葵祭有料観覧席・穴場(京都御苑・下鴨神社・・・)
葵祭有料観覧席・穴場
葵祭有料観覧席・穴場を紹介しています。葵祭有料観覧席は京都御苑と下鴨神社に設けられます。京都御苑は交通の便がよいのが魅力的です。葵祭穴場スポットは京都御苑から下鴨神社に向かう一般道・下鴨神社から上賀茂神社に向かう一般道になります。下鴨神社から上賀茂神社に向かう一般道は時間が遅いのが魅力的です。
★葵祭2025の最新情報
【葵祭日程(要確認)】
葵祭・路頭の儀は例年5月15日に行われます。ただ悪天候の場合、翌16日に順延されます。
葵祭2025日程(時代行列・流鏑馬神事・・・)
●葵祭路頭の儀では人約500名・馬約40頭・牛4頭・牛車2台・輿(こし)1丁などの時代行列が巡行します。
葵祭路頭の儀
【葵祭有料観覧席・穴場 ルート・マップ】
●京都御所出発(10:30)→堺町御門→丸太町通(11:00頃)→河原町通→下鴨神社到着(11:40頃))
●下鴨神社出発(14:20)→下鴨本通→洛北高校前(14:40頃)→北大路通→北大路橋(14:55頃)→賀茂川堤→上賀茂神社到着(15:30頃)
葵祭ルート・マップ
【有料観覧席(京都御苑・下鴨神社) 葵祭】
有料観覧席は京都御苑建礼門前の南側と下鴨神社の参道に設けられます。(要確認)ちなみに上賀茂神社でも別途有料観覧席が設けられます。(要確認)京都御苑建礼門前の南側では10:30頃、下鴨神社の参道では11:40頃に時代行列が通過します。悪天候で順延された場合、そのまま利用することができ、払い戻しはできません。なお有料観覧席の一般販売は2024年(令和6年)4月9日(火曜日)10:00から開始されます。全席指定で、パンフレット・観覧記念符付きです。(要確認)
葵祭・有料観覧席販売申込
【京都御苑(京都御所)10:30出発 葵祭】
観覧スポットでは京都御苑が一番おすすめです。観覧するなら曜日や天候にもよるが、2時間以上前から場所取りをした方がいいかもしれません。
●京都御苑は下鴨神社・上賀茂神社に比べるとスペースが広く、たくさんの人が観覧することができます。
●京都御苑は京都駅から地下鉄烏丸線(今出川駅・丸太町駅)で行くことができ、下鴨神社・上賀茂神社に比べると交通の便がよいのも魅力です。
●京都御苑は下鴨神社・上賀茂神社に比べると周辺に飲食店・コンビニなども多く、食事や飲料の調達などが便利です。
●京都御苑では時代行列を見終えても素早く東側にある石薬師御門・清和院御門・寺町御門を抜け、河原町通に行くともう一度見ることができます。
●有料観覧席は京都御苑と下鴨神社に設けられるが、京都御苑の方が席数が多いのも魅力です。
●京都御苑は日差しを避けられる場所が少ないのが難点です。また人も密集します。
京都御苑(アクセス・マップ・・・)
【京都御苑から下鴨神社の間 葵祭】
観覧スポットでは京都御苑から下鴨神社に向かう一般道もおすすめです。一般道には丸太町通(まるたまちどおり)・河原町通(かわらまちどおり)などがあり、河原町通がおすすめです。河原町通は丸太町通に比べると比較的人が少ないのが魅力です。特に河原町通の東側は人が少ない。観覧するなら曜日や天候にもよるが、1時間以上前から場所取りをした方がいいかもしれません。一般道は比較的穴場です。
●丸太町通・河原町通は京都御苑同様に交通の便が比較的よいのが魅力です。京都御苑で観覧するのが難しいと思ったら丸太町通・河原町通で観覧するのもいいかもしれません。
●一般道は片側一車線を時代行列が巡行する為、比較的近くで行列を観覧することができます。
【下鴨神社 11:40頃到着・14:20出発 葵祭】
観覧スポットでは下鴨神社が一番難しいのはかもしれません。観覧するなら曜日や天候にもよるが、2時間以上前から場所取りをした方がいいかもしれません。
●下鴨神社には糺の森(ただすのもり)があり、日差しを避けられる場所が比較的多いのが魅力です。ただ有料観覧席以外で観覧できるスペースは限られています。また観覧できる場所があっても木などの障害物が多いのも難点です。
●下鴨神社では走馬の儀・狂言の奉納などの行事が行われ、時代行列以外も楽しめるのも魅力です。
下鴨神社(アクセス・マップ・・・)
【下鴨神社から上賀茂神社の間 葵祭】
観覧スポットでは下鴨神社から上賀茂神社に向かう一般道もおすすめです。一般道には北大路通(きたおおじどおり)・賀茂川堤(かもがわづつみ)などがあり、賀茂川堤がおすすめです。賀茂川堤は北大路通に比べると比較的人が少ないのが魅力です。また景色がよいのも魅力です。観覧するなら曜日や天候にもよるが、1時間以上前から場所取りをした方がいいかもしれません。一般道は比較的穴場です。
●下鴨神社から上賀茂神社に向かう一般道は昼過ぎから時代行列の巡行が行われ、午前中ゆっくり過ごせるのが魅力です。京都観光するのもいいかもしれません。
●北大路通・賀茂川堤は中心地から少し離れ、比較的人が少ないのが魅力です。
●一般道は片側一車線を行列が巡行する為、比較的近くで時代行列を観覧することができます。
【上賀茂神社 15:30頃到着 葵祭】
観覧スポットでは京都御苑の次に上賀茂神社がおすすめです。観覧するなら曜日や天候にもよるが、2時間以上前から場所取りをした方がいいかもしれません。なお上賀茂神社では有料観覧席(例年正午頃から受付)として、境内芝生拝観席・境内二の鳥居内参列席が設けられます。(要確認)
●上賀茂神社は京都御苑ほどではないが、下鴨神社に比べると観覧スペースが広く、また下鴨神社のように有料観覧席がないのも魅力です。
●上賀茂神社は時代行列が到着するのが15:00以降の為、午前中ゆっくり過ごせるのが魅力です。京都観光するのもいいかもしれません。
●上賀茂神社は日差しを避けられる場所が少ないのが難点です。
上賀茂神社(アクセス・マップ・・・)
【観覧方法】
観覧スポットは京都御苑と上賀茂神社などをはしごするのもおすすめです。京都御苑で観覧し、その後京都御苑周辺で食事を済ませ、できるだけ早く上賀茂神社に向かい、場所取りするのが重要です。
【観覧グッズ】
観覧には熱中症対策(帽子・日傘・飲料など)・紫外線対策(日焼け止め・帽子・日傘など)を行うのがおすすめです。また長時間場所取りをする為、簡易のイス・レジャーマット・食べ物などを用意した方がいいかもしれません。更に場所取り前にはトイレを済ませた方がいいかもしれません。
【葵祭有料観覧席・穴場 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
葵祭2025日程(路頭の儀・前儀・後儀・・・)