祇園祭神用水清祓式2025年7月10日(日程時間・・・)
祇園祭神用水清祓式(7月10日)(日程時間・アクセス・概要・・・)
祇園祭神用水清祓式(7月10日)(日程・時間・・・)を紹介しています。祇園祭神用水清祓式は例年7月10日に行われています。神用水清祓式は祇園祭神幸祭(おいで)に先立って、神輿を清める神輿洗に使う神用水を汲み上げる儀式です。神用水清祓式では斎竹が立てられた四条大橋の上から神用水を鴨川から桶を使って汲み上げます。(詳細下記参照)
★祇園祭最新情報。
【祇園祭神用水清祓式2025 日程時間(要確認)】
祇園祭神用水清祓式2025は2025年(令和7年)7月10日(木曜日)10:00から行われます。
●祇園祭の主要行事の日程を確認できます。(下記リンク参照)
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)
【祇園祭神用水清祓式・仲源寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区祇園町南側585-1
最寄り駅・バス停・・・祇園(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは100系統(D1乗り場)、110系統(D1乗り場)、206系統(D2乗り場)
*四条河原町・四条烏丸・四条堀川・四条大宮からは46系統、201系統、203系統、207系統
*河原町丸太町・烏丸丸太町・堀川丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック
【祇園祭神用水清祓式 簡単概要】
祇園祭神用水清祓式(しんようすいきよはらいしき)は祇園祭神幸祭(おいで)に先立って、神輿を清める神輿洗(みこしあらい)に使う神用水を汲み上げる儀式です。神用水清祓式では先ず八坂神社の神職や氏子組織・宮本組(みやもとぐみ・清々講社(せいせいこうしゃ))などが八坂神社の西側にある仲源寺(ちゅうげんじ)から四条大橋に向かいます。四条大橋では斎竹(いみたけ)が立てられた南側から桶(おけ)を使って鴨川(かもがわ・宮川(みやがわ))の水を汲み上げ、合計桶6つ分の神用水を用意します。汲み上げ終了後、鴨川東岸(四条大橋の南側)に設けられた斎場で神事が行われ、神用水は清められます。神事終了後、桶6つ分の神用水の内、3つの桶は神輿洗まで祭壇で奉安され、別の3つの桶は仲源寺に移されます。
神輿洗は神幸祭に先立って、神輿を祓い清める儀式です。神輿洗では中御座神輿(なかござみこし)・東御座神輿(ひがしござみこし)・西御座神輿(にしござみこし)の3基の神輿の内、八坂神社の主祭神・素戔嗚尊(すさのおのみこと)がのる中御座神輿を代表して清めます。
鴨川は淀川水系の一級河川です。鴨川は京都市北区にある標高約896メートルの桟敷ヶ岳(さじきがだけ)を水源とし、高野川(たかのがわ)と合流してから南流し、下鳥羽で桂川(かつらがわ)と合流するまでの延長約35キロあります。なお鴨川上流は古来から禊(みそぎ)か行われ、神聖な場所とされていました。平安時代には毎月陰陽師(おんみょうじ)による七瀬祓い(ななせのはらえ)が行われ、天皇が息を掛け、体を撫でた人形(ひとがた)が桂川に流されたりしていたそうです。ちなみに鴨川の内、神輿洗に使われる神用水を汲み上げる四条大橋下流は八坂神社に因んで、宮川とも言われています。宮川の東側にある花街・宮川町も宮川に由来しているそうです。
宮川町は江戸時代に人気になった出雲・阿国の歌舞伎踊りの頃から始まりました。宮川町は歌舞伎発祥の地とも言われています。宮川町では当初、遊女などが接待していたが、江戸時代の三大改革によって打撃を受けました。宮川町では1968年(昭和43年)に舞妓・芸妓を養成する東山女子技芸学校が創立され、翌1969年(昭和44年)に東山女子学園が設立されました。
祇園祭神輿洗(7月10日)
【祇園祭 歴史・簡単概要】
祇園祭(ぎおんまつり)は平安時代前期の869年(貞観11年)に全国に疫病が流行し、牛頭天王(ごずてんのう)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の祟りであるとし、卜部日良麿(うらべのひらまろ)が神泉苑に国の数と同じ66本の鉾を立て、悪霊を移して穢れを祓い、薬師如来の化身とされる牛頭天王を祀り、更に牛頭天王を主祭神とする八坂神社から3基の神輿を送り、病魔退散を祈願した祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)が起源と言われています。970年(天禄元年)から毎年に行われるようになりました。
祇園祭歴史年表・由来(869年~)
【仲源寺 歴史・簡単概要】
仲源寺(目疾地蔵尊)は平安時代中期の1022年(治安2年)に仏師・定朝が四条橋の東北に地蔵尊を祀ったのが起源と言われています。その後鎌倉時代前期の1228年(安貞2年)に鴨川が洪水になり、防鴨河使になった中原為兼が地蔵尊に止雨を祈願したところ雨が止んだ為、第86代・後堀川天皇の勅願寺になって、「仲源寺」の寺号を賜り、地蔵尊は雨止地蔵と言われるようになりました。桃山時代の1585年(天正13年)に関白・豊臣秀吉の命によって現在の場所に移されました。なお雨止地蔵はその後転訛し、目疾地蔵と言われ、眼病平癒にご利益があるとされました。
仲源寺は浄土宗の寺院です。
*参考・・・仲源寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【祇園祭神用水清祓式(7月10日) 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)