出雲大社京都分院(アクセス・マップ・見どころ・・・)

出雲大社京都分院

出雲大社京都分院(アクセス・見どころ・拝観料金・・・)情報を紹介しています。出雲大社京都分院は本社・出雲大社の祭神・大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の分霊を祀っています。大国主大神は「日本書紀」によるとあらゆるものが豊かに実る国である豊葦原の瑞穂の国(日本)を造り上げ、その国を天照大神に返したと言われています。

【出雲大社京都分院 アクセス・マップ】
場所・・・京都府亀岡市下矢田町中山37-5
最寄り駅・バス停・・・西口(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR亀岡駅から京都交通バス
路線・時刻表・運賃チェック

【出雲大社京都分院 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【出雲大社京都分院 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【出雲大社京都分院 歴史・簡単概要】
出雲大社京都分院(いずもたいしゃきょうとぶんいん)は京都府亀岡市下矢田町中山にあります。出雲大社京都分院は島根県にある出雲大社の一分院です。出雲大社は日本最古の歴史書「古事記(こじき)・712年(和銅5年)編纂」によると大国主神が「我が住処を、皇孫の住処の様に太く深い柱で、千木が空高くまで届く立派な宮を造っていただければ、そこに隠れておりましょう」と言い、その言葉に従って出雲の多芸志(たぎし)の浜に天之御舎(あめのみあらか)が造営されたのが起源とも言われています。ちなみに出雲大社には東京分祠・大阪分祠などの分祠、京都分院・大阪分院などの分院、函館教会、愛知日の出教会などの教会、講社などもあります。またハワイ出雲大社・マレーシア講社などもあります。出雲大社京都分院は1993年(平成5年)に出雲大社大宮司で、第80代出雲国造・千家尊福が出雲大社大宮司・第八十代出雲国造であった千家尊福が京都市内から亀岡市に遷宮することによって建立されました。京都市内には1873年(明治6年)に出雲大社教の一分院として創立されていました。なお出雲大社京都分院は本社・出雲大社の祭神・大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の分霊を祀っています。本殿の背後に建立されている中山龍神社には大国主大神のお使いである龍蛇神が祀られています。
*参考・・・出雲大社京都分院(アクセス・歴史・見どころ・・・)

【出雲大社京都分院 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
出雲大社京都分院の見どころは大社造の社殿です。拝殿は参拝者が参拝する際に島根県の出雲大社の方向を向くように建立されています。鳥居や大黒天像も見どころです。

【出雲大社京都分院 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0771-25-8966(出雲大社京都分院)

【出雲大社京都分院 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【出雲大社京都分院 おすすめ散策ルート】
出雲大社京都分院からのおすすめ散策ルートは北側にある平和台公園を散策することです。5分ほど散策すると平和台公園に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。平和台公園には展望台があり、眺望を楽しむんがいいかもしれません。なお出雲大社京都分院周辺にはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る