福知山城桜見ごろ2025(時期:4月上旬~中旬頃)

福知山城

福知山城桜見ごろ(見頃)

福知山城桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。福知山城には約30本の染井吉野(ソメイヨシノ)が植えられ、桜と築城当時の面影を残す石垣・再建された3層4階の天守閣(郷土資料館)などの光景が美しいと言われています。また福知山城は通年でライトアップされ、桜とライトアップとの光景も美しいと言われています。(詳細下記参照)

【福知山城桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
福知山城の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【福知山城桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府福知山市字内記5番地
最寄り駅・バス停・・・福知山駅(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR西日本・福知山線
*京都丹後鉄道・宮福線

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【福知山城桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
福知山城は桜の名所です。福知山城の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。
福知山城には約30本の染井吉野(ソメイヨシノ)が植えられ、桜と築城当時の面影を残す石垣・再建された3層4階の天守閣(郷土資料館)などの光景が美しいと言われています。また福知山城は通年でライトアップされ、桜とライトアップとの光景も美しいと言われています。なお福知山城では桜が見ごろを迎える時期に福知山お城まつりが行われ、光秀行列や福知山踊りパレードが行われたり、地域グルメが販売されたりします。(要確認)
福知山お城まつりは福知山城・御霊公園・広小路通り・厚生会館など市内一円で行われます。福知山お城まつりでは福知山の物産展として地域の”食”を披露する食の祭典が行われたり、福知山踊りの大パレードが行われたりします。また福知山お城まつりでは福知山城でお茶席が設けられたり、琴の演奏などが行われたりします。なお福知山お城まつりでは協賛行事・イベントなども行われます。
福知山城は内部が郷土資料館として公開され、福知山城に関する資料や福知山地方の歴史・文化財が紹介されています。福知山城は望楼からの城下の眺望は抜群と言われています。なお福知山城は3層4階の大天守・続櫓・小天守が連結された近世初期の望楼型で、構造は鉄筋コンクリート造です。
石垣は自然石がそのまま利用されて積まれ、野面積み(のづらづみ)・乱石積み(らんせきづみ)・穴太積み(あのうづみ)とも言われています。石垣には宝篋印塔(ほうきょういんとう)・五輪塔(ごりんとう)などの転用石も使われていたそうです。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
福知山城桜ライトアップ

●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)

【福知山城 歴史・簡単概要】
福知山城(ふくちやまじょう)は現在郷土資料館になっています。福知山城は元々室町時代後期に甲斐源氏の一族で、弓馬術礼法小笠原流の祖・小笠原長清(おがさわらながきよ)の末裔で、国人・塩見頼勝(しおみよりかつ)が掻上城(かきあげじょう)を八幡山の脇に築城したが起源です。その後塩見頼勝は姓を横山に改め、城主が子・横山信房になり、城名が横山城(よこやまじょう)に改められました。1579年(天正7年)に明智光秀(あけちみつひで)が織田信長(おだのぶなが)の命によって丹波を平定すると城名が福智山城に改められ、大規模な修築が行われ、城代に女婿の明智秀満(あけちひでみつ)・藤木権兵衛が置かれました。しかし1582年(天正10年)の本能寺の変後に戦われた山崎の戦い(やまざきのたたかい)で明智光秀が敗北すると織田信長の四男で、豊臣秀吉の養嗣子・羽柴秀勝(はしばひでかつ)が城主になりました。1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)後に有馬豊氏(ありまとようじ)が入城して大改修を行い、現在の姿になりました。1669年(寛文9年)に丹波福知山藩初代藩主・朽木稙昌(くつきたねまさ)が入城し、城名が福知山城に改められました。明治維新後の廃城令によって廃城になり、1887年(明治20年)に二の丸は取り払われ、石垣と銅門番所(あかがねもんばんしょ)だけが残されました。1986年(昭和61年)に瓦1枚運動などにより、3層4階の天守閣(郷土資料館)が再建されました。なお福知山城は福知山市の史跡に指定され、続日本100名城(158番)にも選定されています。福知山城は臥龍城(がりゅうじょう)とも言われています。
*参考・・・福知山城・郷土資料館(アクセス・歴史・・・)

【福知山城桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
福知山城(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る