新宿めんや風花ラーメン(アクセス・マップ・・・)

新宿めんや風花

新宿めんや風花(アクセス・マップ・メニュー・・・)情報を紹介しています。新宿めんや風花は四条烏丸エリアにあり、東洞院通と高辻通の交差点東側に位置しています。新宿めんや風花は地下鉄烏丸線の四条駅や阪急京都線の烏丸が最寄り駅で、河原町・木屋町・祇園などの繁華街への行き返りに立ち寄るのもいいかもしれません。

【新宿めんや風花 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市下京区三軒町551
最寄り駅・バス停・・・四条駅(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*地下鉄烏丸線
路線・時刻表・運賃チェック

*阪急京都線の場合、最寄り駅は烏丸駅(徒歩約8分)

【新宿めんや風花 営業時間・定休日(要確認)】
11:30~14:00・18:00~22:00(スープがなくなり次第、終了)
不定休

【新宿めんや風花 メニュー・価格(要確認)】
天然塩らーめん700円、天然塩らーめん(大)830円、ちゃーしゅーめん950円、帆立塩らーめん800円、炭火焼地鶏塩らーめん850円、とんとろ塩らーめん880円、とろろ塩らーめん800円
大盛り150円、味玉子100円、おもち100円

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【新宿めんや風花 歴史・簡単概要】
新宿めんや風花(しんじゅくめんやふうか)は2001年(平成13年)8月10日に営業を開始しました。新宿めんや風花は自家製麺を使った塩ラーメンの専門店です。スープと麺と具の調和を大切にしています。新宿めんや風花では塩にこだわり、沖縄県の石垣島(いしがきじま)の海水塩をベースに海水から異なった製法で作られた3種の塩を使ってオリジナル塩ダレを作っています。スープは動物系と海鮮系の出汁(だし)と和風だしを独自にブレンドし、他にはない独特の香りと味わいに仕上げています。麺は自家製麺で、国産小麦粉2種類と天然カンスイ・塩・水を使って、何度も圧力を掛けてコシを作り出し、麺帯から麺線にする際に丹念に手もみを繰り返し、スープに絡みやすい縮れ麺に仕上げています。チャーシューは肉のトリミングから3日間掛けて作り上げています。メンマは塩漬けのメンマを2日間掛けて塩抜きし、スープで炊きしめています。
*参考・・・新宿めんや風花(アクセス・マップ・メニュー・・・)ホームページ

【新宿めんや風花 連絡先(要確認)】
電話番号・・・075-344-6623(新宿めんや風花)
新宿めんや風花twitter(ツイッター)

【新宿めんや風花 備考(駐車場・座席・・・)】
*駐車場なし
*全席禁煙
*17席(カウンター17席)
*カード不可・電子マネー不可

【新宿めんや風花 おすすめ散策ルート】
新宿めんや風花からのおすすめ散策ルートは東側にある佛光寺を散策することです。数分ほど散策すると佛光寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。佛光寺は桜の名所とされ、特に春はおすすめです。なお西側にある繁昌神社や南側にある平等寺(因幡薬師)を散策するのもおすすめです。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る