醍醐寺紅葉ライトアップ2024年11月22日~12月1日(日程時間)

醍醐寺紅葉ライトアップ(Daigo-ji Temple Night Illumination)

醍醐寺紅葉ライトアップ

醍醐寺紅葉ライトアップ・夜間拝観(日程・時間・・・)を紹介しています。紅葉ライトアップは例年紅葉が見頃を迎える時期に行われています。紅葉ライトアップでは下醍醐にある金堂・五重塔・林泉・無量寿苑などがライトアップされます。醍醐寺では幻想的・神秘的に彩られた林泉・無量寿苑周辺が特に美しいと言われています。(詳細下記参照)

【醍醐寺紅葉ライトアップ2024 日程時間(要確認)】

醍醐寺紅葉ライトアップ2024は2024年(令和6年)11月22日(金曜日)~12月1日(日曜日)18:00~20:50に行われます。(受付20:10終了)昼夜完全入替制(現在確認中・要注意)
●Autumn Leaves Illumination 2023 schedule : November 11th – December 3rd, 2023, 18:00 – 20:50 (registration closes at 20:10)
*参考・・・醍醐寺ホームページ
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)

【醍醐寺紅葉ライトアップ アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
最寄り駅・バス停・・・醍醐寺(徒歩すぐ)、醍醐寺前(徒歩すぐ)

京阪アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅八条口から醍醐寺は山急醍醐寺行き
*京阪六地蔵駅からは22系統、22A系統
*四条河原町・五条京阪からは86号系統、86B系統
路線・時刻表・運賃チェック

*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は醍醐駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【醍醐寺紅葉ライトアップ 概要・見どころ】

醍醐寺紅葉ライトアップ・秋期夜間拝観(しゅうきやかんはいかん)は2011年(平成23年)から行われています。紅葉ライトアップは紅葉が見ごろを迎える時期に行われています。ちなみに醍醐寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。
醍醐寺紅葉見ごろ
醍醐寺の紅葉ライトアップでは下醍醐にある金堂(国宝)・五重塔(国宝)・林泉(りんせん)・無量寿苑(むりょうじゅえん)などがライトアップされます。醍醐寺では幻想的・神秘的に彩られた林泉・無量寿苑周辺が特に美しいと言われています。なおライトアップ期間中に僧侶による読経が行われたり、奉納コンサートが行われたりすることもあります。(要確認)
醍醐寺の紅葉ライトアップは例年2~3週間行われ、比較的長くライトアップを楽しむことができます。醍醐寺は山科にあるが、地下鉄東西線を利用することができ、比較的交通の便がよいのも魅力です。山科の秋を楽しみましょう。

  • 金堂は関白・豊臣秀吉の発願により、平安時代に建立されて鎌倉時代に改修された紀州・満願寺の本堂を移して再建されました。
  • 五重塔は951年(天暦5年)に建立されたとも言われるが、1585年(天正13年)の伏見大地震によって損傷し、1598年(慶長3年)に関白・豊臣秀吉の援助によって修理されました。
  • 林泉(林泉苑)は観音堂(旧大講堂)が建立されている池の周り一帯で、下醍醐の中で最も艶やかな紅葉スポットと言われています。
  • 無量寿苑は弁天堂が建立されている周辺で、林泉とともに紅葉スポットです。

醍醐寺見どころ(金堂・五重塔など)

【醍醐寺 歴史・簡単概要】

醍醐寺は874年(貞観16年)に真言宗の開祖である弘法大師・空海の孫弟子である理源大師・聖宝が上醍醐山上で地主・横尾明神の示現により、醍醐水の霊泉を得て小堂宇を建立し、准胝観音・如意輪観音を安置したのが起源と言われています。聖宝は醍醐山に登った際に出会った老翁に「我はこの山の地主の横尾明神である。この山を和尚に献ずる。密教を広められよ」と言われたそうです。醍醐寺は当初私寺で、顕密兼学でした。907年(延喜7年)に第60代・醍醐天皇の御願により、薬師堂が建立されて薬師三尊が造立され、五大堂が落成すると上醍醐の伽藍が完成しました。その後926年(延長4年)に釈迦堂が建立され、951年(天暦5年)に五重塔が落成すると下醍醐の伽藍が完成しました。1115年(永久3年)に左大臣・源俊房の子で、醍醐寺14代座主・勝覚が醍醐寺の塔頭・三宝院を創建し、上醍醐・下醍醐の伽藍も整備しました。
*参考・・・醍醐寺(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ

【醍醐寺紅葉 備考】
醍醐寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る