旧三井家下鴨別邸冬の特別公開2026年(望楼)
旧三井家下鴨別邸冬の特別公開(日程・アクセス・概要)
旧三井家下鴨別邸冬の特別公開(日程時間など)を紹介しています。冬の特別公開は例年冬に行われています。冬の特別公開では普段公開されている玄関棟・主)の1階・庭園だけでなく、通常非公開の主屋の2階の座敷・3階の望楼が特別公開されます。2階の座敷では俵屋宗達の最高傑作の一つに数えられる「松島図屏風」の高精細複製品も公開されます。(詳細下記参照)
【旧三井家下鴨別邸冬の特別公開2025 日程時間(要確認)】
旧三井家下鴨別邸冬の特別公開2025は2025年(令和7年)2月17日(月曜日)~25日(火曜日)9:15~16:30に行われます。(事前予約優先 9:00開館・17:00閉門)(水曜日は休館)(現在確認中・要注意)
*参考・・・旧三井家下鴨別邸
【旧三井家下鴨別邸冬の特別公開 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区下鴨宮河町58番地2
最寄り駅・バス停・・・出町柳駅前(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは4系統(A2乗り場)、17系統(A2乗り場)
*四条河原町からは3系統、4系統、201系統
*四条烏丸からは3系統、201系統
*河原町丸太町からは3系統、17系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄鴨東線の場合、最寄り駅は出町柳駅(徒歩約5分)
【旧三井家下鴨別邸冬の特別公開 歴史・簡単概要】
旧三井家下鴨別邸冬の特別公開(ふゆのとくべつこうかい)は例年冬に行われています。
冬の特別公開では普段公開されている玄関棟・主屋(重要文化財)の1階・庭園だけでなく、通常非公開の主屋の2階の座敷・3階の望楼が特別公開されます。四方をガラス窓に囲まれた3階の望楼からは眼下に庭園を眺めることができます。ちなみに望楼からは8月16日に行われる大文字(五山送り火)もよく見えるそうです。2階の座敷では江戸時代初期の絵師・俵屋宗達(たわらやそうたつ)の最高傑作の一つに数えられる「松島図屏風(まつしまずびょうぶ)」の高精細複製品も公開されます。(要確認)ちなみに「松島図屏風」は堺の豪商・谷正安(たにしょうあん)が大阪府堺市堺区の祥雲寺(しょううんじ)創建の際に寄進し、現在はフリーア美術館(米国ワシントンDC)に所蔵されています。
主屋は1880年(明治13年)に豪商・三井家の木屋町(きやまち)別邸の主屋として建設され、1925年(大正14年)に現在の場所に移築され、玄関棟が増築されました。主屋は建築面積約230.02平方メートルの木造3階建です。主屋は3階に望楼があって開放的で、簡素な意匠でまとめられています。なお主屋は入母屋造(いりもやづくり)・宝形造(ほうぎょうづくり)の桟瓦葺(さんがわらぶき)・銅板葺(どうばんぶき)です。
玄関棟は1925年(大正14年)に建設されました。玄関棟は建築面積約105.89平方メートルの木造です。玄関棟は和風意匠を基調とし、天井が高くなっています。なお玄関棟は入母屋造の桟瓦葺です。
庭園は主屋の南側に作庭されています。庭園には瓢箪(ひょうたん)型の池が造られ、泉川から水が引かれ、燈籠(とうろう)・手水鉢(ちょうずばち)・巨石・石橋などが配されています。なお庭園は茶道薮内9代・竹露紹智(宝林斎)の次男で、随竹庵4代・藪内節庵(やぶのうちせつあん)が作庭したと言われています。
【旧三井家下鴨別邸 歴史・簡単概要】
旧三井家下鴨別邸(きゅうみついけしもがもべってい)は世界遺産である下鴨神社(賀茂御祖神社)・糺の森(ただすのもり)の南側で、いずれも一級河川である高野川と鴨川(賀茂川)の合流点の北岸にあります。旧三井家下鴨別邸は1898年(明治31年)に三井家が土地を購入し、三井北家(総領家)第10代・三井八郎右衞門高棟(みついはちろうえもんたかみね)が三井家11家の共有の別邸として建物を建築し、1909年(明治42年)には三井家の祖霊社・顕名霊社(あきなれいしゃ)が移されました。顕名霊社は1751年(宝暦元年)に三井家が信仰していた養蚕の神・木嶋神社(蚕の社(かいこのやしろ)・木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ))を勧請し、神社内に社殿を造営したものでした。その後1925年(大正14年)に顕名霊社の休憩所として、1880年(明治13年)に三井総領家第8代当主・三井八郎右衞門高福が建設した三井家木屋町別邸が主屋として移され、玄関棟などが増築され、現在の旧三井家下鴨別邸となりました。1949年(昭和24年)に国に譲渡され、1951年(昭和26年)から2007年(平成19年)までは京都家庭裁判所の所長宿舎として使用されました。なお旧三井家下鴨別邸は京都市観光協会・下鴨神社・曽根造園・三井不動産レジデンシャルサービス関西で構成されるコンソーシアムが指定管理者になっています。
*参考・・・旧三井家下鴨別邸
【旧三井家下鴨別邸冬の特別公開 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
旧三井家下鴨別邸(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報