- Home
- 坂本龍馬
カテゴリー:坂本龍馬
-
坂本龍馬を偲ぶイベント2017
坂本龍馬を偲ぶイベント情報を紹介しています。坂本龍馬は幕末の京都にたくさんの足跡を残し、龍馬ゆかりの土地のひとつになっています。そんなゆかりの場所では龍馬が襲撃されてなくなった命日・11月15日を中心にその遺徳を偲ぶイベントが行われます。 -
寺田屋(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
寺田屋(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。寺田屋は坂本龍馬が1866年(慶応2年)に襲撃された寺田屋事件として一般に広く知られているが、1862年(文久2年)に薩摩藩尊皇派が薩摩藩10代藩主で、島津家27代当主・島津久光によって鎮撫された寺田屋騒動も起こっています。 -
近江屋跡(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
近江屋跡(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。近江屋跡の場所は四条河原町交差点から約150メートル北側になります。近江屋跡は坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された近江屋事件があった場所です。なお龍馬は襲撃直後に絶命したが、太郎は翌々日に亡くなりました。 -
坂本龍馬ゆかりの場所(京都霊山護国神社・近江屋・・・)
坂本龍馬ゆかりの場所を紹介しています。坂本龍馬は京都にあった近江屋で暗殺されたり、妻・お龍(おりょう)と出会ったりしたことから龍馬ゆかりの場所がたくさんあります。ちなみに暗殺された近江屋などは現在はなく、石碑が建てられたりしています。 -
霊明神社(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
霊明神社では1867年(慶応3年)近江屋事件で暗殺された坂本龍馬・中岡慎太郎・世話役の山田藤吉を葬りました。なお坂本龍馬・中岡慎太郎の墓は東山区清閑寺霊山町1にある京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)にあります。 -
寿寧院(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
寿寧院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。寿寧院の赤不動明王は節分に行われる天龍寺七福神めぐりのひとつです。なお赤不動明王以外には三秀院の東向大黒天・弘源寺の毘沙門天・松厳寺の福禄寿・妙智院の宝徳稲荷・慈済院の水摺大弁財天・永明院の恵比寿があります。 -
岬神社(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
岬神社・土佐稲荷(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。岬神社・土佐稲荷は土佐藩京屋敷内にあったこともあり、坂本龍馬も参拝したと言われています。なお岬神社の境内には1863年(文久3年)坂本龍馬が脱藩の罪により、7日間謹慎した際、常にもたれていという居室の柱の遺構があります。 -
武信稲荷神社(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
武信稲荷神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。武信稲荷神社のパワースポット・榎には縁結びのご利益があると言われています。武信稲荷神社は坂本龍馬と妻・おりょうが何度も訪れ、龍馬が榎に「龍」の字を彫ったと言われています。なお榎は京都市天然記念物です。 -
京都霊山護国神社(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)坂本龍馬
京都霊山護国神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。京都霊山護国神社は京都・近江屋事件で暗殺された坂本龍馬と中岡慎太郎の墓があることで有名だが、それ以外にも木戸孝允・高杉晋作・久坂玄瑞など幕末に活躍した歴史上の人物も祭神として祀られています。 -
土佐稲荷岬神社火焚祭(日程・時間・・・)
土佐稲荷岬神社火焚祭(日程・時間・・・)を紹介しています。火焚祭は例年11月27日に行われます。火焚祭では氏子などの願いが込められた護摩木(火焚串)を本殿前、坂本龍馬像の近くに設けられた護摩壇で焚き上げ、祈願成就を願います。 -
京都霊山護国神社龍馬祭2024年11月15日(日程時間・・・)
京都霊山護国神社龍馬祭(日程・時間等)を紹介。龍馬祭では中岡慎太郎の郷里である高知県安芸郡北川村から贈られた軍鶏肉を使った軍鶏鍋が調理され、一番汁が龍馬・慎太郎の墓前に供えられ、その後参拝者に振る舞われます。(要確認)