宝鏡寺紅葉見ごろ2024(例年:11月中旬~11月下旬頃)
宝鏡寺紅葉見ごろ・アクセス・概要
宝鏡寺紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。宝鏡寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から下旬頃です。宝鏡寺は「一木百樹」とも言われるイロハモミジなどが植えられ、紅葉と鶴亀庭・人形塚などの光景が美しいと言われています。なお紅葉が見ごろを迎える11月に秋の人形展を行っています。(要確認)(詳細下記参照)
【宝鏡寺紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
宝鏡寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年9月5日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年並みと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【宝鏡寺紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547
最寄り駅・バス停・・・堀川寺ノ内(徒歩約1分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から宝鏡寺は9系統(B1乗り場)
*四条河原町からは12系統
路線・時刻表・運賃チェック
*地下鉄烏丸線の場合、最寄り駅は鞍馬口駅(徒歩約10分)
【宝鏡寺紅紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
宝鏡寺は紅葉の名所です。宝鏡寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ちなみに標高は約59メートルです。
宝鏡寺では「一木百樹」とも言われる樹高約8.7メートル・幹周約1.5メートル・枝張約16.0メートルのイロハモミジ(区民誇りの木)などが分布し、紅葉と本堂前庭・鶴亀庭(鶴亀の庭)・人形塚などの光景が美しいと言われています。本堂前庭では赤く色付いた一木百樹と緑の苔のコントラストが素晴らしいと言われています。鶴亀の庭では皇女・和宮が幼い頃に遊んだと言われ、紅葉を眺めながら歴史を感じるのもいいかもしれません。
宝鏡寺では紅葉が見ごろを迎える11月に秋の人形展を行っています。(要確認)秋の人形展では第121代・孝明天皇ご遺愛の御所人形など皇室から贈られた人形や皇女・和宮ゆかりのご遺愛品などが一般公開されます。
宝鏡寺秋の人形展
●「一木百樹」は本堂前の一面の苔に覆われた枯山水式の南庭に植えられています。「一木百樹」は京都市上京区の銘木とされています。「一木百樹」は紅葉インスタ映えスポットです。イロハモミジはムクロジ科カエデ属の落葉高木です。日本などの東アジアに分布し、平地から標高千メートルほどに自生しています。イロハモミジは一般的に10月下旬頃から12月上旬頃に黄褐色から赤に紅葉して散ります。
●鶴亀庭は第120代・仁孝天皇の第8皇女で、第121代・孝明天皇の妹である皇女・和宮が幼い頃に遊んだとも言われています。和宮は1851年(嘉永4年)に6歳で有栖川宮熾仁親王と婚約したが、公武合体によって婚約破棄し、江戸幕府14代将軍・徳川家茂の正室として降嫁し、1877年(明治10年)に32歳で亡くなりました。なお鶴亀庭は苔に覆われた築山に亀頭石などを置いて亀、護岸の石組を鶴に見立てているとも言われています。
●人形塚は1959年(昭和34年)に京人形商工業協同組合が人形の供養と京人形の振興を目的に建立しました。人形塚には京人形を象徴する御所人形が彫られ、台座には武者小路実篤の「人形よ 誰がつくりしか 誰に愛されしか 知らねども 愛された事実こそ 汝が成仏の誠なれ」という歌が刻まれています。
●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)
【宝鏡寺 歴史・簡単概要】
宝鏡寺は南北朝時代の応安年間(1368年~1374年)に北朝初代・光厳天皇の皇女で、景愛寺第6世・華林宮惠厳が伊勢二見浦で網に掛かった聖観世音菩薩を景愛寺の支院・建福尼寺に安置し、北朝第4代・後光厳天皇から宝鏡寺の名称を賜ったのが起源と言われています。宝鏡寺の名称は聖観世音菩薩の膝の上に小さな円鏡(宝鏡)を持っていることに由来します。ちなみに景愛寺は弘安年間(1278年~1287年)に無外如大禅尼が開山し、南北朝時代以降は禅宗尼寺五山の第1位に列せられていたが、応仁の乱の兵火や足利氏の衰退によって消失し、宝鏡寺が景愛寺の法灯は受け継いでいます。 その後1644年(寛永21年)に第108代・後水尾天皇の皇女で、宝鏡寺第20世・仙寺院宮久厳理昌禅尼の入寺以来、 紫衣を勅許されて尼門跡寺院になりました。1788年(天明8年)の天明の大火によって焼失したが、その後再建されました。
*参考・・・宝鏡寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【宝鏡寺紅葉 備考】
京都紅葉名所・宝鏡寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)