京都の人気紅葉ライトアップランキング(清水寺・永観堂)
京都の人気紅葉ライトアップランキング
京都の人気紅葉ライトアップランキングを紹介しています。ライトアップ・夜間拝観を行っている清水寺・永観堂・東福寺・東寺・北野天満宮・高台寺・知恩院・宝厳院・大覚寺・醍醐寺などがランキングされています。なお紅葉ライトアップは例年10月下旬頃からが始まり、12月上旬頃に終了します。
【紅葉の基礎知識】
紅葉の見ごろは一般的に秋の気温が低いと早くなり、秋の気温が高いと遅くなります。晴天(直射日光)・適度な湿度・昼夜の気温差・最低気温8以下の日の連続・夏の高温と多雨などの条件が整うと鮮やかな紅葉が見られるそうです。ちなみに紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5~6度になると一気に進むと言われています。なお紅葉は緑色の色素・クロロフィル(葉緑素)が分解され、赤色の色素・アントシアンが生成されることで起こります。黄葉は緑色の色素・クロロフィルが分解され、黄色の色素・カロチノイドだけが残ることで起こります。アントシアニンは植物において広く存在する色素、カロテノイドは黄・橙・赤色などを示す天然色素です。
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)
【清水寺ライトアップ 東山区清水1-294】★世界遺産
清水寺は季節に関係なく、国内外の観光客・修学旅行生に人気があるが、ライトアップ期間にも国内外の観光客が大変多く訪れます。バスの乗り降りに苦労することもあります。ライトアップ期間はあまり長くないので、見逃しに注意しましょう。清水寺には約1,000本のヤマモミジ(紅葉)が植えられ、例年11月中旬から下旬頃に見ごろを迎えます。奥の院から紅葉・ライトアップに彩られた本堂・清水の舞台を眺めるのがおすすめです。
清水寺夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【永観堂ライトアップ 左京区永観堂町48】
永観堂は古くから「秋はもみじの永観堂」と言われ、ライトアップ期間に国内外の観光客が大変多く訪れます。紅葉シーズンは観光客で込むバスよりも地下鉄東西線・蹴上駅を利用するのがおすすめです。永観堂には約3,000本のカエデなどが植えられ、例年11月中旬から下旬頃に見ごろを迎えます。放生池の水鏡がライトアップの美しさを増幅させます。
永観堂夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【東福寺ライトアップ 東山区本町十五丁目778】
東福寺は京都屈指の紅葉名所だが、ライトアップはここ最近に始められました。昼間だけでなく、ライトアップでも多くの観光客が訪れます。東福寺には渓谷・洗玉澗に黄金色に染まる通天モミジが約2,000本植えられ、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。通天橋から眼下に広がる紅葉、洗玉澗から見上げる紅葉が絶景と言われています。
東福寺夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【東寺ライトアップ 南区九条町1】★世界遺産
東寺には日本国内で最も高い五重塔があり、ライトアップ期間も比較的長く、京都駅にも近いことから国内外の観光客が大変多く訪れます。五重塔は通年でライトアップされているが、紅葉シーズンはいつもと違う光景が見られます。東寺にはモミジなどが植えられ、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。瓢箪池の水鏡がライトアップの美しさを増幅させます。
東寺夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【北野天満宮ライトアップ 上京区御前通今出川上る馬喰町】
北野天満宮は普段から学生・修学旅行生に人気があるが、ライトアップ期間にも観光客が多く訪れます。11月25日は天神市(骨董市)が行われ、350基の石燈籠と250基の釣燈籠に明かりが灯されて境内がライトアップされ、一緒に楽しめます。北野天満宮にはもみじ苑に約300本のモミジなどが植えられ、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。紙屋川がライトアップの美しさを増幅させます。
北野天満宮夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【高台寺ライトアップ 東山区高台寺下河原町526】
高台寺は例年京都市内の寺社で一番早くライトアップを開始し、その期間も長く、交通の便も比較的良いことから観光客に人気があります。ライトアップ期間が長いことから紅葉の最盛期を必ず確認しましょう。高台寺にはヤマモミジ・イロハモミジなど約1,000本が植えられ、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。臥龍池の水鏡がライトアップの美しさを増幅させます。なお高台寺の塔頭・圓徳院でもライトアップが行われ、はしごがおすすめです。
高台寺夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【知恩院ライトアップ 東山区林下町400】
知恩院は交通の便が比較的良く、繁華街にも近いことからライトアップ期間に観光客が多く訪れます。ライトアップの時間帯前後に祇園・河原町・木屋町などで飲食を楽しみましょう。知恩院には広大な山内にイロハモミジなどが植えられ、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。友禅苑の補陀落池の水鏡がライトアップの美しさを増幅させます。
知恩院夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【宝厳院ライトアップ 右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68】
宝厳院は世界遺産・天龍寺の塔頭で、観光客に人気の嵐山・嵯峨野エリアにあることからライトアップ期間に観光客が多く訪れます。嵐山・嵯峨野エリアには紅葉の名所が多いが、ライトアップを行う寺社はあまり多くありません。夜の嵐山も楽しみましょう。宝厳院にはイロハモミジ・ヤマモミジなどが植えられ、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。
宝厳院夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【大覚寺ライトアップ 右京区嵯峨大沢町4】
大覚寺は三大名月鑑賞地とされる大沢池と紅葉を一緒に楽しめることからライトアップ期間に観光客が多く訪れます。大覚寺には大沢池を含む広大な山内にカエデなどが植えられ、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。放生池・大沢池の水鏡がライトアップの美しさを増幅させます。
大覚寺夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【醍醐寺ライトアップ 伏見区醍醐東大路町22】★世界遺産
醍醐寺は世界遺産で、京都府最古の木造建造物である五重塔があることからライトアップ期間に観光客が多く訪れます。地下鉄東西線・醍醐駅の利用がおすすめです。醍醐寺には広大な山内にモミジ・イチョウ・コナラ・リョウブなどが分布し、例年11月中旬から下旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。林泉の水鏡がライトアップの美しさを増幅させます。
醍醐寺夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【瑠璃光院ライトアップ 左京区上高野東山55】
瑠璃光院は少し前まであまり知られていなかったが、漆塗りの机の天板・床板に映り出された逆さ紅葉が人気になり、多くの観光客が訪れるようになりました。瑠璃光院には瑠璃の庭などに数百本とも言われるカエデが分布し、例年11月中旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。
瑠璃光院夜間拝観(概要・日程・マップ・・・))
【京都の人気紅葉ライトアップランキング 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)