京都桜満喫散策コース(銀閣寺~清水寺)
京都桜満喫散策コース
京都桜満喫散策コースでは京都東山の桜名所をたっぷり楽しむプランです。京都屈指の桜名所である銀閣寺付近を北端とする哲学の道から出発し、夜間に桜ライトアップが行われる清水寺などを目指します。途中では湯豆腐や十石舟めぐりなどを楽しむことができます。
【京都 桜開花・満開予測2023】
●2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。(順次情報更新中)
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)・
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)
【京都桜満喫散策コース 概要】
京都桜満喫散策コースではお昼までに銀閣寺方面から哲学の道(桜)を南禅寺(桜)方面まで散策し、その後南禅寺周辺で昼食を済ませます。ちなみに南禅寺周辺は湯豆腐発祥の地とも言われるお店もあります。ただ中心市街地と違い、飲食店があまり多くないのが少し難点。お昼からは蹴上インクライン(桜)・岡崎疏水(桜)を散策し、岡崎疏水の十石舟めぐりを楽しみます。その後夕食まで周辺の平安神宮(桜)・青蓮院・将軍塚青龍殿(桜)・知恩院・円山公園(桜)などを散策し、八坂神社・祇園界隈で夕食を済ませます。日が沈んだ夜はライトアップが行われる岡崎疏水(桜)・円山公園(桜)・高台寺(桜)・清水寺(桜)のいずれかまで散策します。なお全部を回るとかなり距離がある為、バスなどを利用するのもいいかもしれません。また事前に昼食を用意しておくのもいいかもしれません。
【京都桜満喫散策コース マップ・地図】
【京都桜満喫散策コース 銀閣寺】
銀閣寺は1473年(文明5年)室町幕府8代将軍・足利義政が長子・義尚に将軍職を譲り、浄土寺跡に東山山荘・東山殿の造営したのが起源です。
銀閣寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)・銀閣寺見どころ(銀閣・東求堂など)
【京都桜満喫散策コース 哲学の道】
哲学の道には染井吉野など約430本の桜が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお哲学の道は琵琶湖疏水沿いに銀閣寺付近から若王子神社に続く約1.8キロの道で、京都市内で唯一「日本の道100選」に選ばれています。
哲学の道桜見ごろ
【京都桜満喫散策コース 南禅寺】
南禅寺には染井吉野・山桜など約100本の桜が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお南禅寺は後嵯峨天皇が造営した離宮・禅林寺殿があった場所で、1291年(正応4年)に亀山法皇が無関普門を開山として、離宮を寺に改めました。
南禅寺桜見ごろ・南禅寺見どころ(水路閣・三門など)
【京都桜満喫散策コース 蹴上インクライン】
蹴上インクラインには染井吉野約90本が植えられ、例年3月下旬頃から4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお蹴上インクラインは明治時代に南禅寺舟溜から蹴上舟溜を繋ぐ為に造られた全長約600メートルの傾斜鉄道(インクライン)跡です。
蹴上インクライン桜見ごろ
【京都桜満喫散策コース 岡崎疏水】
岡崎疏水には染井吉野など約400本の桜が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお岡崎疏水は琵琶湖疏水の一部で、南禅寺舟溜から夷川ダムまでの約1.5キロを言います。
岡崎疏水桜見ごろ・岡崎疏水桜ライトアップ
【京都桜満喫散策コース 十石舟めぐり】
十石舟めぐりは岡崎疏水、南禅寺舟溜り乗船場から夷川ダムまでの往復約3キロを約25分で運航します。
十石舟めぐり
【京都桜満喫散策コース 平安神宮】
平安神宮には染井吉野・枝垂桜など約300本の桜が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお平安神宮は1895年(明治28年)平安京遷都1,100年を記念し、平安京遷都当時の大内裏の一部を復元したものです。
平安神宮桜見ごろ・平安神宮見どころ(大極殿・神苑など)
【京都桜満喫散策コース 青蓮院】
青蓮院は天台宗の開祖である伝教大師・最澄が比叡山延暦寺を創建し、山頂に造った僧侶の住坊のひとつ「青蓮坊」が起源と言われています。
青蓮院桜見ごろ・青蓮院ライトアップ・青蓮院見どころ
【京都桜満喫散策コース 将軍塚青龍殿】
将軍塚青龍殿には染井吉野・紅枝垂れ桜・枝垂れ桜・江戸彼岸桜などが植えられています。将軍塚青龍殿は794年(延暦13年)平安京遷都の際、王城鎮護の為に武将像を土で造り、鎧甲を着せ、西向きに埋めたのが起源と言われています。
将軍塚青龍殿桜見ごろ・将軍塚青龍殿桜ライトアップ
【京都桜満喫散策コース 知恩院】
知恩院は浄土宗の開祖・法然上人(ほうねんしょうにん)が東山・吉水(よしみず)に草庵を結んだのが起源です。
知恩院桜見ごろ・知恩院見どころ(御影堂・三門など)
【京都桜満喫散策コース 円山公園】
円山公園には一重白彼岸枝垂桜や染井吉野など約680本の桜の木が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお円山公園はかつて八坂神社の社地などだったが、1886年(明治19年)に公園になりました。
円山公園桜見ごろ・円山公園桜ライトアップ
【京都桜満喫散策コース 高台寺】
高台寺には高台寺桜など約50本の桜の木が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお高台寺は1606年(慶長11年)関白・豊臣秀吉の正室・北政所が秀吉の菩提を弔う為に創建しました。
高台寺桜見ごろ・高台寺桜ライトアップ・高台寺見どころ(霊屋・開山堂など)
【京都桜満喫散策コース 清水寺】
清水寺には染井吉野など1,500本の桜が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎えます。なお清水寺は778年(宝亀9年)延鎮上人が「南の地を去れ」という霊夢を受けて庵を結んだのが起源と言われています。
清水寺桜見ごろ・清水寺桜ライトアップ・清水寺見どころ(清水の舞台・三重塔など)
【京都桜満喫散策コース 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。