円覚寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

円覚寺

円覚寺(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。円覚寺(水尾山寺)に入寺した清和天皇は清和源氏の祖です。なお清和天皇は人臣として最初の摂政となった外祖父・藤原良房の後見により、兄3親王を差し置き、生後8か月で立皇太子になり、9歳で天皇に即位しました。

【円覚寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区嵯峨水尾宮ノ脇町58
最寄り駅・バス停・・・水尾(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR嵯峨野線・保津峡駅から水尾自治会バス

【円覚寺 拝観時間・時間(要確認)】
不明

【円覚寺 拝観料金・料金(要確認)】
不明

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【円覚寺 歴史・簡単概要】
円覚寺(えんかくじ)は京都七大寺のひとつである水尾山寺があった場所です。880年(元慶4年)清和源氏の始祖・清和天皇が譲位後に天台宗の名刹・水尾山寺(みずおさんじ)に入寺して、仏堂の造営を始めたが、翌881年(元慶5年)清和天皇は病になり、鴨川東・洛東粟田にあった太政大臣・藤原基経(ふじわらのもとつね)の粟田山荘(円覚寺)に移って亡くなりました。その後1420年(応永27年)に円覚寺(粟田山荘)は焼失して、水尾山寺に移りました。その後円覚寺の名称が残り、水尾山寺の名称は消えました。1679年(延宝7年)の大火によって焼失し、1776年(安永5年)に再建されました。なお円覚寺は本堂に清和天皇の持念仏とも言われている薬師如来像と清和天皇坐像を安置しています。
円覚寺は浄土宗の寺院です。

【円覚寺 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
円覚寺の見どころは例年8月16日に行われる六斎念仏です。なお六斎念仏は踊念仏のひとつです。

【円覚寺 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-861-2795

【円覚寺 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【円覚寺 おすすめ散策ルート】
円覚寺からのおすすめ散策ルートは最寄りのバス停・水尾まで散策するルートです。円覚寺は市街地からかなり離れ、周辺にはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。京都観光・旅行では時間を有効的に使うことも重要です。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る