成就院庭園特別公開・ライトアップ2024年11月18日~30日

成就院

成就院庭園特別公開・ライトアップ

成就院庭園特別公開・ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介しています。庭園特別公開は例年春・秋の2回行われています。春は昼間、秋は昼間に加えて夜間も行われ、ライトアップ・夜間拝観が行われます。成就院は通常非公開だが、秋に庭園・月の庭が一般公開され、夜間にライトアップされます。(詳細下記参照)

【成就院庭園特別公開・ライトアップ2024 日程時間(要確認)】

成就院庭園特別公開・ライトアップ2024は2024年(令和6年)11月18日(月曜日)~30日(土曜日)9:00~16:00・18:00~20:30に行われます。(現在確認中・要注意)
●Autumn Leaves Illumination 2024 schedule : November 18th – November 30th, 2024, 18:00 – 20:30
*参考・・・成就院・清水寺ホームページ
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)

【成就院庭園特別公開・ライトアップ アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市東山区清水1-294
最寄り駅・バス停・・・清水道(徒歩約10分)、五条坂(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から成就院は100系統(D1乗り場)清・五、206系統(D2乗り場)清・五
*四条河原町・四条烏丸・四条堀川・四条大宮からは207系統清・五
*河原町丸太町・烏丸丸太町・堀川丸太町からは202系統清・五
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は清水五条駅(徒歩約22分)・祇園四条駅(徒歩約25分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【成就院庭園特別公開・ライトアップ 概要・見どころ】

成就院庭園特別公開(ていえんとくべつこうかい)は例年春・秋の2回行われます。庭園特別公開は春が昼間、秋が昼間に加えて夜間も行われ、ライトアップも行われます。
成就院は通常非公開だが、秋に庭園・月の庭が一般公開され、夜間にライトアップ・夜間拝観が行われます。月の庭は絵師・相阿弥(そうあみ)が作庭して小堀遠州(こぼりえんしゅう)が補修したとも、松永貞徳(まつながていとく)が作庭したとも言われています。月の庭は袖手水鉢(たがそでちょうずばち)・烏帽子石(えぼしいし)・蜻蛉灯籠(かげろうとうろう)・手毬灯籠(てまりとうろう)・侘助椿(わびすけつばき)・五葉松(ごようまつ)が配置された借景式庭園・池泉観賞式庭園です。
成就院は京都屈指の紅葉名所である清水寺の塔頭で、清水寺と一緒に紅葉狩り・ライトアップを楽しむことができます。

月の庭は妙満寺(成就院)の雪の庭と廃寺になった成就院の花の庭ととともに成就院の雪月花の洛中三名園と言われていました。なお月の庭は国の名勝です。
清水寺見どころ(清水の舞台・三重塔など)

【成就院 歴史・簡単概要】

成就院は室町時代中期の応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))によって焼失した清水寺を再興した清水寺本願職・願阿上人の住房が起源です。その後成就院と名付けられて清水寺の塔頭になり、伽藍の整備や財政の維持・管理などを担当しました。戦国時代(室町時代後期)の1510年(永正7年)に第104代・後柏原天皇の勅願寺になったが、1629年(寛永6年)の火災によって焼失しました。1639年(寛永16年)に第108代・後水尾天皇の中宮・東福門院(徳川和子)の寄進によって現在の建物が再建されました。なお成就院は本尊・十一面千手観音を安置しています。
成就院は北法相宗本山・清水寺の塔頭です。
*参考・・・成就院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【成就院庭園特別公開・ライトアップ 備考】
京都紅葉名所・成就院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る