清水焼団地(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)

清水焼団地

清水焼団地(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。清水焼団地では例年10月の第3金曜日から日曜日まで大陶器市・清水焼の郷まつりが1年に1度行われ、100軒以上のテントが立ち並び、生産地ならではの価格で販売されることから京都を初め全国から焼き物ファンや購入者が訪れます。

【清水焼団地 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市山科区川田清水焼団地町10-2
最寄り駅・バス停・・・川田(徒歩約5分)、清水焼団地(徒歩約4分)

京阪アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京阪六地蔵駅からは83A系統川、84系統川、87A系統川、87B系統川、88B系統清
路線・時刻表・運賃チェック

【清水焼団地 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【清水焼団地 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【清水焼団地 歴史・簡単概要】
清水焼団地(きよみずやきだんち)は京都府京都市山科区にある清水焼の工業団地です。清水焼団地には清水焼の作家・窯元・卸問屋や陶器の製造販売に関係する土の製造会社・顔料の販売店・木箱や紙箱の製造業者などが集まっています。清水焼はその名前の通り、清水寺近くの東山区五条坂周辺で製造されていたが、公害などの環境問題や土地の手狭さなどから清水焼団地が造成され、1965年(昭和40年)から移転が始まりました。なお清水焼団地では清水焼の製造の為、大阪ガスが供給する燃焼カロリーが低い液化天然ガスではなく、独自に整備した燃焼カロリーが高いLPガスが使用されているそうです。
*参考・・・清水焼団地ホームページ清水焼団地wikipedia

【清水焼団地 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
清水焼団地は見どころは10月に行われている清水焼の郷まつりです。

【清水焼団地 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-581-6188(清水焼団地協同組合)

【清水焼団地 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
清水焼の郷まつりが行われる期間、京都駅・清水五条駅から臨時直行便が運行されることがあります。(要確認)

【清水焼団地 おすすめ散策ルート】
清水焼団地からのおすすめ散策ルートは南にある大石神社に向かうルートです。30分ほど散策すれば、金井戸神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお清水焼団地は市街地から離れ、周囲にはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その観光スポット周辺を散策してもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る