

鹿王院-夜間拝観

【梅小路公園ライトアップ 洛中】穴場的スポット

  • 梅小路公園紅葉まつりでは梅小路公園にモミジなどが植えられ、平安建都1,200年を記念して作庭された朱雀の庭(すざくのにわ)がライトアップされます。庭園中央の池に映り込む紅葉の景色が美しいと言われています。
  • 日程時間:  17:00~21:00(受付20:30終了)休園日あり

梅小路公園紅葉まつり

【東福寺ライトアップ 洛東】京都随一の名所

  • 東福寺では渓谷・洗玉澗を中心に葉先が3つに分かれ、黄金色に染まる通天モミジが約2,000本分布し、ライトアップされた光景が美しいと言われています。東福寺は1236年(嘉禎2年)に九条道家が高さ5丈の釈迦像を安置する寺院を発願し、聖一国師・円爾を開山として仏殿を建立したのが起源です。
  • 日程時間:  17:30~19:30(受付19:00終了)事前予約制

東福寺-夜間拝観

【平等院ライトアップ 宇治市】京都宇治の世界遺産

  • 平等院ではモミジなどが分布し、阿字池(あじいけ)にライトアップで浮かぶような鳳凰堂などの光景が美しいと言われています。平等院は1052年(永承7年)に関白・藤原頼通が別荘・宇治殿の寝殿を本堂に改め、藤原氏の氏寺として創建しました。
  • 日程時間:  18:00~20:30(受付20:00終了)事前予約制(WEB申込必要)★別日程もあり。

平等院-夜間拝観

【妙顕寺ライトアップ 洛中】四海唱導の庭

  • 妙顕寺ではライトアップされた庭園・四海唱導(しかいしょうどう)の庭などの光景が美しいと言われています。妙顕寺は1321年(元亨元年)に肥後阿闍梨・日像上人が日蓮宗の開祖・日蓮聖人の遺命を受け、京都における日蓮宗最初の道場として創建しました。
  • 日程時間:  18:00~20:30(受付20:00終了)

妙顕寺-夜間拝観

【雲龍院ライトアップ 洛東】泉涌寺の別院

  • 雲龍院ではモミジなどが分布し、庭園などの光景が美しいと言われています。雲龍院は1372年(応安5年)に北朝第4代・後光厳天皇の勅願により、竹巌聖皐律師を開山として創建されました。雲龍院は真言宗泉涌寺派総本山・泉涌寺の別格本山です。
  • 日程時間:  日没~21:00(受付20:30終了)

雲龍院-夜間拝観

【渉成園ライトアップ 洛中】東本願寺の別邸

  • 渉成園ではカエデ・イチョウなどが分布し、ライトアップされた印月池・傍花閣・臨池亭・滴翠軒などの光景が美しいと言われています。渉成園(枳殻邸)は東西南北約200メートル・面積約3.4ヘクタールで、池泉回遊式庭園がある東本願寺の別邸です。
  • 日程時間:  17:30~21:30(受付21:00終了)

渉成園-夜間拝観

【天得院ライトアップ 洛東】東福寺の塔頭

  • 天得院ではカエデなどが分布し、ライトアップされた杉苔に覆われた枯山水庭園などの光景が美しいと言われています。華頭窓から照らし出された光景を眺められます。天得院は正平年間(1346年~1370年)に東福寺第30世・無夢一清禅師が創建した5塔頭のひとつが起源です。
  • 日程時間:  16:00頃~20:00(閉門20:30)

天得院-夜間拝観

【清水寺ライトアップ 洛東】京都で超人気の世界遺産

  • 清水寺ではモミジなどが分布し、ライトアップされた清水の舞台(本堂)などの光景などが美しいと言われています。観音さまの慈悲を表わす青い一筋の光も放たれます。清水寺は778年(宝亀9年)に延鎮上人・賢心が「南の地を去れ」という霊夢を受けて庵を結んだのが起源と言われています。
  • 日程時間:2025年11月22日~12月7日 17:30~21:30 (受付21:00終了)

清水寺-夜間拝観

【成就院ライトアップ 洛東】清水寺の塔頭

  • 成就院は雪月花の洛中三名園と言われた庭園・月の庭が美しいと言われています。成就院は応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))の兵火によって焼失した清水寺を再興した願阿上人の住房が起源です。
  • 日程時間:  18:00~20:30

成就院-夜間拝観

【醍醐寺ライトアップ 山科】世界遺産・五重塔

  • 醍醐寺ではモミジ・イチョウ・コナラ・リョウブなどが分布し、ライトアップされた林泉・無量寿苑などの光景が美しいと言われています。醍醐寺は874年(貞観16年)に理源大師・聖宝が横尾明神の示現により、上醍醐山上で醍醐水の霊泉を得て小堂宇を建立したのが起源です。
  • 日程時間:  18:00~20:50(受付20:10終了)

醍醐寺-夜間拝観

【隨心院ライトアップ 山科】苔むした庭園

  • 隨心院ではカエデ・イチョウなどが分布し、伽藍やライトアップされた苔むした庭園などの光景が美しいと言われています。隨心院は小野小町邸があった場所とも言われています。隨心院は鎌倉時代に曼荼羅寺第5世住持・増俊が曼荼羅寺の塔頭として創建しました。
  • 日程時間:  18:00~20:00(閉門20:30)

隨心院-夜間拝観

【京都の人気紅葉ライトアップ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
京都紅葉ライトアップランキング

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る