- Home
- 散策コース
カテゴリー:散策コース
-
京都桜満喫散策コース(銀閣寺・哲学の道・清水寺)
京都桜満喫散策コースは京都東山にある桜名所をたっぷり散策するコースです。銀閣寺近くに北端がある京都随一の桜名所である哲学の道から出発し、夜間に桜ライトアップが行われる観光客に人気の清水寺を目指します。 -
竹林の道・嵐山散策コース(天龍寺・渡月橋・落柿舎・・・)
竹林の道・嵐山散策コースは京都屈指の人気観光エリアである嵐山・嵯峨野エリアを散策するコースです。竹林の道から嵐山までは距離が約2キロあり、徒歩で30分ほど掛かります。ただ時期・曜日・時間帯によっては30分以上掛かるかもしれません。 -
東山縁結びパワースポット散策コース(地主神社・安井金比羅宮)
東山縁結びパワースポット散策コースは京都・東山エリアで縁結びなどのご利益があるパワースポットを散策するコースです。東山縁結びパワースポットには地主神社の恋占いの石・安井金比羅宮の縁切り縁結び碑などがあります。 -
清水寺・青蓮院紅葉ライトアップ散策コース(高台寺・知恩院)
清水寺・青蓮院紅葉ライトアップ散策コースは京都・東山エリアで紅葉ライトアップを行っている紅葉名所を散策するコースです。清水寺・高台寺と圓徳院・知恩院・青蓮院の順に南から北に位置し、将軍塚青龍殿が離れた場所に位置しています。 -
詩仙堂・曼殊院紅葉散策コース(八大神社・修学院離宮・・・)
詩仙堂・曼殊院紅葉散策コースは比叡山西側にある紅葉名所を散策するコースです。比叡山西側には石川丈山が造営した詩仙堂や天台五門跡に数えられる曼殊院などがあります。また延暦寺の別院である赤山禅院もあります。 -
高山寺・神護寺紅葉散策コース(西明寺・平岡八幡宮・・・)
高山寺・神護寺紅葉散策コースは三尾の名刹(さんびのめいさつ)と言われている紅葉名所を散策するコースです。三尾の名刹は世界遺産に登録されている高山寺と近くの西明寺・神護寺から構成されています。 -
源光庵・金閣寺紅葉散策コース(しょうざん庭園・高桐院・・・)
源光庵・金閣寺紅葉散策コースは人気紅葉名所である源光庵と世界遺産である金閣寺周辺の紅葉名所を散策するコースです。源光庵は鉄道会社のテレビCMによって全国に知られるようになり、紅葉シーズンに大勢の観光客が訪れます。 -
龍安寺・妙心寺紅葉散策コース(退蔵院・西源院・大龍院・・・)
龍安寺・妙心寺紅葉散策コースは世界遺産である龍安寺と龍安寺の本山・妙心寺周辺の紅葉名所を散策するコースです。龍安寺は洛西エリア(西部)に位置し、洛西を代表する洛西スポットになっています。 -
銀閣寺・永観堂紅葉散策コース(法然院・安楽寺・南禅寺・・・)
銀閣寺・永観堂紅葉散策コースは「日本の道100選」に選ばれた哲学の道周辺の紅葉名所を散策するコースです。銀閣寺は世界遺産に登録され、京の三閣に数えられる銀閣があることから一年中観光客や修学旅行生が大勢訪れます。 -
清水寺・青蓮院紅葉散策コース(高台寺・知恩院・・・)
清水寺・青蓮院紅葉散策コースは京都屈指の人気観光エリアである東山エリアにある紅葉名所を散策するコースです。清水寺は世界遺産に登録され、清水の舞台があることから時期を問わずに国内外から大勢の観光客が訪れます。 -
東福寺・泉涌寺紅葉散策コース(芬陀院・天得院・雲龍院・・・)
東福寺・泉涌寺紅葉散策コースは京都随一の紅葉名所である東福寺と泉涌寺周辺を散策するコースです。東福寺では通天モミジ・通天橋がある紅葉名所として知られ、紅葉シーズンに国内外の観光客が大勢訪れます。 -
嵐山・大覚寺紅葉散策コース(宝厳院・常寂光寺・二尊院・・・)
嵐山・大覚寺紅葉散策コースは「日本の紅葉の名所100選」に選ばれた嵐山と時代劇のロケ地で知られる大覚寺周辺の紅葉名所を散策するコースです。嵐山は紅葉シーズン以外でも国内外の観光客が混雑するが、紅葉シーズンは大変混雑します。