山科川の桜見ごろ2025(時期:3月下旬~4月上旬頃)

山科川桜

山科川の桜見ごろ・アクセス・概要

山科川の桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。山科川では南側の六地蔵駅付近から北側の東部クリーンセンター付近にソメイヨシノなどの桜の木が植えられた桜並木が続き、桜と山科川などの光景が美しいと言われています。山科川沿いに歩道が整備され、散策しながらお花見を楽しむことができます。(詳細下記参照)

【山科川の桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
山科川の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月9日、ウェザーニュースは京都で3月26日にソメイヨシノが開花すると予想しました。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【山科川桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市山科区
最寄り駅・バス停・・・椥辻駅(徒歩約8分)、六地蔵駅(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
京都市営地下鉄東西線
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【山科川の桜見ごろ(例年時期) 概要】
山科川はあまり知られていない桜の名所です。山科川の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。
山科川では南側の六地蔵駅(京阪宇治線・JR西日本奈良線・京都市営地下鉄東西線)付近から北側の東部クリーンセンター付近にソメイヨシノ(染井吉野)などの桜の木が植えられた桜並木が続き、桜(桜並木)と山科川などの光景が美しいと言われています。山科川沿いに歩道が整備され、京阪六地蔵駅から山科まで醍醐を縦断するコース(所要時間約80分)が設定され、散策しながらお花見を楽しむことができます。途中にはベンチが設置されている場所もあり、座ってお花見をしたり、休憩したりすることができます。山科川では上記以外の場所でも桜の木が植えられている場所があります。なお京阪六地蔵駅近くにはスーパーがあり、飲食物を調達してからお花見をするのがおすすめです。
ソメイヨシノは幕末に染井村(東京都豊島区巣鴨付近)の植木職人がいずれも日本国内に自生する10種のサクラ属の基本野生種とされているエドヒガン(江戸彼岸)とオオシマザクラ(大島桜)を交配させて生み出したと言われています。ソメイヨシノは古くから奈良吉野山に因んで、ヨシノ(吉野)・ヨシノザクラ(吉野桜)と言われていたが、その後帝室博物館員が染井村からソメイヨシノと命名しました。ソメイヨシノは葉の出る前に径3~3.5センチの淡紅白色の花を咲かせます。メイヨシノはほぼ全てがクローンで、気象庁がサクラの開花・満開を判断する標本木として利用されています。
山科川は山科川の自然にふれる(野鳥観察)コース(Gコース)なども設定されています。コースは山科区役所が区内に残されている史跡・自然・祭・伝承などの地域資源を歩いてめぐるものです。コースにはおだやかな時間の流れを感じる山科疏水みち・旧東海道へタイムトラベル・六歌仙ゆかりの花山からやきものの里へ・500年前の山科・蓮如上人ゆかりの地をめぐる・湧き水と忠臣蔵の舞台を訪ねて・平安時代のロマンスと古代信仰のふるさとを巡るなどがあります。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。

●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)

【山科川 歴史・簡単概要】
山科川(やましながわ)は淀川(よどがわ)水系宇治川(うじがわ・淀川)の支流で一級河川です。ちなみに宇治川は琵琶湖(びわこ)を源とし、琵琶湖から流れ出ると瀬田川(せたがわ)と言われ、滋賀県大津市南郷の洗堰(あらいぜき)下流から宇治川と言われ、桂川(かつらがわ)・木津川(きづがわ)と合流して一級河川・淀川(よどがわ)になります。山科川は京都市伏見区醍醐陀羅谷にある標高約485メートルの高塚山(たかつかやま)東麓を源とし、北流して京都市山科区に入って山中を蛇行して流れ、山科区小山地区から西流して名神高速道路・新奈良街道をくぐって市街地に入り、山科区東野にある西本願寺(にしほんがんじ)山科別院付近で大きく曲がって南流し、山科区中央部を貫流して再び伏見区に入り、伏見区小栗栖地区で南西に向きを変え、宇治市六地蔵地区から西に真っ直ぐ流れ、伏見区桃山与五郎町と桃山町伊賀の境で宇治川右岸に注いでいます。山科川は源流から宇治川に注ぐまで四宮川・安祥寺川・旧安祥寺川・高川・天田川・大日川・万千代川・柳戸川・合場川・堂の川などの支流と合流しています。
*参考・・・山科川(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【山科川桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
山科川(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る