仁和寺紅葉ライトアップ2024/10/(日程時間・・・)

仁和寺紅葉ライトアップ

仁和寺紅葉ライトアップ・夜間拝観(日程・時間・・・)を紹介しています。紅葉ライトアップは仁和寺の風景を未来に残すプロジェクト「仁和寺もみじライトアップ」として行われます。仁和寺の紅葉ライトアップは仁和寺のシンボルである五重塔(重要文化財)・仁和寺の本堂にあたる金堂(国宝)などがライトアップされます。(詳細下記参照)

【仁和寺紅葉ライトアップ2024 日程時間(要確認)】

●現在情報更新待ちです。

仁和寺紅葉ライトアップ2023(●コロナによる実施の有無・変更要確認)は2023年(令和5年)10月13日(金曜日)~12月3日(日曜日)の金曜日・土曜日・日曜日・月曜日・祝日に行われます。ただ11月20日(月)・27日(月)・12月1日(金)は除く。時間は18:30~21:00(受付20:30終了)(現在確認中・要注意)
Autumn Leaves Illumination 2023 schedule : October 13th – December 3rd (only Fridays, Saturdays, Sundays, Mondays, and holidays, except November 20th, 27th and December 1st), 2023, 18:30 – 21:00 (registration closes at 20:30)
*参考・・・仁和寺ホームページ
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2023(清水寺・永観堂・東寺・・・)

【仁和寺紅葉ライトアップ アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市右京区御室大内33
最寄りバス停・・・御室仁和寺(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から仁和寺は26系統(D3乗り場)
*四条河原町からは59系統
*四条烏丸からは26系統
*河原町丸太町からは10系統、59系統
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【仁和寺紅葉ライトアップ 概要・見どころ】

  • 仁和寺紅葉ライトアップ・夜間特別拝観(やかんとくべつはいかん)は仁和寺の風景を未来に残すプロジェクト「仁和寺もみじライトアップ」として行われます。紅葉ライトアップは紅葉が見ごろを迎える時期に行われます。ちなみに仁和寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。
  • 仁和寺紅葉見ごろ

  • 仁和寺の紅葉ライトアップは仁和寺のシンボルである五重塔(重要文化財)・仁和寺の本堂にあたる金堂(国宝)などがライトアップされます。仁和寺はモミジ・サクラなどが分布し、中門(重要文化財)から金堂(国宝)に向かう参道にモミジのトンネルが現れます。
  • 仁和寺の紅葉ライトアップでは国宝・重要文化財などの文化財の保護や観光公害防止から写真が撮りやすい明るさやライトアップの位置などに工夫を凝らしているそうです。
  • 金堂は寛永年間(1624年~1645年)に1613年(慶長18年)造営の御所・紫宸殿を賜って宮殿から仏堂に改めました。「仁和寺御伝」によると1634年(寛永11年)に仁和寺第21世・覚深法親王が上洛していた江戸幕府3代将軍・徳川家光に仁和寺再興を承諾され、慶長年間(1596年~1615年)の御所造替と重なったことから金堂となる紫宸殿・御影堂となる清涼殿などの建物を賜りました。
  • 五重塔は1644年(寛永21年)に建立されました。五重塔は総高約36.18メートル、塔身約32.7メートルです。五重塔は大日如来、その周囲に無量寿如来(阿弥陀如来)など四方仏を安置しています。

仁和寺見どころ(金堂・五重塔など)

【仁和寺 歴史・簡単概要】

  • 仁和寺(にんなじ)は平安時代前期の886年(仁和2年)に第58代・光孝天皇(こうこうてんのう)が西山御願寺(ごがんじ)を創建することを発願したのが起源です。しかし翌887年(仁和3年)に光孝天皇が完成を見ずに崩御し、888年(仁和4年)に第59代・宇多天皇(うだてんのう)が父・光孝天皇の遺志を引き継いで創建し、周忌御斎会(しゅうきございえ)を行いました。仁和寺は当初西山御願寺と言われていたが、その後年号寺・仁和寺に名称を改められました。897年(寛平9年)に宇多天皇は第60代・醍醐天皇(だいごてんのう)に譲位し、899年(昌秦2年)に東寺一長者(とうじいちのちょうじゃ)・益信(やくしん)を戒師(かいし)として落髪して仁和寺1世になりました。その後904年(延喜4年)に宇多法皇は僧房(そうぼう)・御室(御座所(ござしょ))を建てて住み、御室御所(おむろごしょ)と言われるようになり、931年(承平1年)に宇多法皇が崩御しました。

*参考・・・仁和寺(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ

【仁和寺紅葉ライトアップ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
仁和寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
*京都には多くの紅葉名所があり、その紅葉見ごろを下記リンクから確認できます。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る