銀閣寺へのアクセス方法(市バス・京阪・地下鉄・自動車)
銀閣寺へのアクセス方法(バス・電車・自動車)
銀閣寺へのアクセス方法を紹介しています。公共交通機関ではバスがおすすめです。銀閣寺は京都駅から見ると北東に位置し、直線距離は約5.9キロです。銀閣寺に最も近い駅は京阪・出町柳駅だが、少し距離があります。また京阪は京都駅に乗り入れていません。京阪利用者以外は電車でのアクセスは難しいかもしれません。
【銀閣寺の最寄駅・最寄りのバス停】
銀閣寺の最寄駅・最寄りのバス停は銀閣寺前バス停・銀閣寺道バス停・出町柳駅・今出川駅・蹴上駅です。最寄駅からは30分から40分ほど歩く必要があり、バスがおすすめです。ちなみに最寄駅・最寄りのバス停から銀閣寺までの徒歩時間は下記の通りです。
●市バス・・・銀閣寺前(徒歩約4分)・銀閣寺道(徒歩約7分)
●京阪電鉄鴨東線・・・出町柳駅(徒歩約28分)
●地下鉄烏丸線・・・今出川駅(徒歩約43分)
●地下鉄東西線・・・蹴上駅(徒歩約33分)
路線・時刻表・運賃チェック
【銀閣寺のアクセスマップ・地図】
場所・・・京都府京都市左京区銀閣寺町2
銀閣寺は京都駅から見ると北東に位置し、直線距離で約5.9キロあります。銀閣寺は五山送り火の大文字がランドマークです。
【京都駅から市バスでアクセス】
京都駅から市バスで銀閣寺にアクセスする場合、北口のバス停で市バスに乗車し、最寄りのバス停である銀閣寺道バス停または銀閣寺前バス停で下車します。路線は下記の通りです。京都駅からは乗り換えせずに一本のバスで行くことができます。バス乗り場を間違えないことが重要です。
●銀閣寺道バス停・・・5系統(A1乗り場)・17系統(A2乗り場)・100系統(D1乗り場)
●銀閣寺前バス停・・・100系統(D1乗り場)
【京都駅からタクシーでアクセス】
京都駅からタクシーで銀閣寺にアクセスする場合、北口からタクシーに乗車し、渋滞などがなければ25分ほどで到着します。ちなみに距離は9キロほどです。地下鉄の最寄駅である地下鉄烏丸線・今出川駅からタクシーを利用した場合、8分ほどで到着します。京都駅の方が今出川駅よりもタクシーが多い。
【京都駅から徒歩でアクセス】
京都駅から徒歩で銀閣寺にアクセスする方法はあまりおすすめできません。もし歩くと距離が約7.5キロで、1時間30分ほど掛かります。ちなみに京阪電鉄鴨東線・出町柳駅からは30分ほどで到着します。また地下鉄烏丸線・今出川駅からは45分ほどで到着します。
【四条河原町から市バスでアクセス】
四条河原町から市バスで銀閣寺にアクセスする場合、四条河原町バス停で市バスに乗車し、最寄りのバス停である銀閣寺道バス停または銀閣寺前バス停で下車します。路線は下記の通りです。四条河原町からは乗り換えせずに一本のバスで行くことができます。バス乗り場を間違えないことが重要です。
●銀閣寺道バス停・・・5系統・17系統・32系統・203系統
●銀閣寺前バス停・・・32系統
【四条烏丸から市バスでアクセス】
四条烏丸から市バスで銀閣寺にアクセスする場合、四条烏丸バス停で市バスに乗車し、最寄りのバス停である銀閣寺道バス停または銀閣寺前バス停で下車します。路線は下記の通りです。四条烏丸からは乗り換えせずに一本のバスで行くことができます。
●銀閣寺道バス停・・・32系統
●銀閣寺前バス停・・・32系統
【清水寺から市バスでアクセス】
清水寺から市バスで銀閣寺にアクセスする方法は下記の通りです。清水寺からは一本のバスで行くことができず、乗り換えが必要になります。五条坂バス停と清水道バス停を間違えないことが重要です。
