滝口寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

滝口寺

滝口寺

滝口寺(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。滝口寺は「平家物語」・維盛高野の巻に記された平重盛の家来・斎藤時頼と建礼門院(平重盛の妹)の侍女・横笛の悲恋の物語ゆかりの場所です。斎藤時頼は出家し、「滝口入道」と称したことから滝口寺の由来になっています。

【滝口寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区嵯峨亀山町10-4
最寄り駅・バス停・・・嵯峨釈迦堂前(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは28系統(D3乗り場)
*四条烏丸からは91系統
路線・時刻表・運賃チェック

*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は嵯峨嵐山駅(徒歩約20分)

【滝口寺 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~17:00
年中無休

【滝口寺 拝観料金・料金(要確認)】
個人
大人・大学生300円、高校生・中学生200円、小人50円

団体(25人以上)
大人・大学生250円、高校生・中学生150円

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【滝口寺 歴史・簡単概要】
滝口寺(たきぐちでら)は浄土宗の開祖・法然上人(ほうねんしょうにん)の弟子・良鎮(りょうちん)が創建した往生院の子院・三宝寺があった場所でした。かつてはたくさんの坊があったが、祇王寺と三宝寺だけが残りました。なお滝口寺は明治維新後の廃仏毀釈によって廃寺になったが、その後再興され、歌人であり、国文学者である佐佐木信綱(ささきのぶつな)が滝口寺と名付けられました。
滝口寺は浄土宗の寺院です。
*参考・・・滝口寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【滝口寺 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
滝口寺の見どころは横笛が記したと言われている歌碑です。なお滝口寺は紅葉の名所の為、秋に訪れてもいいかもしれません。
京都紅葉見ごろ

【滝口寺 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-871-3929

【滝口寺 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*京都バスの場合、京都駅からは72系統(C6乗り場)、四条河原町・三条京阪からは61系統、62系統、64系統、最寄りのバス停は嵯峨小学校前(徒歩約15分)
京都バス・アクセスダイヤ

【滝口寺 おすすめ散策ルート】
滝口寺からのおすすめ散策ルートは二尊院・常寂光寺・野宮神社を経由し、天龍寺に向かうルートです。20分ほど散策すれば、嵯峨・嵐山の自然を感じながら世界遺産である天龍寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なおルートの周辺には落柿舎・竹林の道(竹林の小径)・渡月橋などもあり、それらも一緒に散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る