美山町自然文化村美山雪まつり2026年2月(屋台)
美山町自然文化村美山雪まつり(日程・アクセス・概要)
美山町自然文化村美山雪まつり(日程時間など)を紹介しています。美山雪まつりは例年2月に行われています。美山雪まつりではそりレンタル・あったか屋台オープン・雪上運動会(そり引き競争・スノーフラッグ・アイス早食い競争)・雪像コンテストなどが行われます。雪上で楽しく遊びます。美山雪まつりではレストラン河鹿荘も営業します。(詳細下記参照)
【美山町自然文化村美山雪まつり2025 日程時間(要確認)】
美山町自然文化村美山雪まつり2025は2025年(令和7年)2月11日(火曜日)10:00~15:00に行われます。(現在確認中・要注意)雪がない場合、中止の可能性があります。
*参考・・・南丹市美山エコツーリズム推進協議会ホームページ
【美山町自然文化村 アクセス・マップ】
場所・・・京都府南丹市美山町中下向56
最寄り駅・バス停・・・知見口(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR園部駅から南丹市営バス
*JR日吉駅から南丹市営バスの場合、知見口(徒歩約5分)
路線・時刻表・運賃チェック
【美山町自然文化村美山雪まつり 歴史・簡単概要】
美山町自然文化村美山雪まつり(みやまゆきまつり)は例年2月に行われています。美山雪まつりは美山の雪でおもいっきり遊びつくすをコンセプトにソリ遊び・雪上運動会などのイベントが行われます。なお美山雪まつりは美山町自然文化村の旧グラウンド(フリーサイト)などを会場に行われます。
美山雪まつりではそりレンタル・あったか屋台オープン・雪上運動会(そり引き競争・スノーフラッグ・アイス早食い競争)・雪像コンテストなどが行われます。雪上で楽しく遊びます。美山雪まつりではレストラン河鹿荘も営業します。ちなみに美山かやぶきの里では例年1月下旬頃から2月上旬頃に美山かやぶきの里雪灯廊を行っています。
美山町自然文化村がある美山町は京都府のほぼ中央に位置しています。美山町は気候が日本海側に近く、一年を通して多雨・多湿で、比較的雨が多い地域になります。年間平均雨量は約1.500ミリになります。冬季は比較的降雪量・積雪量が多い地域で、雪対策が必要になります。美山町は平均気温が市街地よりも2~3度低くなります。なお美山町はかつて北桑田郡に属していたが、2006年(平成18年)の合併によって南丹市になりました。旧・美山町は京都府内で一番大きな町村で、中央部を一級河川・由良川(美山川)が流れ、川沿いには茅葺き民家約250棟が立ち並んでいました。
美山かやぶきの里雪灯廊では雪灯籠・花灯籠・LED灯籠・提灯などの灯籠に灯りが点灯され、茅葺き民家がライトアップされます。あったか屋台・お食事処・お土産処が開店されたりします。
美山かやぶきの里雪灯廊
【美山町自然文化村 歴史・簡単概要】
美山町自然文化村(みやまちょうしぜんぶんかむら)は標高約775.9メートルの三国岳(みくにだけ)を源とする一級河川・由良川(ゆらがわ)とその支流・知見谷川(ちみだにがわ)の合流点付近に位置し、由良川の左岸にあります。美山町自然文化村は面積約50,000平方メートルの総合レクリエーション施設で、宿泊施設である河鹿荘を中心にかやぶき民家別館・レストラン河鹿荘・PIZZA&CAFEカジカーノ・売店・キャンプ場・第1オートサイト・第2オートサイト・テントサイト・日帰りキャンプサイト・ログハウス(ふくろう・かわせみ・こげら)・グランド・イキイキドーム・文化ホール・駐車場などがあります。河鹿荘は美山杉を使用したログハウス調の宿泊施設で、奈良・正倉院(しょうそういん)の床下と同様に浴場の下に粉炭を敷き詰めた露天風呂付き大浴場や冬に暖炉に火が入るロビーなどもあります。かやぶき民家別館は茅葺き屋根の民家を移築した宿泊施設で、10畳部屋の4部屋にいろりがあります。レストラン河鹿荘では美山の食材(京地どり・鹿・猪・天然鮎など)を使った名物料理を味わうことができます。
*参考・・・美山町自然文化村(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【美山町自然文化村美山雪まつり 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
美山町自然文化村(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報