源光庵・金閣寺紅葉散策コース(しょうざん庭園・・・)

源光庵

源光庵・金閣寺紅葉散策コース

源光庵・金閣寺紅葉散策コースは京都屈指の人気紅葉名所である源光庵と世界遺産である金閣寺周辺の紅葉名所を散策するコースです。途中にはしょうざん庭園があり、食事を楽しんだり、日本庭園を眺めたりすることができます。しょうざん庭園では紅葉ライトアップが行われています。(要確認)高桐院はカメラマンに人気の紅葉撮影スポットです。

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース】

【紅葉見ごろ・予測】
●2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。

【京都紅葉 基礎知識】
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5~6度になると一気に進むと言われています。なお紅葉は緑色の色素・クロロフィル(葉緑素)が分解され、赤色の色素・アントシアンが生成されることで起こります。黄葉は緑色の色素・クロロフィルが分解され、黄色の色素・カロチノイドだけが残ることで起こります。アントシアニンは植物において広く存在する色素、カロテノイドは黄・橙・赤色などを示す天然色素です。

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【紅葉の見頃(例年)】
源光庵・・・11月上旬~11月中旬頃
しょうざん庭園・・・11月中旬~11月下旬頃
金閣寺・・・11月中旬~11月下旬頃
高桐院・・・11月中旬~11月下旬頃

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 源光庵】
源光庵は1346年(貞和2年)大徳寺・徹翁義亨(てっとうぎこう)の隠居所として開基されました。当初復古堂と言われていました。なお丸い窓は「悟りの窓」・四角い窓は「迷いの窓」と言われ、テレビのCMでお馴染みの方も多いと思うが、それぞれの窓には仏意が込められているそうです。
源光庵紅葉見ごろ

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース しょうざん庭園】
しょうざん庭園は洛北・鷹ケ峯三山(鷹峯・鷲峯・天峯)を借景にした約3万5千坪の日本庭園です。庭園内には峰玉亭・湧泉閣・聴松庵・玉庵などの建物が点在しています。回遊式庭園である北庭園には京都市右京区鳴滝にある標高約515メートルの沢山を源とする紙屋川が流れ、北山台杉や紀州青石が使われ、梅・楓などが巧みに配置されています。
しょうざん庭園紅葉見ごろしょうざん庭園紅葉ライトアップ

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 金閣寺】
金閣寺は1397年(応永4年)室町幕府3代将軍・足利義満が山荘・北山殿を譲り受けて改築・新築し、北山第(北山殿)と名付けたのが起源です。なお金閣はかつて国宝に指定されていたが、1950年(昭和25年)の放火で焼失し、現在の金閣は1955年(昭和30年)に再建されました。
金閣寺紅葉見ごろ金閣寺見どころ(金閣・不動堂など)

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 高桐院】
高桐院は大徳寺の塔頭です。高桐院は1602年(慶長7年)武将で、利休七哲の一人である細川忠興が父・藤孝の為、藤孝の弟で、大徳寺・玉甫紹琮(ぎょくほじょうそう)を開山として創建しました。その後1645年(正保2年)忠興が亡くなり、遺言によって遺歯が埋葬され、以後細川家の菩提寺になりました。
高桐院紅葉見ごろ

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 光悦寺】
光悦寺は1615年(元和元年)書家・陶芸家・芸術家である本阿弥光悦が徳川家康から土地を与えられて草庵を置き、法華題目堂を建てたのが起源です。その後光悦が亡くなり、寺院に改められました。なお大虚庵・三巴亭・了寂軒・徳友庵・本阿弥庵・騎牛庵・自得庵という7つの茶室が散在しています。
光悦寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 今宮神社】
今宮神社は794年(延暦13年)の平安京遷都以前から疫病鎮めの為の疫神を祀っていた場所で、1001年(長保3年)に朝廷が疫神を船岡山から現在の場所に移し、神殿を造営したのが起源と言われています。なお今宮神社の名物・あぶり餅は東門の門前にある参道をはさんで2軒の店(一和・かざり屋)が炭を使って餅をあぶっています。
今宮神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 大徳寺】
大徳寺は1315年(正和4年)宗峰妙超(しゅうほうみょうちょう)が小堂を建立したのが起源と言われています。その後焼失したが、一休さんが復興しました。なお千利休は山門に二階を増築し、利休の像を安置したことから豊臣秀吉の怒りを買って、自決の原因になったとも言われています。
大徳寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 総見院】
総見院は大徳寺の塔頭です。総見院は1583年(天正11年)関白・豊臣秀吉が織田信長の一周忌追善法要の為に位牌所として建立しました。総見院の名称は信長の法名「総見院殿贈大相国一品泰厳大居士」に由来しています。明治維新後の廃仏毀釈によって堂塔伽藍の多くが破却され、大正時代に再興されました。
総見院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【源光庵・金閣寺紅葉散策コース 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
京都紅葉見ごろ京都紅葉名所

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る