キザクラカッパカントリー(アクセス・マップ・・・)

キザクラカッパカントリー

キザクラカッパカントリー(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。キザクラカッパカントリーを運営する黄桜株式会社ゆかりのマスコット・河童は1955年(昭和30年)に漫画家・清水崑(しみずこん)が描き、清水崑が亡くなると1974年(昭和49年)から漫画家の小島功(こじまこお)が描くようになりました。

【キザクラカッパカントリー アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市伏見区塩屋町228
最寄り駅・バス停・・・中書島駅(徒歩約7分)、伏見桃山駅(徒歩約7分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京阪本線

*近鉄京都線の場合、最寄り駅は桃山御陵前駅(徒歩約8分)
路線・時刻表・運賃チェック

【キザクラカッパカントリー 拝観時間・時間(要確認)】
黄桜酒場
11:30~14:30(LO14:00)・17:00~21:30 (LO20:50)月~金曜日
11:00~14:30(LO14:00)・17:00~21:30 (LO20:50)土・日曜日・祝日
年末年始(12月31日・1月1日)は休業

【キザクラカッパカントリー 拝観料金・料金(要確認)】
黄桜酒場
3,000円(通常平均予算)、4,500円(宴会平均予算)、1,000円(ランチ平均予算)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【キザクラカッパカントリー 歴史・簡単概要】
キザクラカッパカントリー(Kizakura Kappa Country)は京都府京都市伏見区塩屋町にあります。キザクラカッパカントリーは黄桜株式会社が運営する黄桜のテーマパークです。ちなみに黄桜株式会社は1925年(大正14年)に伏見の蔵元・澤屋(松本酒造)の分家として創業し、1951年(昭和26年)に株式会社松本冶六郎商店として法人化され、1964年(昭和39年)に黄桜酒造株式会社に社名が変更され、2006年(平成18年)に黄桜株式会社に社名が変更されました。キザクラカッパカントリーには黄桜広場(Kappa Garden)・黄桜酒場(Kappa Tengoku)・黄桜商店(Kappa Shop)・麦酒工房(Kappa Beer Brewery)・清酒工房(Kappa Sake Brewery)や企業博物館である黄桜記念館(Kappa Gallery)などがあります。黄桜酒場では酒蔵弁当・右近弁当・お子様弁当・造り5種盛合せ・串揚げ10串セット・名物牛肉の地ビール煮・えいひれ一夜干し・オリジナルソーセージ・京揚げチーズの挟み焼きなどを味わうことができます。また京都の出来立て地ビールも味わうこともできます。黄桜記念館では昔の酒造りの工程や道具などお酒に関する資料が展示され、お酒の魅力が紹介されています。またギャラリーでは黄桜のCMや広告で使用された漫画家・清水崑と漫画家・小島功筆による原画が展示され、ライブラリーコーナーでは黄桜のCMを見ることができます。
*参考・・・キザクラカッパカントリー(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)

【キザクラカッパカントリー 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
キザクラカッパカントリーの見どころは桜です。キザクラカッパカントリーには染井吉野・黄桜が植えられ、例年3月下旬頃から4月中旬頃に見ごろを迎えます。

*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【キザクラカッパカントリー 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・075-611-9919(キザクラカッパカントリー黄桜酒場)

【キザクラカッパカントリー 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【キザクラカッパカントリー おすすめ散策ルート】
キザクラカッパカントリーからのおすすめ散策ルートは宇治川派流を越え、南側にある長建寺に向かうルートです。10分ほど散策すれば、長建寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。また宇治川派流沿いを散策したり、月桂冠大倉記念館を散策したりするのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る