綱敷行衛天満宮(アクセス・マップ・歴史・・・)

綱敷行衛天満宮

綱敷行衛天満宮

綱敷行衛天満宮(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。綱敷行衛天満宮の祭神・菅原道真は右大臣になるが、左大臣・藤原時平の讒言(告げ口)によって太宰府に左遷され、大宰府で亡くなりました。なお菅原道真の死後、悪疫が続き、道真の怨霊の仕業と恐れられました。

【綱敷行衛天満宮 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市下京区御前通北小路下る
最寄り駅・バス停・・・七条御前通(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは205系統(B3乗り場)、208系統(B3乗り場)
*河原町丸太町からは205系統
路線・時刻表・運賃チェック

【綱敷行衛天満宮 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【綱敷行衛天満宮 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【綱敷行衛天満宮 歴史・簡単概要】
綱敷行衛天満宮(つなしきゆきえてんまんぐう)は綱敷天満宮と行衛天満宮が合併したものです。なお綱敷天満宮は平安時代前期の901年(延喜元年)に菅原道真(すがわらのみちざね)が大宰府(だざいふ)に左遷された際、博多に上陸した菅原道真の為に船の綱を敷いて御座にしたことが名称の由来と言われています。行衛天満宮は「鞠負行衛」が正しい名称とされ、西鞠負小路に面していたことが名称の由来と言われています。
綱敷行衛天満宮は松尾大社の境外末社です。

【綱敷行衛天満宮 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
綱敷行衛天満宮の見どころは妻入り一間社の本殿です。

【綱敷行衛天満宮 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-313-2941

【綱敷行衛天満宮 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025

【綱敷行衛天満宮 おすすめ散策ルート】
綱敷行衛天満宮からのおすすめ散策ルートは七条通を東に向かい、西本願寺を経由し、東本願寺に向かうルートです。30分ほど散策すれば、世界遺産である西本願寺だけでなく、東本願寺にも行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお東本願寺の更に東には東本願寺の飛地である庭園・渉成園(枳殻邸)があり、そちらも一緒に散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る