折上稲荷神社節分祭-2025年の節分は2月2日(日程時間・・・)
折上稲荷神社節分祭
折上稲荷神社節分祭(日程・時間・・・)を紹介しています。節分祭は例年節分(立春の前日)とその前日に行われています。節分祭では節分とその前日だけにお豆さんをくわえた緑色の折り上げきつねお守り「節分おきつね」が授与されます。(要確認)「節分おきつね」には魔除けと身代わりになってくれるご利益があると言われています。(詳細下記参照)
【折上稲荷神社節分祭2024 日程時間(要確認)】
折上稲荷神社節分祭2024は2024年(令和6年)2月2日(金曜日)・3日(土曜日)に行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・折上稲荷神社ホームページ
●京都の寺院・神社では節分・豆まきなどの行事が行われています。
京都節分・豆まき2025
【折上稲荷神社節分祭 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市山科区西野山中臣町25
最寄り駅・バス停・・・大石神社前(徒歩約5分)
京阪アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅八条口から折上稲荷神社は山急系統
*四条河原町・三条京阪・四条烏丸・四条大宮からは83系統、83A系統、84系統、84C系統、85A系統、87A系統、87B系統
路線・時刻表・運賃チェック
【折上稲荷神社節分祭 歴史・簡単概要】
折上稲荷神社節分祭(せつぶんさい)は例年節分(立春の前日)とその前日に行われています。節分祭では厄除け・招福を祈願します。
節分祭では節分(立春の前日)とその前日だけにお豆さんをくわえた緑色の折り上げきつねお守り「節分おきつね」が授与されます。(要確認)「節分おきつね」には魔除けと身代わりになってくれるご利益があると言われています。「節分おきつね」ではおきつねさんの緑色が魔よけの柊(ひいらぎ)の葉を表し、くわえている豆は鬼や邪気を追い払う豆を表しています。また豆は今年一年の健康の為に歳の数だけ食べる豆を現しています。前掛けの色は毎年風水によって変わります。なお近年「節分おきつね」は社頭だけでなく、郵送(現金書留)でも購入することができます。(要確認)
節分では昔から厄除け・魔除けとして、ヒイラギの枝に鰯が付いた柊鰯(ヒイラギいわし)を玄関に飾る風習があります。
- 節分は元々季節が変わる節目で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を差していたが、江戸時代以降は立春の前日だけを指す場合が多くなりました。節分には邪気悪霊(鬼)が外から入ってくるのを防ぐ為、「鬼は外・福は内」と言いながら福豆を撒き、年の数だけ福豆を食べて厄除けをします。豆撒きは平安時代中期に鞍馬山の鬼が都を荒らしたことから毘沙門天のお告げにより、鬼の穴を祈祷で封じ、鬼の目を炒り豆で打ちつぶしたということに由来しています。豆などの穀物には魔除けの呪力や生命力を持つという穀霊が宿っているとも言われています。豆は鬼の目を表す「魔目(まめ)」から鬼を滅する「魔滅」を意味するようになったそうです。
【折上稲荷神社 歴史・簡単概要】
折上稲荷神社(おりがみいなりじんじゃ)・山科稲荷(やまなしいなり)は祖先神(田の神)を祀っていた場所とも言われています。折上稲荷神社は奈良時代初期の711年(和銅4年)に稲荷大神(いなりおおかみ)が西野山(後稲荷山)の三の峯に降臨した際、折上の森にも降臨したのが起源とも言われています。折上稲荷神社は伏見稲荷奥の宮とも言われ、伏見稲荷とともに最古の稲荷神とも言われています。江戸時代末期に第121代・孝明天皇(こうめいてんのう)が即位した際、祈祷によって病気の女官が治ったことから「働く女性の守り神」と言われるようになりました。なお折上稲荷神社は倉稲魂神(うがのみたまのかみ)・保食命(うけもちのみこと)・稚産霊神(わかむすびのかみ)を祀っています。
*参考・・・折上稲荷神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【折上稲荷神社節分祭 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
折上稲荷神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
京都2月のイベント・行事