京料理展示大会2024年12月13日・14日(日程時間・・・)

京料理展示大会

京料理展示大会(日程・時間・・・)を紹介しています。京料理展示大会は例年12月に行われています。京料理展示大会では京料理展示・京料理教室・生間流式包丁・細工寿司の展示・特設食堂などが行われます。ちなみに京料理展示では有名料亭から出品された豪華な京料理が一堂に集められて展示されます。なお様々なイベントも行われます。(要確認)(詳細下記参照)

【京料理展示大会2024 日程時間(要確認)】
京料理展示大会2024は2024年(令和6年)12月13日(金曜日)・14日(土曜日)10:00~16:00に行われます。2024年の場所は京都市勧業館・みやこめっせ第3展示場3Fで行われます。前売券一般800円、当日券一般1,000円、学生券800円です。(現在確認中・要注意)
*参考・・・京料理展示大会facebook

【京料理展示大会・みやこめっせ アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
最寄り駅・バス停・・・岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前(徒歩すぐ)、岡崎公園 美術館・平安神宮前(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からみやこめっせは5系統(A1乗り場)、100系統(D1乗り場)
*四条河原町からは5系統
*四条烏丸からは5系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄鴨東線の場合、最寄り駅は神宮丸太町駅(徒歩約15分)
*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は東山駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【京料理展示大会 歴史・簡単概要】
みやこめっせ京料理展示大会(きょうりょうりてんじたいかい)は1886年(明治19年)から京料理の老舗が一堂に集う京都料理組合が行っています。なお京料理展示大会は2018年(平成29年)に第113回目を迎えます。
京料理展示大会では京料理展示・京料理教室・生間流式包丁・細工寿司の展示・特設食堂などが行われます。ちなみに京料理展示では有名料亭から出品された豪華な京料理が一堂に集められて展示されます。また舞妓による京の舞(五花街)など様々なイベントも行われます。(要確認)昨年は京料理だしの取り方教室&だし巻き作りコンテスト・・「和食のある風景」写真展・即売・マグロ解体及び即売・裏千家呈茶席・お楽しみ抽選会などが行われました。
京都料理組合は江戸時代の1745年(延亭2年)に結成された「魚鳥講」が起源と言われています。「魚鳥講」は明治維新後に「三店(さんたな)講」、そして「魚鳥商」と名称を改められました。ちなみに三店は鎌倉時代に亀山法皇(第90代・亀山天皇)の命により、日本で最初に開かれた錦の店・上の店・下の店の3つの市場を指すそうです。なお京都料理組合では現在施餓鬼会(せがきえ)・10月22日に行われる時代祭の神饌奉献・12月に行う京料理展示大会を三大年中行事としているそうです。
京料理は794年(延暦13年)の第50代・桓武天皇による平安京遷都以来、宮中公家の饗応料理・寺院の精進料理・茶道の懐石料理などが融合し、だしを基調とした伝統な調理法から生み出された日本料理とも言われています。

【みやこめっせ 歴史・簡単概要】
みやこめっせは正式には京都市勧業館(きょうとしかんぎょうかん)と言います。みやこめっせは京都府京都市左京区にあり、京都産業振興センターが管理・運営するイベント会場です。みやこめっせは1996年(平成8年)に平安京遷都1,200年記念事業のひとつとして建設されました。みやこめっせは展示場・会議室・工芸実技室・美術工芸ギャラリー・日図デザイン博物館・京都伝統産業ふれあい館などから構成されています。展示場には特別展示場・第1展示場・第2展示場・第3展示場、会議室には大会議室・第1会議室・第2会議室・第3会議室・特別会議室、京都伝統産業ふれあい館には常設展示場・ギャラリー・図書室・イベントルーム・体験教室などがあります。またみやこめっせには自動車100台以上を収容できる搬出入エリアと4トンまで対応できる搬出入用エレベーター4台もあります。みやこめっせでは様々なイベントが行われています。ちなみに地下1階の京都伝統産業ふれあい館では原則毎月第3日曜日に五花街(祇園甲部・祇園東・宮川町・先斗町・上七軒)の舞妓が舞を披露する舞妓舞台(予約不要・観覧無料・座席自由)が行われています。舞妓舞台では舞妓の着物・帯・かんざしなどの装飾品の解説も行われます。
*参考・・・みやこめっせ(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【京料理展示大会 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
みやこめっせ(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
京都12月のイベント・行事

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る