寂光寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
寂光寺
寂光寺(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。寂光寺の2世・日海(にっかい)は囲碁の名手で、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康を指南しました。なお日海没後は門弟が寂光寺の塔頭名・本因坊を受け継ぎ、囲碁の家元扱いになって、幕府棋所の院主を務めました。
【寂光寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区仁王門通東大路西入
最寄り駅・バス停・・・東山仁王門(徒歩約2分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から寂光寺は206系統(D2乗り場)
*四条河原町からは46系統、201系統、203系統
*四条烏丸からは31系統、201系統、203系統
*河原町丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック
*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は東山駅(徒歩約10分)
【寂光寺 拝観時間・時間(要確認)】
不明
【寂光寺 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【寂光寺 歴史・簡単概要】
寂光寺(じゃっこうじ)・囲碁本因坊の寺は1578年(天正6年)妙満寺(みょうまんじ)26世・日淵(にちえん)が出水室町に創建し、久遠院(くおんいん)と号したのが起源です。その後1590年(天正18年)関白・豊臣秀吉の聚楽第(じゅらくてい・じゅらくだい)造営により、寺町通竹屋町東に移り、1592年(天正20年)頃に十六本山中の妙泉寺境内に移りました。1708年(宝永5年)の宝永の大火によって焼失し、現在の場所に移って再興されました。なお戦後妙泉寺を合寺しました。
寂光寺は顕本法華宗の寺院です。
*参考・・・寂光寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【寂光寺 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
寂光寺の見どころは歴代本因坊の墓と供養塔です。囲碁好きの方は手を合わせるのもいいかもしれません。
【寂光寺 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-771-6962
【寂光寺 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【寂光寺 おすすめ散策ルート】
寂光寺からのおすすめ散策ルートは東にある東大路通を南に向かい、八坂神社に向かうルートです。20分ほど散策すれば、八坂神社まで行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。ルートの周辺には法要寺・満足稲荷神社・辰巳大明神(祇園のお稲荷さん)・祇園・知恩院・円山公園などがあり、それらを散策しながら八坂神社に向かうのもいいかもしれません。