寺町専門店会商店街(アクセス・マップ・概要・・・)
寺町専門店会商店街
寺町専門店会商店街(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介。 寺町専門店会商店街は南にある寺町京極商店街、近くにある三条名店街や新京極商店街とも連結しています。また寺町通を南に向かえば、錦市場や四条通にも行くことができます。
【寺町専門店会商店街 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区寺町通(御池から三条間)
最寄り駅・バス停・・・河原町三条(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から寺町専門店会商店街は5系統(A1乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条河原町からは3系統、32系統、205系統
*四条烏丸からは3系統、5系統、32系統
*河原町丸太町からは4系統、10系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は三条駅(徒歩約5分)
*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は京都市役所前駅(徒歩すぐ)
【寺町専門店会商店街 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【寺町専門店会商店街 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【寺町専門店会商店街 歴史・簡単概要】
寺町専門店会商店街(てらまちせんもんてんかいしょうてんがい)は寺町通の内、御池通から三条通まで続く商店街です。寺町専門店会商店街には古書籍・文具・画廊・和洋菓子・衣料雑貨・京名産品などの商店が立ち並んでいます。商店の中には創業400年の老舗の専門店もあるそうです。なお商店街近くには本能寺(ほんのうじ)・天性寺(てんしょうじ)・矢田寺(やたでら)などの寺院もあります。
*参考・・・寺町専門店会商店街(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【寺町通 歴史・簡単概要】
寺町通(てらまちどおり)はかつて都の最も東にある通りで、東京極大路(ひがしきょうごくおおじ)と言われていました。その後応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))の兵火によって荒廃しました。しかし1590年(天正18年)関白・豊臣秀吉が寺町通の東側に寺院が集めて再興し、名称が寺町通に改められました。明智光秀が織田信長に謀反を起こした1582年(天正10年)の本能寺の変で焼失した本能寺も1591年(天正19年)に寺町通に移されてきました。なお寺町通は北は紫明通から南は五条通まで続き、三条通を境に南側は少し西にずれています。
*参考・・・寺町通(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【寺町専門店会商店街 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
寺町専門店会商店街の見どころは商店と同じように並ぶ矢田寺と本能寺です。矢田寺で師走に行われるかぼちゃ供養は年末の風物詩で、商店街に長い列ができます。
【寺町専門店会商店街 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-223-1676
【寺町専門店会商店街 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*京都バスの場合、京都駅からは17系統(C3乗り場)、51系統(C6乗り場)、最寄りのバス停は河原町三条(徒歩すぐ)
京都バス・アクセスダイヤ
【寺町専門店会商店街 おすすめ散策ルート】
寺町専門店会商店街からのおすすめ散策ルートは寺町通を南に行き、錦市場に向かうルートです。ルートの周辺には三条名店街や新京極商店街、また寺町通の由来になった寺院や錦天満宮などもあり、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお寺町京極商店街の北側には街路樹がある御池通もあり、そちらを散策するのもいいかもしれません。