- Home
- 紅葉情報
カテゴリー:紅葉情報
-
京都紅葉名所見頃・イベント2021(ライトアップ・・・)
京都紅葉名所見頃・イベント情報を紹介。嵐山・三千院・高桐院・源光庵・瑠璃光院・高台寺・永観堂・清水寺・東福寺・北野天満宮・天龍寺・東寺などの時期(例年)を紹介しています。なお清水寺・永観堂・宝厳院・高台寺・東寺などでライトアップが行われます。 -
京都紅葉名所・穴場(瑠璃光院・岩戸落葉神社・・・)
京都紅葉名所・穴場情報を紹介しています。京都の紅葉の名所には多くの人が知っている東福寺・永観堂・嵐山などがあります。それ以外にも11月頃から検索数がアップする神社・寺院などがあり、その情報を紹介します。その中にはあまり知られていない穴場があるかもしれません。 -
京都紅葉名所100選(嵐山・大原・保津峡)
京都紅葉名所100選情報を紹介しています。日本紅葉の名所100選は全国各地の紅葉名所が選ばれています。京都府では日本紅葉の名所100選に嵐山・大原・保津峡の3箇所が選ばれています。ちなみに嵐山は日本さくら名所100選にも選ばれています。紅葉の見ごろは例年と異なることがあります。 -
京都有名紅葉名所ランキング(嵐山・・・)
京都有名紅葉名所ランキング情報を紹介。東福寺・清水寺・永観堂・北野天満宮・将軍塚青龍殿・宝厳院・三千院・嵐山・源光庵・高山寺などがランキングされます。清水寺・永観堂・北野天満宮・将軍塚青龍殿などで紅葉が見ごろを迎える時期にライトアップが行われます。 -
清水寺・青蓮院紅葉ライトアップ散策コース
清水寺・青蓮院(将軍塚青龍殿)紅葉ライトアップ散策コースは紅葉の時期に人気がある散策コースです。11月14日から12月5日までの期間なら清水寺・高台寺・円徳院(高台寺の塔頭)・知恩院・青蓮院・将軍塚青龍殿(青蓮院の飛地境内)の全ての寺院のライトアップを楽しむことができます。 -
京都紅葉穴場(真如堂・法然院・・・)
京都紅葉穴場(紅葉おすすめ)情報を紹介しています。京都には紅葉の穴場と言われる寺院・神社が紅葉の名所と同じぐらいたくさんあります。ただ紅葉の穴場は京都中心部から少し距離があったり、交通の便がよくなかったりします。その分じっくり、ゆっくり紅葉を楽しむことができ、おすすめになります。 -
詩仙堂・曼殊院紅葉散策コース(八大神社・・・)
詩仙堂・曼殊院紅葉散策コースは比叡山の西側にあり、紅葉の名所として知られている詩仙堂・曼殊院を散策するルートです。なおルート周辺には八大神社・鷺森神社・林丘寺・修学院離宮・赤山禅院などもあり、寄り道しながら紅葉を楽しむのもいいかもしれません。 -
高山寺・神護寺紅葉散策コース(西明寺・・・)
高山寺・神護寺紅葉散策コースは紅葉の名所で、三尾(さんび)の名刹と言われている高山寺(世界遺産)・西明寺・神護寺を散策するルートです。なおルート周辺には青龍宮・慰称寺・為因寺・平岡八幡・大龍寺などもあり、寄り道しながら紅葉を楽しむのもいいかもしれません。 -
京都紅葉旅行プラン
紅葉旅行プラン情報を紹介しています。京都には紅葉の名所と知られる寺院・神社などが集まっている地域がある為、紅葉旅行プランとして、それらの寺院・神社などを回って晩秋の京都の風情を楽しむのもいいかもしれません。なお下記に紹介している紅葉の見頃は例年のものです。紅葉の見頃は気候により、異なる場合があります。 -
源光庵・金閣寺紅葉散策コース(光悦寺・・・)
源光庵・金閣寺紅葉散策コースは鉄道会社のテレビCMで知名度を一躍上げた源光庵や世界遺産である金閣寺などを散策するルートです。なおルート周辺には光悦寺・今宮神社・大徳寺・大徳寺の塔頭である総見院・わら天神などもあり、寄り道しながら紅葉を楽しむのもいいかもしれません。 -
龍安寺・妙心寺紅葉散策コース(等持院・・・)
龍安寺・妙心寺紅葉散策コースはいずれも世界遺産である龍安寺・仁和寺、そして龍安寺の本坊である妙心寺などを散策するルートです。なおルート周辺には等持院、そして妙心寺のいずれも塔頭である西源院・退蔵院・大龍院などもあり、寄り道しながら紅葉を楽しむのもいいかもしれません。 -
銀閣寺・永観堂紅葉散策コース(安楽寺・・・)
銀閣寺・永観堂(南禅寺)紅葉散策コースは「日本の道100選」に選ばれた哲学の道や紅葉の名所として、古くから「秋はもみじの永観堂」と言われる永観堂などを散策するルートです。なおルート周辺には真如堂・金戒光明寺・平安神宮などもあり、寄り道しながら紅葉を楽しむのもいいかもしれません。