JR和知駅(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)
JR和知駅
JR和知駅(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。JR和知駅があるJR山陰本線は京都府京都市下京区の京都駅から中国地方の日本海沿岸を経由し、山口県下関市の幡生駅に至るJR西日本の鉄道路線です。JR山陰本線では京都駅から京都府南丹市の園部駅間がJR嵯峨野線とも言われています。
【JR和知駅 アクセス・マップ】
場所・・・京都府船井郡京丹波町本庄馬場19-1
最寄り駅・バス停・・・JR和知駅(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR山陰本線
路線・時刻表・運賃チェック
【JR和知駅 拝観時間・時間(要確認)】
5時頃~23時頃
【JR和知駅 拝観料金・料金(要確認)】
入場券
大人150円、小児70円
【JR和知駅 歴史・簡単概要】
JR和知駅(わちえき)は京都府船井郡京丹波町本庄馬場にあります。JR和知駅は京都府・滋賀県・福井県の境にある標高約775.9メートルの三国岳(みくにだけ)を源とし、舞鶴市と宮津市の境界で日本海の若狭湾に注ぐ由良川(ゆらがわ)の蛇行部分に位置しています。JR和知駅は東側を除く、北側・南側・西側近くに由良川が流れています。JR和知駅は京都府京都市下京区の京都駅(きょうとえき)と山口県下関市の幡生駅(はたぶえき)を結ぶJR山陰本線(さんいんほんせん)にある駅です。JR和知駅は1910年(明治43年)8月25日に鉄道院京都線の園部駅(そのべえき)と綾部駅(あやべえき)間が延伸され、客貨を取り扱う駅として開業しました。1912年(明治45年)3月1日に京都線が山陰本線に編入されて山陰本線の駅の所属になり、1973年(昭和48年)3月26日 に貨物の取扱が廃止され、1984年(昭和59年)10月1日に無人駅化されました。1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化に伴ってJR西日本(西日本旅客鉄道)の駅になり、1991年(平成3年)4月1日に舞鶴鉄道部の発足に伴って有人駅になったが、1999年(平成11年)4月に再び無人駅化されました。JR和知駅は単式ホーム1面・1線と島式ホーム1面・2線から構成されています。単式ホームは1番線(下り)、島式ホームは2番線(上り)・3番線(上・下副本線)で、単式ホームと島式ホームが跨線橋で連絡しています。なおJR和知駅では売店が営業しています。(要確認)
*参考・・・JR和知駅(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【JR和知駅 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
JR和知駅の見どころは桜です。和知駅周辺に桜が分布し、桜と鉄橋を渡る列車などの光景が美しいと言われています。
*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【JR和知駅 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・0570-00-2486(JR和知駅)
【JR和知駅 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【JR和知駅 おすすめ散策ルート】
JR和知駅からのおすすめ散策ルートは北側にある阿上三所神社・いぼ水宮に向かうルートです。10分ほど散策すれば、阿上三所神社・いぼ水宮に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。また由良川を渡った北側にあるわち山野草の森まで足を伸ばすのもいいかもしれません。