京北運動公園(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)

京北運動公園

京北運動公園(アクセス・見どころ・拝観料金・・・)情報を紹介しています。京北運動公園がある京北地域は1955年(昭和30年)に北桑田郡南部にあった1町5村(周山町・細野村・宇津村・黒田村・山国村・弓削村)が合併して誕生した旧京北町地域にあたります。旧京北町は2005年(平成17年)に京都市右京区に編入したことで消滅しました。

【京北運動公園 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区京北比賀江町院谷21-1
最寄り駅・バス停・・・比賀江(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*周山バス停から京北ふるさとバス(小塩線・灰屋線)
路線・時刻表・運賃チェック

【京北運動公園 拝観時間・時間(要確認)】
8:30~22:30
12月29日~1月3日は定休日

【京北運動公園 拝観料金・料金(要確認)】
有料施設あり

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【京北運動公園 歴史・簡単概要】
京北運動公園(けいほくうんどうこうえん)は京都市右京区京北比賀江町院谷にあります。京北運動公園は三重県四日市市から大阪府池田市に至る国道477号近くに整備された公園です。京北運動公園は2005年(平成17年)4月に市民スポーツの振興や青少年の豊かな人間性の育成、そして地域住民の交流促進や連帯感の向上等を目的として設置されました。京北運動公園には軟式野球・少年野球・ソフトボールに使用できる野球場兼運動場1面(夜間照明設備・シャワー室(温水シャワー))、テニス・ソフトテニスに使用できるテニスコート(人工芝2面・ハードコート3面)5面(夜間照明設備)、クラブハウス、サイクルステーション、芝生広場などがあります。サイクルステーションには休憩に利用できる机・椅子・サイクルスタンド・自動販売機が設置されています。芝生広場は自然いっぱいの広場です。京北運動公園は緑に囲まれ、新鮮な空気を味わいながら汗を流すことができます。なお京北運動公園東側には京北森林公園があります。
*参考・・・京北運動公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)

【京北運動公園 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
京北運動公園の見どころは園内の小川沿いに植えられている桜です。桜は京北桜100選に選ばれています。

*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【京北運動公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・075-853-0437(京北運動公園)

【京北運動公園 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【京北運動公園 おすすめ散策ルート】
京北運動公園からのおすすめ散策ルートは東側にある金比羅神社・日吉神社を散策することです。10分ほど散策すると金比羅神社・日吉神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお京北運動公園周辺にはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る