美山かやぶきの里ソバ見ごろ2024(9月中旬~10月中旬頃)

美山かやぶきの里ソバ

美山かやぶきの里ソバ見ごろ(見頃)

美山かやぶきの里ソバ見ごろ(時期・イベント・・・)情報を紹介しています。美山かやぶきの里では面積約2ヘクタールの休耕田に地元住民で作る有限会社かやぶきの里がソバを栽培し、白い花を咲かせます。美山かやぶきの里ではコスモス・彼岸花なども分布し、白いソバの花と一緒に楽しめる場合があります。(詳細下記参照)

【美山かやぶきの里ソバ見ごろ(例年時期)】
美山かやぶきの里のソバの見ごろ例年9月中旬頃から10月中旬頃です。ただソバ見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。

【美山かやぶきの里ソバ見ごろ アクセス・マップ】
場所・・・京都府南丹市美山町北
最寄り駅・バス停・・・北・かやぶきの里

アクセス路線は次の通りです。
*JR園部駅・JR日吉駅から南丹市営バス

*京阪京都交通(園部美山周遊バス・予約制)の場合、JR園部駅からかやぶきの里

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【美山かやぶきの里ソバ見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
美山かやぶきの里はソバ(蕎麦)の名所です。美山かやぶきの里のソバ見ごろは例年9月中旬頃から9月下旬頃です。なお美山かやぶきの里では1998年(平成10年)頃から景観作物として休耕田にソバを栽培するようになったそうです。
美山かやぶきの里では面積約2ヘクタールの休耕田に地元住民で作る有限会社かやぶきの里がソバを栽培し、白い花を咲かせます。美山かやぶきの里ではコスモス・彼岸花なども分布し、白いソバの花と一緒に楽しめる場合があります。なおソバは10月下旬頃に収穫され、11月下旬頃から同地区内のお食事処きたむらで新蕎麦を味わうことができます。
お食事処きたむらは南丹市美山町北揚石19-1(かやぶきの里駐車場すぐ)にあります。お食事処きたむらでは美山産の石臼挽きそば粉使った手打ちそば(もりそば・そば三昧・地鶏せいろ・鯖そば)・和食・喫茶などを楽しむことができます。
ソバ(蕎麦)はタデ科ソバ属の一年草です。コメ(米)などの穀物はイネ科(単子葉類)が多いが、ソバはタデ科(双子葉類)になります。ソバは雲南省(うんなんしょう)北部の三江併流(さんこうへいりゅう)が原産とされ、古くに朝鮮半島を経由して、日本に伝わったと言われています。ソバは冷涼な気候でもよく育ち、日本では5世紀頃から飢饉や災害などに備えて備蓄する救荒食物(きゅうこうしょくもつ)として栽培されたとも言われ、「続日本紀(しょくにほんぎ)」に奈良時代前期の722年(養老6年)に干魃(かんばつ)が起き、ソバの栽培が奨励されたことが記されています。ちなみにソバは生育期間が2~3ヶ月と短く、夏ソバの早生(わせ)と秋ソバの晩生(おくて)に分けられます。ソバは草丈が60センチ~1.3メートルで、茎の先端に総状花序(そうじょうかじょ)を出し、直径約6ミリほどの花を多数咲かせます。花の色は白・淡紅・赤色などです。

【美山かやぶきの里 歴史・簡単概要】
美山かやぶきの里(みやまかやぶきのさと)は京都府南丹市美山町にあるかやぶき屋根の山村集落です。美山町はかつて北桑田郡(きたくわだぐん)に属していたが、2006年(平成18年)の合併によって南丹市(なんたんし)になりました。旧・美山町は京都府内で一番大きな町村(約340.47平方キロ)で、町域の中央部を丹波高地(たんばこうち)に属する標高約775.9メートルの三国岳(みくにだけ)西側の杉尾峠(すぎおとおげ)を源とする一級河川・由良川(ゆらがわ・美山川)が流れ、由良川沿いに茅葺き民家約250棟が立ち並んでいました。美山町の知井地区・北村は茅葺き(かやぶき)民家の多く、50戸の内の39戸が茅葺き民家です。茅葺き民家は約220年前の江戸時代(1603年~1868年)後期から150年前の明治時代(1868年~1912年)に建てられました。北村は1993年(平成5年)に茅葺き民家と周囲の水田・山林を含む集落全体127.5ヘクタールが国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。また美山・かやぶきの里を訪ねるみちとして、美しい日本の歩きたくなるみち500選にも選ばれています。ちなみに北村では「有限会社かやぶきの里」を設立し、茅葺き民家の維持管理や観光施設としての運営を組織的に行っているそうです。また北村にはかやの里・美山民俗資料館などの施設もあります。美山民俗資料館では北山型民家の母屋・納屋・蔵が公開され、古くからの農機具・生活道具など約200点以上が展示されています。
*参考・・・美山かやぶきの里 北村ホームページ

【美山かやぶきの里ソバ見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
美山かやぶきの里(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る