浄教寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
浄教寺
浄教寺(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。浄教寺の起源・燈籠堂を建立した平重盛は平清盛の嫡男だったが、妻が平家打倒を謀議した鹿ケ谷事件の首謀者・藤原成親の妹だった為、一門内で孤立したそうです。なお平重盛は融通大念仏会を行っていた為、灯籠大臣と言われていました。
【浄教寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市下京区寺町通四条下る東側貞安前之町620
最寄り駅・バス停・・・四条河原町(徒歩約3分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは4系統(A2乗り場)、5系統(A1乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条烏丸からは3系統、203系統、207系統
*河原町丸太町からは4系統、10系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は祇園四条駅(徒歩約8分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は京都河原町駅(徒歩約3分)
【浄教寺 拝観時間・時間(要確認)】
通常非公開
【浄教寺 拝観料金・料金(要確認)】
通常非公開
【浄教寺 歴史・簡単概要】
浄教寺(じょうきょうじ)は承安年間に平重盛(たいらしげもり)が東山小松谷の邸内に48体の阿弥陀仏を安置し、48個の燈籠を掲げたのが起源です。その後荒廃し、1449年(宝徳元年)立誉上人が東洞院高辻に移し、花園天皇から寺号「浄教寺」を賜りました。1591年(天正19年)関白・豊臣秀吉の命により、現在の場所に移りました。
浄教寺は浄土宗の寺院です。
*参考・・・浄教寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【浄教寺 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
浄教寺の見どころは境内にある平重盛の碑です。
【浄教寺 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-351-2913
【浄教寺 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*京都バスの場合、京都駅からは17系統(C3乗り場)、最寄りのバス停は四条河原町(徒歩約3分)
京都バス・アクセスダイヤ
【浄教寺 おすすめ散策ルート】
浄教寺からのおすすめ散策ルートは北にある四条通を東に向かい、八坂神社に向かうルートです。15分ほど散策すれば、街並みを見ながら八坂神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。ルートの周辺には先斗町・祇園・辰巳大明神(祇園のお稲荷さん)・建仁寺などがあり、それらを散策しながら八坂神社に向かうのもいいかもしれません。