梅小路公園梅見ごろ2024(時期:2月上旬~4月上旬頃)

梅小路公園梅見ごろ(見頃)

梅小路公園梅見ごろ(時期・イベント等)を紹介しています。梅小路公園の梅見ごろは例年2月上旬頃から4月上旬頃です。梅小路公園は梅林などに八重寒紅・大盃・白加賀・冬至梅・紅千鳥・新平家・寒紅梅・鹿児島紅・月影・淋子梅など約14種・約140本の梅の木が植えられ、梅と園内の光景が美しいと言われています。(詳細下記参照)

【梅小路公園梅見ごろ(例年時期)】

梅小路公園の梅見ごろは例年2月上旬頃から4月上旬頃です。なお梅の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。
京都梅見ごろ2024(北野天満宮・梅宮大社・・・)

【梅小路公園梅見ごろ アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市下京区歓喜寺町56-3
最寄り駅・バス停・・・梅小路公園前(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。
*京都駅から梅小路公園は33系統(C5乗り場)、205系統(B3乗り場)、208系統(C1乗り場)、水族館・東山ライン
*四条河原町からは205系統
*河原町丸太町からは205系統
路線・時刻表・運賃チェック

*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は梅小路京都西駅(徒歩すぐ)
*JR東海道線の場合、最寄り駅は京都駅(徒歩約20分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【梅小路公園梅見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】

梅小路公園はあまり知られていない梅の名所です。梅小路公園の梅見ごろは例年2月上旬頃から4月上旬頃です。梅小路公園では例年1月中旬頃になると早生種の梅がつぼみを膨らませ、見ごろになるとほのかな香りが一帯に香ります。
梅小路公園は梅こみちと名付けられた梅林(芝生広場の東南側)などに濃紅色の八重寒紅(ヤエカンコウ)・大輪の白い花が咲く大盃(オオサカズキ)・白加賀(シラカガ)・冬至梅(トウジバイ)・紅千鳥(ベニチドリ)・新平家(シンヘイケ)・寒紅梅(カンコウバイ)・鹿児島紅(カゴシマベニ)・月影(ツキカゲ)・淋子梅(リンシバイ)など約14種・約140本の梅の木が植えられ、梅と園内の光景が美しいと言われています。梅小路公園では梅の見ごろに梅まつりが行われています。(要確認)梅小路公園では案内看板に沿って散策しながら観梅を楽しむことができます。なお梅小路公園には芝生広場や朱雀の庭(すざくのにわ)などに染井吉野・枝垂桜・八重桜・里桜・関山(カンザン)・普賢象(フゲンゾウ)・一葉(イチヨウ)・鬱金(ウコン)・御衣黄(ギョイコウ)・白妙(シロタエ)・糸括・佐野桜・兼六園菊桜など約30種・約170本の桜の木が植えられ、例年4月上旬頃に見ごろを迎え、梅と桜の共演を楽しめる年もあります。

  • 梅小路公園では植物に親しむイベントとして、梅の実採り体験などのイベントを行っています。梅の実採り体験では採取した梅の実の一部が進呈されることもあります。(要確認)なお公園内の梅の実などを無許可で採取した場合、都市公園条例に違反し罰せられます。
  • 梅小路公園では1999年(平成11年)に梅林の一部が下京区誕生120周年を記念して整備されました。梅林は小高い場所にあり、少し離れた大宮通(おおみやどおり)からも見ることができます。
  • 梅まつりでは普段は立ち入りができない梅林の中の梅こみちが開放されます。またぼんぼりが吊るされたり、床机が設置されたりします。初日には熱いお茶が進呈されたり、ぜんざいが販売されたりすることもあります。(要確認)更に期間中に専門家が無料で梅の剪定方法を指導する講座が開かれることもあります。(要確認)

●京都で人気の梅名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都梅名所・見ごろ

【梅小路公園 歴史・簡単概要】

梅小路公園(うめこうじこうえん)は京都府京都市下京区にある京都市営の総合公園です。梅小路公園は元々JR貨物(日本貨物鉄道)の梅小路駅跡地だったが、1995年(平成7年)4月29日に平安遷都1,200年を記念して整備されて開園しました。梅小路公園は面積約13.7ヘクタールで、その中には自由に利用できる芝生広場・水と親しめる河原遊び場・手作り市が行われる七条入口広場・平安建都1,200年を記念して作庭された朱雀の庭・いのちの森(ビオトープ)・緑の館・中央広場・すざくゆめ広場・市電ひろばなどがあります。ちなみに梅小路公園周辺には2012年(平成24年)に京都市初の本格的な水族館として開館した京都水族館、2016年(平成28年)に梅小路蒸気機関車館をリニューアルして開館した京都鉄道博物館などもあります。梅小路公園では様々なイベントも行っています。なお梅小路公園の南側にはかつて平安時代末期に活躍し、武家初の太政大臣になった平清盛の邸宅・西八条第(にしはちじょうてい・八条亭)があったそうです。
*参考・・・梅小路公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【梅小路公園梅見ごろ 備考】
梅小路公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る