武信稲荷神社(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
武信稲荷神社
武信稲荷神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。武信稲荷神社のパワースポット・榎には縁結びのご利益があると言われています。武信稲荷神社は坂本龍馬と妻・おりょうが何度も訪れ、龍馬が榎に「龍」の字を彫ったと言われています。なお榎は京都市天然記念物です。
【武信稲荷神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区西院高山寺町18番地
最寄り駅・バス停・・・みぶ操車場前(徒歩約2分)、堀川三条(徒歩約10分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から武信稲荷神社は9系統(B1乗り場)堀、26系統(D3乗り場)み、28系統(D3乗り場)み、206系統(A3乗り場)み
*四条河原町からは12系統堀、15系統堀
*四条烏丸からは12系統堀
路線・時刻表・運賃チェック
*地下鉄烏丸線の場合、最寄り駅は二条城前駅(徒歩約10分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は大宮駅(徒歩約5分)
*JR山陰本線の場合、最寄り駅は二条駅(徒歩約10分)
【武信稲荷神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【武信稲荷神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【武信稲荷神社 歴史・簡単概要】
武信稲荷神社(たけのぶいなりじんじゃ)は859年(貞観元年)右大臣・藤原良相(ふじわらのよしすけ)が人々の健康長寿を願って創設した延命院と学問所である勧学院の守護神として、創祀したのが起源です。その後藤原武信(ふじわらのたけのぶ)が厚く信仰し、神威の発揚に努めたことから武信稲荷と言われるようになりました。
*参考・・・武信稲荷神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【武信稲荷神社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
武信稲荷神社の見どころは境内の榎(エノキ)です。榎は平重盛が安芸の宮島・厳島神社から移植し、樹齢約850年と言われています。なお榎は「えんの木」と言われ、縁結びの神としても言われています。
【武信稲荷神社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-841-3023
【武信稲荷神社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025
●坂本龍馬ゆかりの場所には京都霊山護国神社・武信稲荷神社・岬神社・霊明神社・近江屋・寺田屋・寿寧院などがあります。
坂本龍馬ゆかりの場所
【武信稲荷神社 おすすめ散策ルート】
武信稲荷神社からのおすすめ散策ルートは北に向かい、神泉苑を経由し、二条城に向かうルートです。15分ほど散策すれば、世界遺産である二条城に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお武信稲荷神社周辺には観光スポットはあまり多くない為、別の観光スポットに向かい、その周辺を散策するのもいいかもしれません。時間は有効的に使いたいものです。