●五条坂バス停で206系統に乗車→百万遍バス停で203系統に乗り換え→銀閣寺道バス停
●五条坂バス停で206系統に乗車→熊野神社前バス停で203系統に乗り換え→銀閣寺道バス停
●五条坂バス停で206系統に乗車→東山二条・岡崎公園口バス停で32系統に乗り換え→銀閣寺前バス停
●五条坂バス停で206系統に乗車→東山三条バス停で5系統に乗り換え→銀閣寺道バス停
【金閣寺から市バスでアクセス】
金閣寺から市バスで銀閣寺にアクセスする方法は下記の通りです。金閣寺からは乗り換えせずに一本のバスで行くこともできます。金閣寺道バス停と金閣寺前バス停を間違えないことが重要です。
●金閣寺道バス停で204系統に乗車→銀閣寺道バス停
●金閣寺道バス停で205系統に乗車→烏丸北大路バス停で204系統に乗り換え→銀閣寺道バス停
●金閣寺前バス停で59系統に乗車→千本今出川バス停で203系統に乗り換え→銀閣寺道バス停
●金閣寺前バス停で12系統に乗車→堀川今出川バス停で203系統に乗り換え→銀閣寺道バス停
【伏見稲荷大社から京阪電鉄と市バスでアクセス】
伏見稲荷大社から京阪電鉄と市バスで銀閣寺にアクセスする方法は下記の通りです。電車のホーム・バス停を間違えないことが重要です。
●伏見稲荷駅で京阪電鉄本線に乗車→祇園四条駅で下車し、四条京阪前バス停で203系統に乗車→銀閣寺道バス停
【嵐山から電車と市バスでアクセス】
嵐山から電車と市バスで銀閣寺にアクセスする方法は下記の通りです。JR京都駅に戻って、京都駅から銀閣寺に市バスで向かう方法もあります。嵐電嵐山駅・JR嵯峨嵐山駅・阪急嵐山駅は隣接していない。
●JR嵯峨嵐山駅でJR山陰本線に乗車→円町駅で下車し、西ノ京円町バス停で204系統に乗車→銀閣寺道バス停
●嵐電嵐山駅で嵐電嵐山線に乗車→四条大宮駅で下車し、四条大宮バス停で32系統に乗車→銀閣寺前バス停
●阪急嵐山駅で阪急嵐山線に乗車→桂駅で乗り換え、阪急京都本線に乗車→京都河原町駅で下車し、四条河原町バス停で市バスに乗車→銀閣寺道バス停または銀閣寺前バス停(上記参照)
【自動車でアクセス・駐車場】
銀閣寺には専用駐車場がなく、自動車はあまりおすすめできません。銀閣寺は京都有数の観光スポットの為、普段から観光客が多く、自動車での観光にはあまり向いていません。
●銀閣寺周辺には京都市銀閣寺観光駐車場(利用時間8:40~17:10・バス12台・普通車40台)やコインパーキングがあるが、京都市銀閣寺観光駐車場は繁忙期などにマイカーの利用を断る場合があります。
【おすすめのアクセス方法】
おすすめのアクセス方法は蹴上駅から琵琶湖疏水に沿って、南北に伸びる哲学の道を散策しながら銀閣寺に向かうルートです。哲学の道は京都府内で2か所、天橋立(名勝天橋立の道)とともに「日本の道100選」に選ばれた京都の風情を感じられる長さ約1.5キロの歩道です。京都学派の創始者で、哲学者・西田幾多郎(京都大学名誉教授)や哲学者・田辺元(京都大学名誉教授)などが好んで散策したことで知られ、哲学の道の由来にも関係しています。ちなみに哲学の道は京都を代表する桜の名所で、桜が見ごろを迎える3月下旬頃から4月上旬頃は特におすすめです。なお桜並木は日本画家・橋本関雪と妻・よねが京都の為に桜の苗木を寄贈したことから始まり、関雪桜(かんせつざくら)と言われています。
【銀閣寺 備考】
*バスの路線(系統)・バス停・駐車場などアクセス情報が更新・変更になっている場合があります。最新情報はネットなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。
*参考・・・銀閣寺ホームページ